fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2013年08月

ぶらり旅  5日目 雨具 

ぶらり旅  5日目 雨具 

紋別「海洋公園の朝は小雨、気温14.8度 今年の釣りはウトロから始まってずっと雨の日が続く。  去年は一度も雨に当たらず、今年の準備の中に雨具が入っていなかった。 前回の出動は全て友達からの雨具を借りて釣りをしたが・・・                  今回の出動は雨具を買っての出動だ。   リサイクルショップで買った安物の合羽でも、造りはしっかりている &nbs...

... 続きを読む

ぶらり旅  4日目 雨の一日

ぶらり旅  4日目 雨の一日

紋別「海洋公園」の朝は雨、気温16度 風も強く何もすることが出来ず、午前中はのんびり過ごした。   午後は暇つぶしに近くの「紋太の湯」で入浴   今日は報告する事も無いので溜め置きネタから 前回出動で色褪せた「北海道」シールを張り付けていた              キャンカー仲間に新しいステッカーを張り付け 汚れを落とし表面のワックスを溶剤で磨き上げ、    ...

... 続きを読む

ぶらり旅  3日目 紋別港2日目

ぶらり旅  3日目 紋別港2日目

紋別「海洋公園」の朝は晴れ、気温15.6度 10時頃から小魚釣り、しかし昨日とは打って変わって喰いつかない。 あまり釣れないので「この港に魚は居ない」という事で納得  今日も友人5家族で魚釣り天気は暑くなく、寒くもなく心地良い天気だ釣果はカタクチイワシ10匹程度  今日の夕焼け LEDライトによってきたのはマスではなくクラゲ最初は数十匹程度だったが・・・・ 釣りを止...

... 続きを読む

ぶらり旅  2日目 紋別港へ

ぶらり旅  2日目 紋別港へ

道の駅「あさひかわ」の朝は曇り、気温16 .0度 涼しいのを通り越して肌寒い朝だ。 夕べは物凄い豪雨と雷で寝不足気味。   今夜はやっとの事で手に入れた「LED灯光器」で釣りをする日だ。   紋別港に到着すると既に3台のキャンピングカーが・・・・ 続いてもう一台 総勢5台のキャンピングカーが一列に並んだ。  今日の紋別港、綺麗な虹が現れた。何となく良...

... 続きを読む

ぶらり旅  1日目 出動しました

ぶらり旅  1日目 出動しました

我が家の滞在一週間 またまた出動しました。 今回は残り期間少しのマス釣りとサケ釣りです。   去年はサケ初挑戦にして大漁、今年も釣れることを願っています。 今回の仕掛けは「浮ルアー」に加え「フカセ」にも挑戦するつもりです。 仕掛けはブロ友のカズちんに作ってもらいました。  沢山ありますこれで何本釣り上げられるかな(笑)    去年の仕掛けも、今年の仕...

... 続きを読む

中々届かないLED灯光機

中々届かないLED灯光機

先日「中々発送してくれないLED灯光機 」を載せた。   出品者が期限までに発送してくれず、          止む無くオークションで落札したのだが・・・・  入手予定のLED灯光機   ところが今日届く予定の「LED灯光機」が届かない。 発送状況を追跡調査すると「新大阪を2回も通過」。 何か変だ!!   調査する事1時間、原因が判明した。 新大...

... 続きを読む

ロッドホルダー完成

ロッドホルダー完成

今日の札幌は曇り時々雨 家の中でコツコツと快適化をやってます。   約一か月前に試作した「ロッドホルダー」 何回か使用している間にグリップがゆるくなり外れるようになってしまった。  今回は硬めのウレタンマットに変更、形状も大きくし両サイドの広がりも防止   試作のロッドホルダー両サイドの広がりが気になっていた 100円ショップから硬めのウレタンマットを購...

... 続きを読む

中々発送してくれないLED灯光機

中々発送してくれないLED灯光機

先日、ハロゲン灯光機を集魚灯代わりに使用したが、       隣のLED灯光機に引き寄せられこちらの釣果は今一だった。  こちらも大漁を期待し、20日に「LED灯光機」をアマ〇ンに発注したのだが、               「3営業日以内に発送」と中々発送してくれない。   そして期限の23日を過ぎても音沙汰なく土日の休業に突入。   コールセンターに抗議するも ...

... 続きを読む

釣りの師匠の奥さんは手芸の達人だった

釣りの師匠の奥さんは手芸の達人だった

今回、マス釣りで釣りの師匠とは11日間も一緒に行動した。 私たちが釣りをしている間は、奥さんたちは手芸の時間。 今回は師匠の奥さんが色々と材料を用意してくれていて「鯉のぼり」を作成した。 「矢車」、「吹き流し」、「真鯉(まごい)」と「緋鯉(ひごい)」、「子鯉」までは出先で作成。 台と柱は帰ってから調達、作成。この台は100円ショップから鍋敷き、ポールはホームセンターより  &nb...

... 続きを読む

我が家の庭

我が家の庭

今日の札幌は、晴れたり、曇ったり、急に大粒の雨が降ったりと何もできない一日だった。  ほったらかしにしていた庭には数輪の花、栗と巨砲は僅かながら実を付けていた。   灯油販売のおじさんからもらったアサガオ          ふよう      ムクゲ、これからが次々と開花                   ウララ    栗、今年は沢山の実を付けた    今回出動時の栗     ...

... 続きを読む