fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2012年07月

ぶらり旅  4日目 プチ洗車スプレー

ぶらり旅  4日目 プチ洗車スプレー

道の駅「スタープラザ芦別」の朝は晴れ、今日も暑くなるようだ。 今朝も朝風呂と、新十津川へ 昨日よりは幾分涼しいようだが、日中は30℃越えのようだ。 こんな日は、冷房の効いた温泉でまったりと・・・3時間お休み。   今日は何も題材が無いので先日見かけた「洗車スプレー」 道中、親しくなったキャンカーが使っていたので即物まね。 植物の薬剤散布に使うものだが、水2Lでキャン...

... 続きを読む

ぶらり旅  3日目 北海へそ祭り再トライ

ぶらり旅  3日目 北海へそ祭り再トライ

朝も閨の立ち込めた富良野、今日も暑くなりそう。  昨日は入浴できなかったので、朝から「ラベンダーの森」で入浴。 露天風呂は満開のラベンダーからの香りが・・・、癒されますねェ。  昨日は雨で中止した「北海へそ祭り」、今日は再トライです。  「へそ祭り」の起源はここから「北海道中心標」、富良野小学校の校庭にある  会場の入り口には全てこの看板  なんと、エジ...

... 続きを読む

ぶらり旅  2日目 北海へそ祭り

ぶらり旅  2日目 北海へそ祭り

十勝岳駐車場、朝早くから登山客の車の入りで騒がしかった。 天気は晴れ、ところどころに雲はあるが暑くなりそうな気配。 今日の予定は「北海へそ祭り」。 午後からの開始なので周辺を観光。 無料露天風呂「吹き上げ温泉」、雰囲気は良いのだが朝早くから混んでいたので入浴は断念。写真も撮る事は出来なかった。   山道を走っていると見た事のある車が・・・・ 手を振っている。何と、F...

... 続きを読む

ぶらり旅  1日目 出動しました。

ぶらり旅  1日目 出動しました。

帰宅から2週間、我が家で休み(疲れた?)また出動 この所数日間、北海度も暑くなり涼しい所目指して逃げています。  涼しさ求めて「三段滝」へ、雨も少なく干上がりそうだ 手洗い所レバーを前後に動かして上の箱に水を溜め手を洗うのだエコな「手洗い」だが、こんなのは初めて ハイランドふらの「ラベンダーの森」満開で色も綺麗だが、前年の長雨で木は傷んでいる 空には沢山のトンボ、もう秋の気...

... 続きを読む

エンジンスターター

エンジンスターター

「アイドリングで電子レンジ」を使用するようになった。 人は贅沢な物で、今度は運転席へ身を乗り出してのエンジン始動は段々面倒になって来た。  先日、「エンジンスターターをポチッ・・・ 」で購入してあった                      「エンジンスターター」の取り付け   「エンジンスターター」本体の取り付けは簡単なのだが「L端子」が分からない。 これに接続しな...

... 続きを読む

ブロ友がやってきました

ブロ友がやってきました

我が家にブロ友がやってきました。 Fさんです。 なんと娘さんとの二人旅です。 最近、この場所には色んなキャンピングカーが止まっている近所も不思議に思っているだろうな 我が家では何のもてなしもできませんが、隣は公園、トイレあり、給水、充電ができます(笑) 歩いて数百メートルの所に温泉(風呂?)もあります。 P泊場所として何とか使えますのでブロ友の皆さん札幌に来たら寄って下さい...

... 続きを読む

再チャレンジ

再チャレンジ

先日、ブロ友の「アイドリングで電子レンジ」を使用する工事を実施したがパーツ不足の為中断となっていた。 今回は不足していた部品も到着、予定していた配線に切り替えた。 今回の快適化は1.アイドリングだけでの使用2.アイドリング+サブバッテリーでの使用3.サブバッテリーだけでの使用 電子レンジ使用で流れる電流は約105A 使用開始してから約2分で電圧は11.8Vで安定する。 おそらく...

... 続きを読む

シミ防止対策(テスト)

シミ防止対策(テスト)

私のキャンピングカーの内装に多数のシミが出来ている。(以前報告分はこことここ)ビルダーは私がキャンピングカーを使用しない10月末、                名古屋まで移送し修理してくれるとの事であるが・・・・・      その作業、天井真ん中あたりからカットし、            穴を塞いでから新しい物に張替えだと言う。  これでは真ん中あたりに継ぎ目が出来てしまうので出来る...

... 続きを読む

「新モール」の貼り付け

「新モール」の貼り付け

今日の天気予報は曇り時々晴れ。 こんな日は暑くも無く快適化日和だ。早速快適化に取りかかった。 当然作業は「新モール」の貼り付け。用意した物は「ラチェットカッター」、「定規」、「カッター」何回かテストし、45度を綺麗にカットできる「ラチェットカッター」を使用 大きな窪みのあったバンク左この写真からは想像もできない リアFRPの接続部FRP補修後も傾斜がかなりあったが、凹みに沿って浮き...

... 続きを読む

ブロ友の快適化「アイドリングで電子レンジ」

ブロ友の快適化「アイドリングで電子レンジ」

ブロ友がやって来た。 始めいお会いするTさんだ。 今日は「アイドリングで電子レンジ」の接続作業。    愛車はナッツRV CREA(クレア)5.3Xの新車    Tさんは、アマチュア無線やラジコンをやっており電気には長けている。 オルタネータと電子レンジの接続部分も作って持ってきた。 私の作業はメインバッテリーとの接続と                 電子レン...

... 続きを読む