fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2014年03月

ぶらり旅  6日目 今日は快晴、良く充電しています。

ぶらり旅  6日目 今日は快晴、良く充電しています。

サブバッテリー、今朝の電圧は12.2V程度 朝から快晴、確り充電してくれています。  朝10時頃の充電状況です若干の変動は有りますが9Aは流れています 13時頃の充電電流おそらく「吸収充電」に移行されたと思います。  去年のこの時期の最高電流は12A  快晴のようでも少し違うものですね。  今日も走行予定は有りません。  ソーラーでしっかり充電してく...

... 続きを読む

ぶらり旅  5日目 雨の一日、サブの電圧は下がる一方

ぶらり旅  5日目 雨の一日、サブの電圧は下がる一方

娘の家に滞在しているが今日は雨の一日  昨日、今日は走行距離0Km。  ソーラー発電も少なく、サブの電圧は下がる一方だ。  前日、晴れの日の午後充電は飽和状態、この後フロート充電に移行しました。 今日の日没後冷蔵庫が稼働しています。   端子電圧低下は気温の影響と考えていましたが、                経年劣化も無視できないようです。  メ...

... 続きを読む

ぶらり旅  4日目 散策

ぶらり旅  4日目 散策

娘の家でまったりしています。 あまりにも退屈なので周辺を散策。   北海道とは異なりあちこちに春が一杯です。 近くに桜の木が無いのは寂しいですが気持ちの良いものです。  「こぶし」でしょうか北海道より花の数が多いようです 隣のミカンの木「あまなつ」かな 雑草です名前は分かりません 先日の大雪のせいでしょうハウスがペチャンコ、このまま放置かな ここには多数...

... 続きを読む

ぶらり旅  3日目 固定電話廃止

ぶらり旅  3日目 固定電話廃止

我が家は「AUひかり」、出動時はNTTスマートフォンでネットをしている。 この「AUひかり」の契約が今月切れるのに合わせて契約解除を申し入れた。   ちょうど24ヶ月で「違約金」の発生しない月なのだ。 他のキャリアーに乗り変えるのであればこんなことを気にする事は無いのだが「回線廃止」となるとこの月を逃したら違約金9,500円が発生する。    そんなことで「回線...

... 続きを読む

ぶらり旅  2日目 大洗到着

ぶらり旅  2日目 大洗到着

苫小牧から約19時間弱 やっと14;00に大洗港に着きました 途中、揺れる事も無く快適な旅でした。 2階部分に案内されたため降りるのに30分ほど待たされて下船です。 次回は1階を指定して乗船したいですね。   船上からみた大洗港船を180度回転させ右手岸壁に接岸 タグボートで必死に押しています。タグボートに助けられるフェリーは初めてです 下船するとブロ友Cさんが...

... 続きを読む

ぶらり旅  1日目 出動

ぶらり旅  1日目 出動

今日は、待ちに待った14年初出動です。  朝から自転車の積み込み、続いて食料の積みこみです。 苫小牧西港18:45出港、明日大洗港14:00に到着予定です。  自転車カバー、バンドも新調しました  準備完了のふくろう号   苫小牧フェリーターミナル 「さんふらわー ふらの」これに乗船です。     これから出港になります。...

... 続きを読む

黒ニンニク(最終回)

黒ニンニク(最終回)

ブロ友から頂いた沢山のニンニクで                2月から「黒ニンニク」を手掛けている。 量が多い為、1回の熟成に掛けられる時間は11日間   明日が出動日なので今回が3回目の最終日だ     新たに外箱も作らず炊飯器が入っていた箱をそのまま活用断熱材の効果は抜群でした 一升炊きの炊飯器に一杯入れたニンニクは熟成と共に縮小釜の内部にも少し余裕が...

... 続きを読む

リアバゲッジ照明 12V化

リアバゲッジ照明 12V化

100円ショップで入手した「LDE照明」 安いのは有難いが、暗く電池の持ちの悪いのが難点。 出動を直前に控え電池交換はしたのだが・・・・ 今後の事を考えサブバッテリー直結にしました。 部品はすべて手持ちの物で間に合わせ。  以前の快適化で取り付けた100円ショップのLED照明 左の黒い物が厚さ5mmのスイッチ、右の白い物がLED電流制限素子付き、消費電力0.8W シ...

... 続きを読む

トイレ換気口にベントカバー

トイレ換気口にベントカバー

フクロウ号のトイレには換気口が取り付けてある。  トイレとしては滅多に使用する事は無いのだが                     長期出動時は洗濯物を入れている。 当然湿気がこもるので換気口は全開。 しかし、これが曲者 雨が降ると中まで入ってくる。 走行している時の浸水は半端じゃない。去年も蓋を閉め忘れて走行、数回水浸しになった。 今日は出動前の快適化として「ベント...

... 続きを読む