特に個人事業を始めるつもりはありませんが訳あって「看板」を掲げました。材料は「泥除けマット」作成時の余ったステンレス板。文字は「カッティングシート(黒)」字体は「京円」カッティングシートのカット・貼付けは以前からやってますので30分ほどで完了です。ステンレス板は「泥除けマット」作成時に余ったもの少しキズが付いていたので紙ヤスリで新たに「ヘアーライン」を付けました「京円」で印刷左半分だけカット済みカット...
訳あって一体どうしたんですか?
ただ、看板掲示は不思議です。
昔「小売店名を名乗ったら継続的に卸価格で買えた」という経験がありますが、それみたいなものでしょうか。
(あるいは業務委託の体裁?)
こんばんは
実は法人相手のビジネスがあり個人と取引する場合、別途料金がかかることがあります。
これを回避するためです。
たまにはバイトすることもあるので個人事業としてみようかなとも思ってます。
こんばんは
余りのステンレス板もこうして磨いて使うと良い感じでしょう。
企業相手がメインの会社では送料などが別途かかる場合があります。
その費用削減のためです(笑)
こんばんは
今回購入を考えている物は会社宛の送料は無料、個人の家には+5000円とありました。
なの出費用削減のための対策です。
この他にも「サンプル提供は企業のみ」という所も以前にありました。
無理にお願いすると「名前の前に企業名を付けてください」とアドバイス、この方法で頂いたのが重宝している「両面テープ」です。
企業相手のサンプルは「何平米いりますか?」なんて聞かれてビックリしました(笑)
なかなかのものすね。仕上がりも素晴らしいです。
さて、主要事業は何にしましょうか。
「何でも引き受けます」でもいいのでは。どんどん仕事が舞い込みそうですね。
こんにちは
意外と感じ良く出来ました。
「主要事業」は特になし、物販購入程度でしょうか(笑)
何もしない事になれた体は使い物になりません。
私も〇〇〇デザイン研究所でいくつか登録しています。
でも看板はあげてませんが・・・。 (笑)
こんにちは
今欲しい物があって「会社」か「屋号」のある所のみ送料が無料となってます。
2諭吉程度の商品に4000円の送料は高いですよね。
そこで今回の対応です。
時々やっているアルバイトの事もありいっその事個人事業としてしまおうかと思ってます。
確かに事業を起こしたほうがいいようにも思います。(笑)