紋別海洋公園の朝は小雨、気温15度今回の釣りで雨に当たるのは久し振り降っていた時間は短くカッパが多少濡れた程度。最近2時前の起床に目覚ましは要らなくなった。1日の時間が前倒しになった様だ。釣り場に行くと昨日、私の釣ったところには既に人が入っていた。1時10分に場所取りしたそうで現地組には負けた。いつもの時間に竿を振り始めた。まだ暗がりの中友人にアタリ私がタモ係になったが暗くてタモと海面の位置がはっ...
紋別海洋公園の朝は晴れ、気温14度前日より風が強く寒さを感じる。いつもと変わらない時間に起床し、いつもと変わらない時間に釣り場に立つ。いつもと変わらない時間に竿を振り始めゴールデンタイムは終了。釣り場全体は沈黙、たまにあちこちでポツンポツンと上がる程度。 全てはいつもと変わらない。今日は疲れもありゴールデンタイムまで釣果が無ければ納竿と決めていた。糸を巻き上げ仕掛けを上げようとした時隣の糸と絡んだ...
こんにちは
隣り合った所でも釣果は全く違います。
なぜなんでしょうね。
釣った魚は頭と内臓を落とし3枚おろしにしてます。
手間はかかるし送料も掛かりますのでむやみに釣っている場合ではありません。
そろそろ我が家の冷蔵庫が満杯の様です。
こんにちは
チョッとした要因で釣果が変わりますが何が原因か渡しません。
オスメスの違いは顔つきやい尾鰭や尻尾の形状で判断してます。
ハズレも多いですが特に気にしてません。
紋別海洋公園の朝は晴れ、気温13度風も弱く寒さは感じない。友人との約束時間前に目が覚めたらすでに準備は完了していて出掛けたのは2時前それでも既に場所取りしている人はいたが希望のところは確保できた。夜明け前から隣で竿を振る人にアタリ、無事釣り上げた。数分後また吊り上げた。おそらく同じ人だろう。それに釣られて皆さん一斉に竿を振るが世の中そんなにうまくいく筈はない。暫く沈黙が続きポツンポツンと釣れ始めた...
がんばれ~😄
こんにちは
釣り場全体も渋い状況でボウズでも諦めがつきます。
釣り場に立ち「中秋の名月ボクシングデイ」を長時間に渡り鑑賞できました。
こんな言葉は知りませんでしたが調べればあるんですね(笑)
こんにちは
慰め有難うございます。
過去には20日間ほどボウズ続きがありました。
それを考えればまだ良い方でしょう。
紋別海洋公園の朝は晴れ、気温15度今日も2時半に釣り場に立った。夜明けと共にみなさんは一斉に竿を振る。今日も釣果はあまり良くないようだ。そんな中友人にアタリ、私はタモ担当としてお手伝い。何とかタモに取り込んだ。暫くして私にもアタリ、シッカリ合わせを入れて引き寄せるもタモに入れる直前でバレた。今日たった一度たりをものに出来なかった。タモ入れは竿で魚を引き寄せタモ掬い取るタイミングが大事。何方かが上手...
せっかく掛ったのにバレるとガッカリですね
でも少ないですけどアタリが有りますからこれからも期待できますね
こんにちは
なかなか良い日は来ないですが竿を入れない事には釣れません。
タモ入れも釣った人とタモ掛かりの息が合わないと難しいですね。
明日、現役組に空けようかと思いましたが釣果が少なく混雑しないと判断し釣り場に立つつもりです。
こんにちは
サケ釣りはタモで掬って完了です。
以前タモで掬ったら破れた所から海に落としてしまいました。
偶然針も外れるなんて考えてもいませんでした。
タモのチェックも大切です。
こんにちは
釣った人が上手くサケを連れてくるのとタモ掛かりの構える位置がだ大切です。
ボウズが続いているとあせりますね。
こんにちは
肩痛、竿を振り回すことが良いリハビリのようです。
日中は痛みを感じる事はなくなりました。
後は動かせる範囲を広げる事です。
紋別海洋公園の朝は晴れ、気温14度今日も暖かくサケが近づいてくれるか心配。朝は1時半に起床、2時釣り場へ移動。駐車場と釣り場の距離があるので移動には10分程度かかる。流石にこの時間に場所取りしている人は数人狙った場所に入れたので夜明けを待った。新しい電ケミを取り付け何度か竿を振ったら灯りが飛んでいった。電ケミはウキの上部についているナイロンチューブに差し込んで使用する。旧タイプではこんな事は無かっ...
場所確保も大変ですね。
ボウズって、まだ2日だけではないですか?
毎日釣れたら面白いですが、釣れないときだってありますよ!
こんにちは
場所確保、ここまで早い時間でなくても取れますが一番気に入ったところを確保するためです。
ボウズ続きは毎年の事で慣れてはいますが、やはりショックですね。
こんにちは
ボウズ続きは毎年の事ですがガックリします。
また今年も始まったという感じです(涙)
今年はまずまずの釣果なんでしょうか
毎日2時起きということは、寝るのは何時なんですか?(笑)