道の駅「あさひかわ」の朝は曇り、気温4.3度 内陸は冷え込んでいますね。 寒いですが足元に荷物を詰め込んでいる為ヒーターを点ける事が出来ません。 やむを得ず隣の道の駅「ライスランドふかがわ」まで 車内をあたためながら移動して朝食 産直の野菜を購入し我が家に戻りました。 今年の出動はこれでお終い 出動日数はトータルで161...
2014-10-08 (Wed)
2014-10-07 (Tue)
網走の朝は曇り、気温7.5度 分かれた筈の友達も網走に移動で3家族で朝を迎えた。 「釣りモード」が解除され朝は7時起きです(笑) でも気になる海・・・・ 今日の海岸も大波が押し寄せています。 これでは帽子岩での釣りは出来ません 9時過ぎ一家族は知床へ、もう一家族は摩周へ、 我が家は旭川に向けて出発 &n...
2014-10-06 (Mon)
常呂港の朝は曇り、気温8.1度 昨日と同じ気温、弱い風だが向かい風で体に染みる。 昨日からの波は今日もほぼ同じくらい でも、漁船は出港。 予め場所取りしてあった所で釣り開始だ。 しかし、釣れる所は右手数十メートル ゴールデンタイムが終わり、釣りを終えて帰った右のポジションに移動 全体的に釣果の少ない中、私にもアタリたりが・・・・ 十メートルく...
2014-10-05 (Sun)
常呂港の朝は晴れ、気温8.1度 (温度計の設置誤差もあり実際は5度以下だったとか) 朝5時に起床、港を見回すと既に釣り人で一杯 漁船も波が高く停泊したまま。 今日のサケ釣りは断念です。 出漁を見合わせている(?)漁船狭い釣り場がさらに狭く・・・ 釣り人で一杯の堤防 こちらも・・・・ 見難いですが、釣り人が均等間隔でいますでも釣果...
2014-10-04 (Sat)
網走の朝は雨、気温12.5度 昨日の情報では第五埠頭の釣果もNG 今日は洗濯・休息の日とした。 気になって偵察に行った10時頃の第五埠頭直前に底引き漁船が入港、釣り客は一時退去中朝の釣果も全体で10本程度と低調だ 20日の長期間お世話になった網走港 「ふるさと納税」でもしておこうかな(笑) この後、常呂漁港へ移動 ここも釣れていないよ...