fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2014年02月

友人用に「タイマー付きベンチレーターコントローラー」加工

友人用に「タイマー付きベンチレーターコントローラー」加工

先日作った「タイマー付きベンチレーターコントローラー」 友人のセレンゲティに取り付けるべく加工 採寸は私の車、しかし友達のキャンピングカーは数ミリ大きい。 その辺を見込んで・・・・  多分こんな感じで付けていたかな(これは以前のフクロウ号)           表                      裏 風量VR、タイマーVR、パイロットランプ        コン...

... 続きを読む

雪下ろし

雪下ろし

我が町内会の排雪が今日から3日間の予定で実施される。 大型ダンプが入るので幹線道路側から排雪開始、我が家は2日目頃になる。  家の前の道路は綺麗に除雪していたが車庫の屋根の雪は高く積もったまま  雪下ろしさえしておけば綺麗に排出してくれるので朝から頑張った。  半分くらい下ろした所雪は締まっていて重たいです。氷の層もあります  波鋼板の谷の部分も下ろしたので1時...

... 続きを読む

快適化の準備

快適化の準備

作る物も無くなったので今日は友人の快適化の準備 愛車は「コルドバンクス」 この車、残念ながら「待機電流」の多い車種なのだ。 去年は「冷蔵庫点火用」リレーの端子一つを外し約0.15mA削減してあるが 今年は更に省電力にする為配線変更を考えている。   配線変更は後々の為に記録を残しておく必要がある。 しかしあるのは紙の配線図、上書きはみっともないし間違ったら大変だ。&n...

... 続きを読む

大量のニンニクが届きました

大量のニンニクが届きました

ブロ友にお願いしていた「ニンニク」  こんなにも沢山が届きました。 :計量はしていませんがこの量です1升炊きの炊飯器に1袋しか入りません 早速熟成開始です保温用の箱はまだ出来ていませんでした 熟成待ちの「ニンニク」保存方法が分かりませんが生のまま冷凍も問題かと・・・こんな所に保存です 雪に横穴を掘り、この中へ雪中の温度はほぼ0度と記憶していますので「ここが一番でしょ」 ...

... 続きを読む

タイマー付きベンチレーターのテスト

タイマー付きベンチレーターのテスト

今日は「タイマー付きベンチレーター」のテストの日 機器への組み込みで「ヒューズ」跡に入れるプラスチックワッシャー、                 ホームセンターで探してみたが売られていない。 金属製はあるが目立ちすぎだ。 なのでアクリル板で作ってしまった。    「A-Vモニター」で使用したアクリル板の廃材ホルソーでくり抜き中心の穴をを7mmに拡大 出来あがったア...

... 続きを読む

「タイマー付きベンチレーターコントローラー」完成しました。

「タイマー付きベンチレーターコントローラー」完成しました。

久しぶりに降雪もほとんど無く、朝から      「タイマー付きベンチレーターコントローラー」を作ってました。 やり始めたら止まらないフクロウ、全て完了です。 「スイッチ置換型(ヒューズ)」4台、        「別置きタイプ」3台の合計7台。   上が「スイッチ置換タイプ」下が「別置きタイプ」です    タイマーは最短時間約8分、最大時間約3時間です。 疑似負...

... 続きを読む

こんな物が届きました

こんな物が届きました

ピンポーン・・・「佐川急便」で~す。 こんな物が届きました。 一昨日の午後発注の商品です。  少し多すぎたかな   DC-DCコンバータ、コンデンサー、VR・・・・・・etc 明日からまた工作の時間です(笑)。 雪に邪魔されたくないなァ~~+快適化一覧へ NEW!...

... 続きを読む

大雪

大雪

早朝から大雪に見舞われています。 30cm近く降りました。  晴れ間を縫って除雪しましたがその間にも約10cm降り、2回目の除雪です。  7時半から12時半まで5時間かかりました。 カミさんも3時間手伝ってくれましたが足腰が痛いです。   家の前、こんなに高くまで積もりました。屋根は平らなので落雪の影響はありません 約1m70cm去年もこの位あったかと・・・...

... 続きを読む

部品が手に入らない。

部品が手に入らない。

「ベンチレーター」のタイマーを作ろうと           部品を探したが希望の部品が手に入りません。 手に入らないのは「2MΩスイッチ付き」  前回は市内の電気店で何とか入手できたのですが品切れです。 安い商品なのですがネットでも見つかりません。       これは「100KΩのスイッチ付き」ですがこのタイプの2MΩが手に入りません       &...

... 続きを読む

「タイマー付きベンチレーターコントローラー」取付テスト 第2弾

「タイマー付きベンチレーターコントローラー」取付テスト 第2弾

前回「タイマー付きベンチレーターコントローラー」取付テストの報告をした。 しかし、取付が大変なので誰でも取り付けられる機器を考えていました。   何とか誰でも取り付けられそうなものを作りましたので                          参考にして下さい。 今までの機器に穴をあけたりなどの加工無しで取り付けられます。 回路図に関する記事は ここ  従来の操...

... 続きを読む