fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2012年12月

あかんべー

あかんべー

昨夜は少しの降雪(約10cm)に強風 屋根に乗っかっていた雪と降雪分が風に流され                    巨大に成長した「舌」?   我が家に出来た舌の様な形の「雪庇」です2m以上は垂れ下がっている 横から見た雪庇これ以上大きくなると電線に無理がかかり危険  車庫の屋根の上から雪庇落としついでに車庫の雪庇も落としました      去...

... 続きを読む

猛吹雪

猛吹雪

深夜から猛吹雪になっています。 今朝までに20cm位降りましたがまだ降り続いています。   この吹雪、予報では昼過ぎまで続くそうです。 玄関から見た屋外左下の車確認できますか?? 網戸に付いた雪部屋の中も暗いままです    これからの降雪予報では多い所で40cm 吹雪が止むまで除雪は待機です。     9:00 除雪開始、雪は降り続いてい...

... 続きを読む

解体

解体

私が住む団地 宅地造成し販売開始してから30年・・・・・・・ どの家も築30年未満です。   この団地で初めて(?)住宅の解体がありました。 解体途中の柱などを見ると腐れや痛みなど全く無く新築同様です。  しかも10年ほど前、2世帯住宅にリフォームしたばかりの住宅です。   朝始まった解体、11時頃にはこんな状態太い柱も一摘まみで切断されます アーム...

... 続きを読む

「12Vリミッター」里帰りしてきました

「12Vリミッター」里帰りしてきました

先日作成した「12Vリミッター」が里帰りしてきました。 何んと、接続中にショートさせてしまい故障したそうです。                  ・・・・・ノイズも入ったとか・・・・  しかし、テストでは異常無し  出戻りの「12Vリミッター」  エンジン稼働時「ノイズが多い」との事でコンデンサー1個追加  出力電圧に含まれるノイズ測定出力電圧の測定、13V(設...

... 続きを読む

パンク??

パンク??

今朝は何時もになく降雪が少ない。 新たな降雪は5cmくらいだろうか。 その割には沈んでいる乗用車のタイヤ・・・・ ん、パンクか?? 周りの雪を取り除くと・・・  パンクだ!! タイヤを外して確認すると大きなクギが    昨日の除雪では気が付かなかったが何時刺さったのか分からない。 免許を取ってから約40年、パンクはこれで2回目だ。  修理工具を買って...

... 続きを読む

こんなに積雪が・・・・・

こんなに積雪が・・・・・

まだ12月だと言うのにこんなに積雪があります。  家の前の最深部で約90cm  向かいの雪捨て場(児童公園)もこんなに高さ でも、車庫前には雪がありません(ロードヒーティングではありません)  この所、毎日2時間程度の除雪で疲れが溜まってきています。  そろそろ、中休みが欲しいですね。...

... 続きを読む

準備中です

準備中です

今年も年賀状の受け付けが15日から始まった。 我が家もそろそろ準備しなくては・・・・・   と言う事で今年も「版画」作っています。 完成品を載せては賀状を貰った人の楽しみも半減しますので作成途中の物を・・・・・      最後は輪郭と文字の印刷で完了だ。  最近は「喪中」も多くなり、現役の頃から見ると半分以下の枚数  印刷は楽だが寂しいも...

... 続きを読む

焼き芋

焼き芋

今日、ブロ友の「焼き芋」が載っていた。  何んと、その光景我が家とそっくり!!  我が家の焼き芋  上に載せて焼く事約1時間  美味しくなる「うんちく」は下記の様だ。さつまいもの中にはβアミラーゼという酵素が含まれており、              この酵素がデンプンを分解し、麦芽糖に変化させる。この変化に最も適した温度が温度が70~80℃ストーブの上で時間をかけてゆっく...

... 続きを読む

この時期に「桜満開?」

この時期に「桜満開?」

田舎(十勝)からの帰り道 「桜満開」の様な光景が・・・   川沿いにある防風林低木のみ「霧氷」が付いている  枝先には氷の結晶が付いてます   これは「雪桜(霧氷)」です。 川の近くでは、冷え込んだ朝方に良く見かけますがその時は木の枝すべてに霧氷が付きます。 この様に低木のみの「霧氷」は初めてです。...

... 続きを読む