fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2015年01月

久しぶりに「12Vリミッター」

久しぶりに「12Vリミッター」

沢山の部品も入手し、部屋も部品で一杯 なんとか捌かなくては・・・・早速作り始めました 最初は暫く手掛けていなかった「12Vリミッター」の作成から  完成品です 初代「12Vリミッター」、非常にゴチャゴチャしてますねこれが我が家の車に付いています(笑)裏側の配線回を重ねるごとに少しづつですが綺麗になっています 全部5台作りました今日3台が嫁いで行きました(笑) 2台が残っ...

... 続きを読む

「黒ニンニク」最終回(四回目)完了

「黒ニンニク」最終回(四回目)完了

去年の12月始めから開始した「黒ニンニク」の熟成 第四回目(最終回)が完了した。 お陰さまでご近所からのクレームも無かった。 流石に四回目となると最高の出来あがりです。  最初は真っ白だった発泡スチロールの箱四回目となると通気口が黄ばんでいます 周りが白いので黒く写っていますが良く仕上がりました 水分も程良く、最高の出来です。  約2ヶ月間の「黒ニンニク」の仕込...

... 続きを読む

部品が届きました

部品が届きました

この間発注した部品が届きました。 従来より一回り大きいです。 右側が従来の箱の大きさ、左が今回2倍くらい入ってます 箱出した所何時ものキャビネットに入りません   こんなに沢山の部品を見ると、楽しさより苦痛を感じますね(笑)  さて、明日から何を作ろうかな。 +快適化一覧へ NEW!...

... 続きを読む

暇に任せてポチッ、ホチッ、ポチッ・・・・・・

暇に任せてポチッ、ホチッ、ポチッ・・・・・・

今日は北海道にしては珍しく朝から雨 なので除雪も無し 暇に任せてポチッ、ホチッ、ポチッ・・・・と、ネットで買い物です。   買ったのは、もちろん電子部品。   こんなに沢山発注してしまいました。   部品点数33点、金額25,000円を超えてしまいました 「12Vリミッター」、「ベンチレーターコントローラー」、          「A-Vモニター」、「省...

... 続きを読む

雪下ろし

雪下ろし

今日の札幌、最高気温は5℃ 我が家の当たりは約3℃位だろうか  この時期としては珍しく明日は雨予報だ。 車庫の雪下ろし、何時もは町内排雪日の2~3日前に下ろすのだが・・・・・ 一度融けた雪が凍ると雪下ろしは大変なので、今日雪下ろし。   雪下ろし前に写真を取るのを忘れました高い所で1m位はあったか・・・ 落とした雪で下はこんな状態落としたショックでしっかり固まって...

... 続きを読む

最後の1本

最後の1本

出動を終えてからもう少しで4ヶ月が経つ  出動の終盤はサケ・マス釣りだったが、その時の在庫も最後の1本。    マスなので小ぶりだが半分がトバに、残り半分が切り身になった。   改めて見ると中々良い色のマスですね 半身はトバこれだけしかありません・・・・   もう少し在庫しておけば良かったと反省しきり・・・・・・  今年は沢山釣れるかなァ...

... 続きを読む

次は何作ろうか

次は何作ろうか

初冬から始めた快適化グッズ作成 依頼を受けていた物はほぼ完了した。 現在は「黒ニンニク」の見張りだけ(笑) まだ2ヶ月もある冬眠をどう過ごそうかと悩んでいます。来月に入ったら追加作成依頼のあった数点の機器を作るだけ。 近々部品を発注するので作成希望があれば合わせて作りますので連絡下さい。作成予定は「A-Vモニター」、「タイマー付きベンチレーターコントローラー」 状況によっては「...

... 続きを読む

灯油価格が下がりました

灯油価格が下がりました

前シーズンには100円/L台であった灯油価格 今シーズンに入ってから徐々に下落   先日給油したら、ついに72円/Lまで低下していた。 円安が進み物価が上昇する中、唯一歓迎できる事です。    1月21日給油分です72円/Lに下落しています    我が家の取引業者、札幌の中でも低価格で有名です。 円安がこんなに進んでいなかったらもっと安くなっ...

... 続きを読む

「黒ニンニク」4回目仕込み完了

「黒ニンニク」4回目仕込み完了

「黒ニンニク」4回目め仕込みが完了しました。 今回の仕込みは13日間、圧力弁は外したまま   少し乾燥し過ぎ・・・・・(涙) でも苦味は無いようです。   つづいて第5回目の仕込みに入りました。    大雪でも箱の中では熟成は進み・・・・  完了です  しかし・・・、少し乾燥気味  雪中保管の「生ニンニク」の掘り出し 炊飯...

... 続きを読む

天日干し?

天日干し?

久しぶりにスッキリと晴れた札幌。 冬眠に入ってから2ヶ月位エンジンをかけていませんでしたが・・・ メインバッテリーを交換していた為か一発でかかりました。 気温も暖かかったのでキャンピングカーを車庫から出して暫くアイドリング その後ソーラー充電です。  外部充電では14V程度しかありませんが・・・・  この時期のソーラー充電は低温の為15V近くで充電してくれます。&nbs...

... 続きを読む