2023-06-03 (Sat)
我が家の猫の額ほどの庭
低木ながらも木を植えている。
ここの手入れはカミさん担当、私の手入れでは納得がいかないそうだ。
ここにきて体力の衰えか枝の剪定が大変になって来たという。
少しづつだが高さも2mを超えてきて手が届かない。
脚立に載って作業するのも歳を考えるとちょっと心配。
そんな事で「生け垣用バリカン」を購入。
面白さも手伝ってオンコなどの剪定はすぐに完了。
高さのないツツジもカット
花が散ってすぐ剪定すると来年の花芽が付くそうだ。
ネットで取り寄せた「生け垣用バリカン」
カミさんは面白半分でカットしてます
作業は剪定ばさみよりかなり楽のようです
当然ですね
背の高くなったオンコ
こちらもカット
藤の花もほぼ終わり、散った房は半分ほどになりました
ツツジも丸坊主
「生け垣用バリカン」、次回出番は来年かな(笑)
スポンサーサイト
Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
こんばんは
同じバリカンですか?、ネットで安かったので買いました。
チョットした庭木の手入れはこれで十分ですね。
我が家はカミさんがどうしてもやりたいとのことで庭だけ担当してます。
家の周りの雑草は私の担当です。
こんばんは
同じバリカンですか?、ネットで安かったので買いました。
チョットした庭木の手入れはこれで十分ですね。
我が家はカミさんがどうしてもやりたいとのことで庭だけ担当してます。
家の周りの雑草は私の担当です。
* by カズちん
生垣用のバリカン、面白そうですね~
簡単にカットできるとなると、楽しくなりますね〜😄
ハサミだと一本一本なので、簡単に出来て楽ちんですね!
簡単にカットできるとなると、楽しくなりますね〜😄
ハサミだと一本一本なので、簡単に出来て楽ちんですね!
Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
実は親しくしているご近所さんがバリカンを買うと言ったときあまり使うことがないからやめたほうが良いよと言ってました。
なんと言い訳したらいいか悩んでます(笑)
確かに楽ですが使う回数は少ないですね。。
こんばんは
実は親しくしているご近所さんがバリカンを買うと言ったときあまり使うことがないからやめたほうが良いよと言ってました。
なんと言い訳したらいいか悩んでます(笑)
確かに楽ですが使う回数は少ないですね。。
マキタの工具 * by まるは
フクロウ さん。
西宮の執務室から、おはようございます。
昨日の大事な「リモート講義」も無事終了。
「講義」で思い出しました。
「木質構造」で、「マキタの工具」が隆盛となる。
当然、マキタ株価上昇も見込まれ「資産運用」にもなる。
ハイエース乗りの大工⇒豪州のカーペンターに七変化。
「木質構造」は在来軸組工法⇒CLTパネル工法へ
ラミナを直交にプライした「壁パネル」で戸建て住宅が
急拡大の予兆・・・北見市と鹿児島の姶良に大規模工場。
7~9プライは、「トルエン接着機」に投資額も巨大です。
首都圏近郊に生産工場がなく「物流」でコストパフォーマンスが始まると予感・・・夏の信州地区へはその下調べです。
高原避暑地で「biz」も楽しめて、「麦焼酎のお湯割り」。
西宮の執務室から、おはようございます。
昨日の大事な「リモート講義」も無事終了。
「講義」で思い出しました。
「木質構造」で、「マキタの工具」が隆盛となる。
当然、マキタ株価上昇も見込まれ「資産運用」にもなる。
ハイエース乗りの大工⇒豪州のカーペンターに七変化。
「木質構造」は在来軸組工法⇒CLTパネル工法へ
ラミナを直交にプライした「壁パネル」で戸建て住宅が
急拡大の予兆・・・北見市と鹿児島の姶良に大規模工場。
7~9プライは、「トルエン接着機」に投資額も巨大です。
首都圏近郊に生産工場がなく「物流」でコストパフォーマンスが始まると予感・・・夏の信州地区へはその下調べです。
高原避暑地で「biz」も楽しめて、「麦焼酎のお湯割り」。
Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
我が家も小さな庭で電動バリカンなど必要ないと思ってました。
歳と共に体の動きも悪くなり脚立も危険、そんな事で購入ですが出番は1~2/回・年でしょう。
レンタル、3回程度で購入金額と同等になりませんか?
おはようございます
我が家も小さな庭で電動バリカンなど必要ないと思ってました。
歳と共に体の動きも悪くなり脚立も危険、そんな事で購入ですが出番は1~2/回・年でしょう。
レンタル、3回程度で購入金額と同等になりませんか?
Re: マキタの工具 * by ふくろうキャンカー
まるはさん
おはようございます
今日は講義お休みですか?
マキタの工具は良いのですが価格もそれ以上?しますね。
趣味の世界ではそんなに使用しませんので三流品を購入してますが動作音は違い価格の差を実感してます。
良くは知りませんが「壁パネル」はかなり昔からミサワホームで使用している工法ではなかったかと・・・
建築方法も色々あるようで何が良いのか、コストパフォーマンスが良いのか分かりません。
いずれにしても家を建て替えるような年でもありませんので知っても仕方ありません。
おはようございます
今日は講義お休みですか?
マキタの工具は良いのですが価格もそれ以上?しますね。
趣味の世界ではそんなに使用しませんので三流品を購入してますが動作音は違い価格の差を実感してます。
良くは知りませんが「壁パネル」はかなり昔からミサワホームで使用している工法ではなかったかと・・・
建築方法も色々あるようで何が良いのか、コストパフォーマンスが良いのか分かりません。
いずれにしても家を建て替えるような年でもありませんので知っても仕方ありません。
No Subject * by kenharu
ツツジは完璧な球形に見えます。
根性入れないとここまで丸くなりませんが、どなたの根性ですか?
根性入れないとここまで丸くなりませんが、どなたの根性ですか?
Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
おはようございます
毎年丸く刈ってますので次第に完全な?球形になりました。
これからはバリカンなので更に丸くなりそうです。
おはようございます
毎年丸く刈ってますので次第に完全な?球形になりました。
これからはバリカンなので更に丸くなりそうです。
No Subject * by とん坊
おはようさん。
いいおもちゃ手に入れましたね!
とてもうまく刈り込みができているようです。
うちの庭は庭というほどのものがなく、ただぼうぼうに木が生えているだけです、お花というのも雑草が生えているだけです。
いいおもちゃ手に入れましたね!
とてもうまく刈り込みができているようです。
うちの庭は庭というほどのものがなく、ただぼうぼうに木が生えているだけです、お花というのも雑草が生えているだけです。
Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
おはようございます
これはカミさんのオモチャ、楽しんでいる様ですが電動工具は危険なので心配です。
刈込は見ているだけでも楽しそうですよ。
おはようございます
これはカミさんのオモチャ、楽しんでいる様ですが電動工具は危険なので心配です。
刈込は見ているだけでも楽しそうですよ。
我が家では外仕事は全部私の仕事としてカミさんから押し付けられています。
いつもどうやって手抜きしようかと考えますが、電気の力を借りるのが手っ取り早いです。(笑)