fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2011年11月

出動しないこの時期の楽しみ

出動しないこの時期の楽しみ

11月も終わろうとしている。 今朝の気温は氷点下だ。 こんな時は近所の友達とマージャンで暇つぶし。 昔は「コタツ」でやっていたが、歳と共に足が固まって立ち上がるのが大変だ。 そこで、コタツをイスに座って出来る「マージャン卓」に改造。  「コタツ」のテーブル。脚はリサイクルショップから800円でゲット。ヒーターを外して少し嵩上げ 上に載っている物は「天板」をカットして作っ...

... 続きを読む

アイドリング充電を考える

アイドリング充電を考える

先日、ブロ友の「アイドリングで充電できるか?、そのときのエンジン回転数は?」との記事を読んだ。内容は下記の通り。===============================================================================アイドリングで充電できるか?、そのときのエンジン回転数は?という主旨の質問に寄せられた10の回答例を、以下にピックアップ。 ①アイドリングでの充電は、し難いです。②約2000回転以上で充電できます。③発電機の...

... 続きを読む

LED照明を頂いた

LED照明を頂いた

ブロ友から「LED照明」を頂いた。 消費電力4.9W、我が家で使用しているメイン照明より約3.5倍も明るい。 デザインもスッキリ、厚さも22mmしかない。 天井に取り付けても場所を取らない所が良い。  プレートは乳白色、消灯時にLEDは見えない。 点灯時。日中の撮影で明るさは分かりにくいが眩しい 中には整流回路が取付られ配線は+-どちらに接続しても良い  今作っ...

... 続きを読む

田舎からエゾ鹿の肉が届いた

田舎からエゾ鹿の肉が届いた

田舎から「エゾ鹿の肉」が届いた。 兄がハンターをしており毎年送ってもらっている。 道東ではエゾ鹿が増え過ぎ食害が広がっているので駆除も大切なのだ。 今回は生のまま(冷凍前)で送ってもらった。 食べやすいように調理されていた 生のまま食するものと冷凍用(袋入り) 生ハム、サラミ、ソーセージ 今夜は刺身とステーキ  シカ肉の刺身は「E型肝炎」の危険性があるそうだが子...

... 続きを読む

LED調光器 横取付型

LED調光器 横取付型

先日「LED調光器」を作ったが使用環境に応じて                   取付の向きを変えられるよう新たな物を作った。 これで2種類、向きも90度変わったので色々な場所にも付ける事ができそうだ。 縦に取り付けられるボリュームはこの手の物しかなくサイズは少し大きくなった。  左が縦取付型、右が横取付型、後は余分な基盤をカットするだけ 部品取り付けは前回より綺麗になったか...

... 続きを読む

ジャンクねじの山

ジャンクねじの山

具箱を買ってから10数年、今まで本格的な整理した事が無かった。 今では中がおが屑や埃まみれ。 ネジなども整理されていないと、何か作る度に購入する羽目になり次第に増えてきた。 貧乏性なので廃棄部品からネジなどを外し取っておいたらこの様になった。 最初は分類されていたが現在は入り乱れてゴチャゴチャ!! 箱をひっくり返し種類ごとに分類 種類ごとに分類、欲しい物がすぐに探し出せる&n...

... 続きを読む

訳あって「12Vリミッター」再作成

訳あって「12Vリミッター」再作成

先日、「12Vリミッター」を再作成した。 理由は1.5台のプレゼントが決まった後にどうしても欲しいと読者があり譲った為手持ちが無くなった。2.「LED調光器」の電圧変動下でのテストが出来ていない。3.自作した読者が上手く動作しないとの事で原因調査後に新しい物を作ってあげる事に。 今回の部品レイアウトは私のブログから     綺麗に作られていた「blue_gray_in_color」から頂いたものを参考に&nbs...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 12V リミッターについて * by ふくろうキャンカー
> はじめまして
> 12Vのテレビ電源を単純に考えていたところ、そうでは無いことを知り、このブログにたどり着きました。
>
> 是非とも12Vリミッターの作成をお願いいたしたくご連絡差し上げました。
>
> お忙しいでしょうが、ご検討頂けますでしょうか?
>
> 慣れない中、ブロ友申請差し上げて、連絡が取れると思っておりましたがうまくいかないようで、この項目にコメントさせて頂きました。
> よろしくお願いいたします。

こんばんは
「12Vリミッター」は手元にありますが説明書がありません。
我が家に戻らないことにはなんともし難いので帰宅まで待っていただけますか?
帰宅した時に送付先などもう一度連絡いただけると有難いです。
よろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: はじめまして * by ふくろうキャンカー
リミッターの件で問い合わせの方
詳細を報告したいのでメールアドレスを教えてください。
よろしく

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
「12vリミッター」問い合わせの方
メールを送りましたのでご確認ください。

スポットライトのLED化

スポットライトのLED化

NETでLEDを購入してからしばらく経過した。 購入したLEDの足が細くソケットに合わない為延び延びとなっていたのだ。 昨日、小物入れを覗いていたら使えそうな「端子」が出てきた。 「おっ、これ使えそうだ」 早速取付開始。  なんの部品だったか偶然見つけた「端子」   従来の「ハロゲンランプ」            ハロゲンとLED        細い...

... 続きを読む

冬期間閉鎖

冬期間閉鎖

いつの間にか公園の水飲み場、トイレが閉鎖されていた。 水飲み場は外気温での凍結防止の為、水を抜き「こも」を巻いてあった。 しかし、トイレは寒冷地仕様、トラップは地下1m以上下に設置されている。 水洗式だが家庭のように水はすぐには出て来ない。 数秒遅れて出てくる。 バルブや配管が凍らないよう地下に設置されている為だ。 ここまで設備投資しておいて冬期間は閉鎖なのか。 入口に...

... 続きを読む

「快適化」の起源

「快適化」の起源

キャンピングカーを購入してから、快適化に取り組んできた。その数、現在約100件。 しかし、「快適化」の走りは家を購入した時(約30年前)に始まっていた。 これはその一つ。二階建ての家には必ずある「階段下収納」 どういう訳か、我がはこの中に「ガスメーター」が設置されている。しかも最上部に・・・。 毎月の検針時、懐中電灯で照らして読み取っていたがこれが面倒なのだ。 現在なら100円...

... 続きを読む