道の駅「おうむ」の朝は晴れ、8時頃には気温24度になった。 今日も北上し枝幸町ウスタイベ千畳岩へウスタイベ千畳岩からの眺め海からの風が爽やかだ あたり一面こんな岩が 海岸にはエゾカンゾウ、あやめが咲き誇っている いつもは数台しか泊まっていない「ウスタイベ千畳岩」車が数百台、まるでキャンピングカーショーみたいだ ここに来た目的は避暑とこれ 実は、明日から「枝幸かにまつり...
道の駅「おんねゆ温泉」の朝は薄曇り、こんな日は気温上昇の前触れだ。 前日も置戸町辺りが一番暑く31.4度。 今日も30℃越えがが予想されるのでオホーツク海側を北上することに・・・。 途中の「生田原町」、ここは文学で町興しをしている。 町の高台にある「オホーツク文学碑公園」 公園入口にある彫刻 コケで出来た緑の絨毯 河川敷にある「歌句碑ロー...
道の駅「おんねゆ温泉」、気温11度、快晴だ。 今日の天気は1日中晴れ、気温も上がりそうだ。 ゴルフ場は住民のコンペがあり珍しく込み合っていた。 パークゴルフも丸3日目になり疲れがたまってきたのかいいスコアが出ない。 特にパットが今一で、カップ横数cmというのが何回もあった。 何より残念なのはカミさんに3回(12コースで)も負けた事(笑) その分カミさんは誇らしげ...
「おけとパークゴルフ場」の朝は快晴、気温7度「放射冷却」でしょうかかなり冷えてます。 今日はパークゴルフの記事はお休みで、ブロ友の快適化の内容になります。 ブロ友へ 快適化の内容は下記のようになります。 緑の点線部分が追加配線図です。 「12V用遅延リレー(10秒程度を設定できるもの)」は購入(3000円程度) 配線の安全性と綺麗にするため「端子台(端子数...
道の駅「おんねゆ温泉」の朝は晴れ。 今日の予定は朝から「パークゴルフ三昧」 気温も次第に暖かくなってパーク日和 今日のパークゴルフ場、まだ誰も居ません(9:00頃) 今日のお泊りは、ここ地面は砂利だが、トイレは温水洗浄便座付きで綺麗だ 去年もアップした「キツツキ」銅線で作られている。一羽欲しいですね。 今日のスコア、最高は6アンダー、最低1オーバー でもこれ...
置戸町パークゴルフ駐車場の朝は小雨、次第に晴れてきた。 駐車場が混雑しそうなので7時半には会場へ到着 ゆっくりと食事して会場へ 会場入り口には沢山の売店が立ち並んでいる。 会場内の買物200円に1枚「人馬引換券」が付いていてる この引換券で「人馬券」に変え勝ち馬(人)を予想し 投票、当たれば景品がもらえる仕組みだ。 なんと、子供も...
紋別市「海洋公園イベント広場」の朝は小雨、昨夜から り続いていたようだ。 これではPGも出来ないので移動することに。 向かったのは何時もPGをする「置戸町」、今日祭りがあるようだ。 「氷海展望塔オホーツクタワー」、ここへ来たときの散歩コースだ タワーへ通じる防波堤稚内の「北防波堤ドーム」と同様に芸術的な造りだ 道の駅「おんねゆ温泉」であった愛媛から来たロデオ綺麗に整備されていた...
道の駅「あさひかわ」の朝は晴れ・・・次第に曇ってきた。 今日はパークゴルフと温泉。 向かったのは上渚滑(かみしょこつ)のパークゴルフ場。 良く整備されていて無料。 昼近くに着いたときのプレイヤーは1人、芝刈りに2人、誰も居ないようなものだ。 今回は、36ホールを回った。 最初のコースは「練習」と決めて軽くプレー 3つ目のコースで今年初めての「ホールインワン」が出た。&nbs...
本州旅行を終えてから約3週間、また。旅に出ました。 道内の温泉に入りながらパークゴルフをしたいと思ってます。 中々ゆっくり見られない庭、こんなのが咲いていた。 帰ってきたときは散っているだろう。 バラ「うらら」 クレマチス 蘭の仲間?、名前は分からない 今日の入浴「グリーンパークしんしのつ」 後方には大きな体育館 神居古潭&nbs...
キャンピングカーに発生した「シミ」、 ビルダーが内張りを交換してくれる事で話は付いている。 しかし、交換はバンクヘッドから中央部のカーテンレールあたりまで。 トイレルームや二段ベット取り外しての全面張替えは無理と云う。 幸いこの部分の「シミ」は数も少なく色も薄い。 何とかしてとれないものか・・・・・・ カーショップで「シートクリーナー」なる...