fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2014年05月

ぶらり旅 66日目 笹川流れ、相馬楼

ぶらり旅 66日目 笹川流れ、相馬楼

道の駅「笹川流れ」の朝は晴れ、気温18.0度 昨日は道の駅の歩道橋下に16時頃から夜通し屯する中年女性が・・・ もしかして投身自殺かと心配したが今朝も居たので安心。   今日は「日本八景」とも云われる       国の名勝天然記念物「笹川流れ」を海上から観光です。   朝一番の観光船に乗船窓ガラスも綺麗に拭き上げ曇り一つありません、気持ちいいですね 快晴ですが、...

... 続きを読む

ぶらり旅 65日目 田中角榮元総理ゆかりの地 

ぶらり旅 65日目 田中角榮元総理ゆかりの地 

道の駅「西山ふるさと公苑」の朝は晴れ、気温18.0度 165台の駐車場にP泊したのは3台、静かな一夜を過ごすことが出来た。  この道の駅は田中角榮元総理の出身地、                約500m離れた裏山には生家がある。 もちろん道の駅の敷地内には「田中角榮記念館」もあります。  西山ふるさと館有名芸能人を呼んでのコンサートもあるそうです 田中角榮記念館開館1...

... 続きを読む

ぶらり旅 64日目 眺めの良い海岸線を走ってます

ぶらり旅 64日目 眺めの良い海岸線を走ってます

道の駅「メルヘンおやべ」の朝は晴れ、気温11.5度 布団を掛けたまま寝ていても暑くなく眠れた。 ここは国道8号線に面しているので裏の駐車場がお奨めです。  今日は移動のみ。 綺麗な海岸線の走行は気持ちいいですね。    途中の展望台より  こんな海岸線が続きます 親不知ピアパークここにはウミガメのモニュメントが多数ありますが理由が分かりません こ...

... 続きを読む

ぶらり旅 63日目 東尋坊

ぶらり旅 63日目 東尋坊

道の駅「若狭おばま」の朝は晴れ、気温15.5度 昨日から降り続いた雨は朝方になってやっと上がった。   昨日、雨の中の走行でキャンピングカーは汚れたまま 濡れた車体が乾かない内の清掃で朝から汗かいてます。   今日も北上です。 途中、「東尋坊」へ   道の駅「若狭おばま」にあった公衆電話今時公衆電話を見る事さえなくなったのにレトロな電話を設置している...

... 続きを読む

ぶらり旅 62日目 舞鶴港を通過?

ぶらり旅 62日目 舞鶴港を通過?

道の駅「犬挟」の朝は雨、気温15.1度 夜半から強風が吹き荒れ車はグラグラ、寝不足です。   何時もならここで一日時間潰しする所ですが風も収まらず移動開始です。 とりあえずナビに道の駅「舞鶴港とれとれセンター」をセット  雨は一時小降りにもなったが止む事も無く舞鶴到着。   ここからフェリーで帰ろうか、陸路で帰ろうか・・・ 悩んだ結果は「陸路」をドライブ...

... 続きを読む

ぶらり旅 61日目 親子孫水車、太鼓田植

ぶらり旅 61日目 親子孫水車、太鼓田植

道の駅「遊YOUさろん東城」の朝は晴れ、気温16.4度 最高気温も上昇し30度近くになる見通しだ。  今日は移動のみを考えていたが途中で「日本一の親子孫水車」に立ち寄った。 幸いにもここで岡山県無形文化財の           「太鼓田植」があるという事で見て行くことに・・・  途中で立ち寄った道の駅「゜鯉が窪」立ててから17年ほど経過しているそうですが綺麗です  ...

... 続きを読む

ぶらり旅 60日目 帝釈峡(雄橋)

ぶらり旅 60日目 帝釈峡(雄橋)

道の駅「舞ロードIC千代田」の朝は晴れ、気温13.0度 この辺りは高度が高いので冷え込んでいるようだ。  九州では格安だった果物、野菜はこの辺りでは1.5倍ほどの価格になった。 今日は天気は良いが着替えも少なくなって途中で洗濯。 コインランドリーもこの辺りでは高額だ。 何と九州の格安店から見ると10倍  型の古い洗濯機、料金1000円、驚きです汚れもあまり落ちません...

... 続きを読む

ぶらり旅 59日目 厳島神社、原爆ドーム

ぶらり旅 59日目 厳島神社、原爆ドーム

蜂ヶ峯総合公園の朝は晴れ、気温15.7度 少し寒い朝だ。  今日の観光は「厳島神社」と「原爆ドーム」 「厳島神社」の駐車場はほぼめどがついたが「原爆ドーム」は分からず。  とりあえず「厳島神社」へ フェリー近くの駐車場は全て1000円/日、             私の車は5m越えで3000円/日だという。 これではバスと同額、駐車場内でUターン          ...

... 続きを読む

ぶらり旅 58日目 錦帯橋

ぶらり旅 58日目 錦帯橋

周防大島の朝は晴れ、気温16.8度 早朝から靄がかかっており昨日よりは見通しは良くありません。   お世話になった「周防大島」を後に周防大橋を渡ります。  先日渡るときは雨で良く見えなかった大橋ですが今日はくっきり 途中立ち寄った「潮風公園みなとオアシスゆう」夜間の出入りは出来ませんがP泊はOKのようです 錦帯橋カメラの撮影モード設定間違いで色がおかしいです 川...

... 続きを読む