2013年、大変お世話になりました。 来年も今年同様、各地に出掛け楽しみたいと思っております。 このキャンピングカーを見かけたら気軽に声をかけて下さい。 皆さん、良い年を!!...
昨夜から今朝にかけて大雪です。 今日の雪は締まっていて重たいです。 2人で3時間かかりました。 病み上がりとしてはチョットきついですね 車の上には約28cm位あります 昼過ぎにはこんな感じ表面は全て融けました ニュースによれば札幌市内は40cm 市内中心部はこれり多かったようです。...
2回目の「黒ニンニク」熟成 19日仕込み開始から10日目の今日完成です。 1回目の倍の量を仕込んだので少しだけ水分が多かったようです。 釜の下のニンニクはエキスが皮に移り黒ずんでしまいました。 完成です。前回より黒ずんでいるようです 丸1日、裏ぶたを外して水分を蒸発させました 完成品 釜の上下で水分量に差があるようですので 次回は熟...
待機電力削減に取り組んでいるふくろう 今日は風邪も回復しないので考え事してます。 「リレー」を「FETリレー」に置き換えは出来ないか・・・・ これが出来ればかなりの省電力になるのだ。 上が「従来型リレー」、下が「FETリレー」+12VでONするFETリレー、前段が「N型FET」、後段が「P型FET」 基板に取り付けのこんな端子も売られているFETを取り付ければ...
今日は朝から寒気、節々も痛いのでお休みさせてもらいます。 ZZZzzzzz・・・・・・ ...
省エネの為LED照明に交換しました。 キャンピングカーの話ではありません。 我が家の居間の話です。 今日、義姉の家の蛍光灯不良で点検、 蛍光管を変えても復帰しないのでホームセンターへ行くと・・・ 「LED照明」の特売 5000㏐のLED照明、何時もは14,800円の物が10,360円 購入し取り付けて見るとかなり明るいではないか。 ...
「12Vリミッター」の希望者が多く再々々作成です。 今回は多めに作りましたので希望者全員に発送します。 間違いなく今年は最後ですね。 日曜日に届いていた部品 早速10台作りました 今回「大きな画像を載せて欲しい」との要望がありましたのでチョットだけ拡大です 真上から 基板裏側ユニバーサル基盤の裏はあまり見せたくは無かったのですが・・・ ...
昨夜は泊まりがけで長男の家へ 居間にはこんなポスターが・・・・ ふくろうのポスター いやいや、血は争えませんね(笑) 10時頃、我が家に帰ると・・・・・・ 昨日は15cm位の除雪を完了してから出掛けたのですが 昨夜から今日にかけて更に20cm以上は降った様です。 軒先の「黒ニンニク」も雪に埋もれてしまいそうです 長男の家...
去年とは違い雪の少ない札幌 何時までもこんな状況が続く筈もありません。 去年使用していた「ママさんダンプ」、 付け根の部分で鉄パイプが折れてしまった。 数年使うと金属疲労で折れる様です。 右側のママさんダンプと左から2つ目のスコップを買い足しです 表面が滑らかで雪も付かず使いやすそうです 古い「ママさんダンプ」先端の金属が開いて雪が引っ掛か...
昨日に引き続き「待機電力」削減対策。 V社のキャンピングカーにはリレーが多用されている。 何んとかその数を削減すべく考えて見ました。 現在の配線図(推定を含む)はこんな回路だ 他にもリレーはあるが「走行充電」などのエンジン稼働時だけ働くものは除外。 また「冷蔵庫点火」は昨日、リレーコイル端子を外す事で改善している。 残りは「DCコンセント」、「冷蔵庫」 「冷蔵庫」につい...