fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2014年04月

ぶらり旅 36日目 「日本最南端の有人駅」

ぶらり旅 36日目 「日本最南端の有人駅」

枕崎「火之神公園」の朝は曇り、気温17.8度 流石に南の端、何時も暖かいです。  今朝は「開聞岳」に「朝日」を撮ろうと思いましたが昨日に引き続き曇り いづれもも見えず退散です。   通りかかった日本最南端の有人駅「山川駅」です。 こちらは「日本最北端の駅稚内」2年前の撮影です    去年は干潮時に海が割れて知林ヶ島へ渡りましたが           ...

... 続きを読む

ぶらり旅 35日目 砂の彫刻

ぶらり旅 35日目 砂の彫刻

道の駅「きんぽう木花館」の朝は曇り、気温17.2度 夜中は大雨だったが朝方にやっと上がった。   今日はこの道の駅で「春祭り」 少ない駐車場も、特設駐車場も満車状態     早朝から並び限定100セットの「金峰こしひかり」をGET!!5kg1500円です    天気も今一だったので近くの吹上温泉「湖畔の宿みどり荘」へ             ...

... 続きを読む

ぶらり旅 34日目 温泉でゆっくり

ぶらり旅 34日目 温泉でゆっくり

道の駅「阿久根」の朝は小雨、気温18.4度、暖かいです。 そろそろ毛布一枚で寝ても大丈夫かもしれません。   今日の予報は一日中雨 こんな日は温泉での時間つぶしが一番 温泉博士で無料の「健康交流館 ゆーぷる吹上」で                約2時間温泉に浸かっていました。  大きな湯船、サウナ・・・・ほとんど人がいません。 大丈夫かなと、余計な心配したり・...

... 続きを読む

ぶらり旅 33日目 長島で朝から温泉

ぶらり旅 33日目 長島で朝から温泉

道の駅「長島」は道路沿いで騒がしい為、              上の温泉「椿の湯」駐車場に泊まった。 下を走る車の音もほとんど聞こえず熟睡。 天気は曇り、気温17.4度 かなり暖かくなってきました。   今日の予定は何もなく、朝から約10km離れた「太陽の郷」で入浴。 ここの眺めが良い。   大浴場からの展望  長島町内の自然材料のみで作った「イノ...

... 続きを読む

ぶらり旅 32日目 水俣公害について勉強しました

ぶらり旅 32日目 水俣公害について勉強しました

道の駅「みなまた」の朝は晴れ、気温14.7度 暖かい朝です。 この道の駅は「エコパーク水俣」の中にあります。 「エコパーク水俣」は東京ドーム13個分の面積を持っていますが、この地下には水銀に汚染されたヘドロなどが埋められています。 ここにはスポーツ施設や水俣病情報センター、                水俣市立水俣病史料館もあります。 館内は「撮影禁止」で画像は有りません。&n...

... 続きを読む

ぶらり旅 31日目 出動して1ヶ月になりました

ぶらり旅 31日目 出動して1ヶ月になりました

「水辺プラザかもと」の朝は晴れ、気温9.4度 予報では今日も夏日になりそうだ。  朝起きると近くにKさんのキャンピングカーが止まっていた。 忙しい仕事の中、夜間走行して駆けつけてくれました。 昨年9月にお会いしてから7ヶ月ぶりの再会です。 暫らく歓談してから私は道の駅「うき」へ  ここは名物の「デコポン」が安い。 そんな事もあってか駐車場は満杯、他人事とは言え儲...

... 続きを読む

ぶらり旅 30日目 今年も行きました「黒木の大藤」

ぶらり旅 30日目 今年も行きました「黒木の大藤」

「水辺プラザかもと」の朝は晴れ、気温9.8度  今日は去年も行った事のある「黒木の大藤」へ 去年は「大藤まつり」開催初日に行ったため開花にはちょっと早すぎ。  今回は去年より約一週間遅くの訪問です。  その分、花は大きくなっておりましたが花の数は去年より少ないようです。 その年によって変わるもののようですね  記念写真撮影場所幸い人が居なくなった瞬間です&nbs...

... 続きを読む

ぶらり旅 29日目 洗濯&休養

ぶらり旅 29日目 洗濯&休養

「水辺プラザかもと」の朝は快晴、気温9.4度 良く晴れているが今日の予定は「洗濯&休養日」 少しもったいない気もするが時間はたっぷりある年金生活者                          焦らない、焦らない。  昨日も載せたが、ここの温泉水が止まっているのだ。 告知は下図のようになっています。 従業員の話によると「ボンプ故障」、          しかし温泉で使用...

... 続きを読む

ぶらり旅 28日目 鍋ヶ滝、鯛生金山

ぶらり旅 28日目 鍋ヶ滝、鯛生金山

豊礼の湯の朝は曇り、気温12.1度 朝はのんびりと周辺を散歩    豊礼の湯から数百m離れた集落街中が湯煙に包まれています  道路近くからも 水田の横地獄谷状態です 道路のアスファルトも溶けて崩れています   料理も地熱、暖房も地熱、コストがかからないようですが、              この水蒸気は塩分を含んでいるそうです。 電気製品の故障、...

... 続きを読む

ぶらり旅 27日目 豊礼の湯

ぶらり旅 27日目 豊礼の湯

道の駅「佐賀関」の朝は雨、気温13.3度 道路沿い出ったが夜間は意外と静かで安眠できた。   今日はブロ友と逢う予定、ただ走るのみです。 15時、目的地の「豊礼の湯」に到着、一年ぶりに友達と逢う。  「豊礼の湯」 友達のキャンカー3台並んで お湯は「乳青色」美瑛の「青い池」のお風呂のようですね 今日はここで「蒸し料理」   今日は3家族で大宴会に...

... 続きを読む