fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > ぶらり旅2019

ぶらり旅 32日目 台風(熱帯低気圧)を避け・・・

ぶらり旅  32日目  台風(熱帯低気圧)を避け・・・

道の駅「おこっぺ)の朝は晴れ、気温14度昨日枝幸に入る予定だったか台風崩れの熱帯低気圧で風が強く興部に2泊。今日枝幸に入りました。サケは上がっていないようで数少ないデパートで暇つぶし台風で思った程海は荒れずサケの大漁は期待できません。明日情報を仕入れサケ釣りを続けるか帰宅するか決めたいと思ってます。台風一過の快晴です...

... 続きを読む

* by カズちん
興部、見事な快晴ですね~(^_^)
紋別あたりだけ海水温が下がっていますよ。もう少し、周辺でやってみたらどうですか~
もう少ししたら、ちょっと暖かくなりますよ~

* by lone-wolf
こんばんは。写真は予約の要らない無料のライダーハウスですね。TVで紹介してました。今年は異常に暖かいのですかね。札幌も今週は25度前後になるみたいでですが、朝は涼しいより寒くなってきました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 興部、見事な快晴ですね~(^_^)
> 紋別あたりだけ海水温が下がっていますよ。もう少し、周辺でやってみたらどうですか~
> もう少ししたら、ちょっと暖かくなりますよ~

おはようございます
台風一過の快晴です。
猿払ではまだ釣れているようで今日洗濯用事が終わったら北上しようかと思ってます。
後一本釣ってから帰宅かな。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんばんは。写真は予約の要らない無料のライダーハウスですね。TVで紹介してました。今年は異常に暖かいのですかね。札幌も今週は25度前後になるみたいでですが、朝は涼しいより寒くなってきました。

おはようございます
枝幸の朝は7度台、寝ていても寒かったです。
ライダーハウス、天気が悪かったので数人が連泊してました。
こんな時はありがたい施設ですね。

No Subject * by mametaro
しばらくお出かけしていました。
訪問しなかった間に大量だったようですね。
大いに越したことはないでしょうが、満足のいく釣果だったのではないですか?

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> しばらくお出かけしていました。
> 訪問しなかった間に大量だったようですね。
> 大いに越したことはないでしょうが、満足のいく釣果だったのではないですか?

おはようございます
釣った日数から見れば例年より釣れていますがもう少し釣りたいです。
今月一杯頑張ろうかとも思ってます。

ぶらり旅 29日目 天都山「はな・てんと」

ぶらり旅  29日目  天都山「はな・てんと」

道の駅「流氷街道網走」の朝は晴れ、気温8度毛布と布団で寝たが肩が寒かった。道の駅から見える「帽子岩」、沢山の釣り人が入ってますが早朝から監視員が来てました。恐らく注意され手ぶらで帰る人達です。何時もになく今日は監視員が常駐でしょうか?今日は休養日、スーパーで買い物等して時間潰し。天都山にある「はな・てんと」で綺麗な花が咲いているという事で見てきました。無料のガーデンですが手入れが行き届いてます。早...

... 続きを読む

* by カズちん
烏帽子岩、ぞろぞろと~
かわいそうに~
てんと山の花綺麗ですね~秋にもこんなきれいに花咲かせれるんですね~
釣りばっかりも疲れますので、休養も必要ですね。ゆっくり休んでくださいね!

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 烏帽子岩、ぞろぞろと~
> かわいそうに~
> てんと山の花綺麗ですね~秋にもこんなきれいに花咲かせれるんですね~
> 釣りばっかりも疲れますので、休養も必要ですね。ゆっくり休んでくださいね!

こんばんは
帽子岩、「釣り禁止」では無いですが「立ち入り禁止」なのです。
ですので退去者は釣った獲物は持って帰ってます。
早朝の場所取りで3日もすれば疲労困憊、結果的に現役組に場所を譲った感じですね。
今後いい場所があれば釣ってみようと思ってますが海水温が高くサケは当分入らないと言われてます。

ぶらり旅 25日目 名の通り「ぶらり」してます

ぶらり旅  25日目  名の通り「ぶらり」してます

道の駅「しゃり」の朝は曇り、気温17度景勝地めぐりと言っても行ったところばかり・・・今日も公園をブラブラ久しぶりに近くの釣り場に行ってみるとサケが上がっているではないか。明日は場所取りを兼ねて午前3時には堤防へ行くことにした。先日覗いた時の岸壁人影は疎らだった長い間休んだので気力はイマイチだが・・・明日は釣れるかな。...

... 続きを読む

* by カズちん
すっかりテンション下がっちゃったようですね~(>_<)
二日前あたりから、揚がり出したようですね~M別あたりも揚がり出したようですが、波次第ですね。
明日からバンバン釣ってください(^_^)

* by lone-wolf
サケの魚影を見たり、あたりが出たらすぐ気力がみなぎりますよ。後は天気ですね。 頑張ってください。

No Subject * by mametaro
昨日釣れたといっても今日釣れる保証は ないんですよね。
自然相手は厳しいですね〜
次の記事を期待して待つことにします。

* by gabaru
こんにちは。鮭の姿が見えて気力が復活すれば良いですね^_^私は今日やっとイグナイターの取付をしました。エーモンのプッシュスイッチを入れると気持ちよく火は着きます。ところがスイッチの下部を持ち、スイッチを入れるとビリビリときます。これは高電圧の電気の逆流?ですか。このビリビリが問題無いようでしたらビニールテープを巻いて終わりにしたいと思っています。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> すっかりテンション下がっちゃったようですね~(>_<)
> 二日前あたりから、揚がり出したようですね~M別あたりも揚がり出したようですが、波次第ですね。
> 明日からバンバン釣ってください(^_^)

こんにちは
釣り場所がなくなり釣果もなければやる気も失せます。
斜里、揚がってましたよ。
私は少ないですが・・・
場所のいい人は(腕のいい人?)は10本近く釣ってました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> サケの魚影を見たり、あたりが出たらすぐ気力がみなぎりますよ。後は天気ですね。 頑張ってください。

こんにちは
サケが釣れれば。疲れもどこかへ飛んでいきますが、釣れないと疲れます。
2、3日は天気は良さそうです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 昨日釣れたといっても今日釣れる保証は ないんですよね。
> 自然相手は厳しいですね〜
> 次の記事を期待して待つことにします。

こんにちは
群が入ると面白いくらい釣れますが、そうでないとポチポチ程度です。
頑張ります(笑)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんにちは。鮭の姿が見えて気力が復活すれば良いですね^_^私は今日やっとイグナイターの取付をしました。エーモンのプッシュスイッチを入れると気持ちよく火は着きます。ところがスイッチの下部を持ち、スイッチを入れるとビリビリときます。これは高電圧の電気の逆流?ですか。このビリビリが問題無いようでしたらビニールテープを巻いて終わりにしたいと思っています。

サケが釣れれば元気も出ますが釣れないと意気消沈ですね。
ビリビリするのは高圧電気が手に流れてます。
コンロのフレームにアースはとりましたか?

* by gabaru
こんにちは。ボディアースを取れば解消しました。ありがとうございました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんにちは。ボディアースを取れば解消しました。ありがとうございました。

解消して良かったですね。

ぶらり旅 22日目 津別峠

ぶらり旅  22日目  津別峠

道の駅「流氷街道網走」の朝は晴れ、気温13度なんだか朝から騒がしい車から出てまわりの話を聞くと「サケが釣れだした」との事目の前の帽子岩は次々とサケが上がっている。隣町の港では7本/人の釣果もあった様だ。しかし、我が家はサケ釣り一時中断を決定済み。今更出動では三連休も有り場所確保も難しいだろう。後ろ髪ひかれる思いで山側へ移動です。HOで無料の温泉に浸り、休憩所で昼寝サケ釣りをしているとこんな事は出来な...

... 続きを読む

* by カズちん
津別峠、一度行ってみたいです。
雲海見てみたいですね~
よい釣果が聞こえたようですが、長続きするといいですが~
水温戻ると、また~というパターンにならなければいいですね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 津別峠、一度行ってみたいです。
> 雲海見てみたいですね~
> よい釣果が聞こえたようですが、長続きするといいですが~
> 水温戻ると、また~というパターンにならなければいいですね。

おはようございます。
もう少し寒くなると雲海がよく出るようですが日中は無理ですね。
サケ釣り、三連休が終わらないと現役組で混雑してます。
休み明けに頑張ります。

No Subject * by mametaro
津別峠に行った時はあまりの寒さと雨で散々でした。
雲海どころじゃなかったですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 津別峠に行った時はあまりの寒さと雨で散々でした。
> 雲海どころじゃなかったですね。

おはようございます。
昨日はさほど寒くは無かったですが曇りで今一でした。
かなり急な坂道ですので次回は無いかなと思ってます。

ぶらり旅 20日目 興部(おこっぺ)から網走へ

ぶらり旅  20日目  興部(おこっぺ)から網走へ

道の駅「おこっぺ」の朝は曇り、気温13度昨日からの雨は朝までに上がっていたがボディーは濡れたまま。こんな時はスプレーで簡単に汚れを流すことが出来るので簡単洗車です。今日は三連休に開港予定の網走へ網走市近くにある大曲湖畔園地ではコスモスが満開とのことで立ち寄り遠軽のコスモスに「負けずとも劣らない」コスモスが咲いてました。何と言っても無料は良いですね。時間に余裕があったので釣り場の「第四埠頭」へ既に数...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
なかなか大変ですね〜
きれいなコスモスが見られたので我慢しましょう。
それにしてもコスモス、早いですね。
こちらは完全に夏です。
体温並みの気温でしたが今日は33℃
朝夕は涼しさを感じるようになりました。

* by カズちん
コスモス綺麗ですね~
もう秋ですかね~
鮭は今一ですが~第4、平日もずっと開かないんですか?
空かないなら網走にいるメリットないですね~
稚内方面の方がいいのではないですかね?

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> なかなか大変ですね〜
> きれいなコスモスが見られたので我慢しましょう。
> それにしてもコスモス、早いですね。
> こちらは完全に夏です。
> 体温並みの気温でしたが今日は33℃
> 朝夕は涼しさを感じるようになりました。

こんばんは
こちらではあちこちでコスモスが満開です。
ついこの間は熱帯夜だったのに・・・
この間の最低気温は今日の最高気温よりも高かったりとか異常です。
明日朝は12度くらいになりそうです。


Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> コスモス綺麗ですね~
> もう秋ですかね~
> 鮭は今一ですが~第4、平日もずっと開かないんですか?
> 空かないなら網走にいるメリットないですね~
> 稚内方面の方がいいのではないですかね?

こんばんは
一昨日からグンと冷え今は寒いです。
釣り場だんだん厳しくなり釣るところが無くなりつつあります。
同時に意欲も低下、明日友達と今後の相談をしたいと思います。

* by gabaru
こんにちは。ここの所鮭の姿が見えないのが残念ですが、そちらは涼しいしコスモスを初めとして花々は綺麗だし羨ましい限りです。私は昨日、所用にかこつけ5泊6日の四国旅行から帰宅しました。四国は予想通り暑くて暑くて大変でした。ところで、イグナイターについて教えて下さい。昨日義妹宅から廃棄ガス台を貰い今朝取り出しました。点火線の穴が6個所あり、1,3,4,5が黒い線、6が白線が取り付いていました。点火口は2個所なので4本は不要ですね。どの線を使っても良いですか?残り4本はどのように処理すれば良いですか?一応3ボルトかけてみるとカチカチとはいいました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんにちは。ここの所鮭の姿が見えないのが残念ですが、そちらは涼しいしコスモスを初めとして花々は綺麗だし羨ましい限りです。私は昨日、所用にかこつけ5泊6日の四国旅行から帰宅しました。四国は予想通り暑くて暑くて大変でした。ところで、イグナイターについて教えて下さい。昨日義妹宅から廃棄ガス台を貰い今朝取り出しました。点火線の穴が6個所あり、1,3,4,5が黒い線、6が白線が取り付いていました。点火口は2個所なので4本は不要ですね。どの線を使っても良いですか?残り4本はどのように処理すれば良いですか?一応3ボルトかけてみるとカチカチとはいいました。

こんにちは
今日でサケ釣りに踏ん切りをつけました。
明日からは温泉と景勝地(既に何回も行ってますが)巡りです。
道外はまだまだ暑い様ですね。
頂いたガス台、もしかしてビルトインのガス台ですか?
高圧線は2本あれば大丈夫です。
電源をつないで「パチパチ」と火花が出れば大丈夫です。
イグナイターを取り付け正常に動作したら不要な高圧線はカットしましょう。