道北の朝は晴れ、気温15.5度 少し暖かめの朝です。 昨日は名寄で買い出し 食料も補充できたので今日は休養日としました。 先日作った「ふくろう」を車内に取り付けです。 各パーツをボンドで接着もうバラす事は出来ません ここに取り付けました強力両面テープですので走行中に落ちる事は無いでしょう 来年の課題はこれ簡単なブロックに分けて挑戦したいと思...
道東の天気ははれ、気温13.6度 今日は下川町の「うどん祭り」 麺喰いの私にはたまりませんね。 早速会場入り、臨時駐車場もほぼ満杯です トイレタイムで立ち寄った道の駅教会風の室内にはカラクリ時計 「うどん祭り会場」に到着大勢で賑わってます 既に「早食い競争」が開始されていました1年分のうどんが貰えるとか あの有名な「稲庭うどん」が来ていました左に向けて行列が出来て...
道東の朝は曇り、気温は15.1度 天気も気温も昨日とほぼ同じ 今日は残りの木を使用し最終日としました。 なので残りのサイズに合わせると簡単な物しかできません。 先日作った猫と新たな犬です小学生程度の図案と云った所です 今回の作品集型どおり切り抜くのではこれが限度です 我が家に帰ったら孫たちにプレゼントと考えています。 喜んでくれるかな...
道東の朝は曇り、気温15.4度 今日は昨日に引き続き、木の置物作りに挑戦です。 デザインはインターネットより、印刷は近くのホテル(有料) 転写用のカーボンペーパーも調達です。 半日かけて作りました。 もちろん題材は「ふくろう」です。 羽の模様をカットするときつなぎ目が折れそうで気を使いました材料が余ったのでワンコはおまけ ふくろうの目、他の...
道東の道の駅の朝は曇り、気温13度 今朝は釣りをしないので起床は6時 これだけ寝られると体調も復帰です。 午後からは近くにある木工教室で「木の置物」に挑戦していました。 デザインは何も考えていなかったのでブロ友が持っていた猫の型紙を使用 使い慣れない「糸ノコ」で木材をカットです。 型紙に合わせて型を写します 糸ノコでカット型どおりに切って行くのも...
某釣り場の朝は晴れ、気温8.1度 何時ものように4時起き 夜半から波の音が煩くなっていたが浜に出てみると「大荒れ」 とても釣りなどできる状態ではない。 昨日から「マス釣りは今日で最後にしよう」と決めていたが 竿を出さずに終わるとは寂しい限りです。 釣りの間、カミさんが車の中で作っていた「くまモン」です。 何となくとぼけた情...
釣り場の朝は晴れ、気温10.5度 かなり冷え込みました。 釣りも手袋なしでは冷たすぎです。 夕べの海岸は大荒れ、風向きもあって電柱サイズの流木も数本 その他大きな海藻も一杯でしたが゜・・・ 今朝の風向きは陸から海へ 海岸にあった障害物の一部は定置網の中に 漁師さんはその除去に2時間弱掛けていましたが、水揚げされたマスはごく僅か 漁師さんは大変な仕事...
某釣り場の朝は曇り、気温16.0度 あまり早く釣り場へ行っても確保できる場所は変わらないので4時出動です。 海は波が高く針には海藻ばかりがかかり釣りになりません。 そんな中でも友人は1匹GET 少しですがブナかかっていました。 そろそろマスも終盤か。 今回の「ぶらり旅」、出動後は毎日天気が悪く 1時間として晴れていた日は無いような気がしま...
今朝は小雨、気温16.4度 毎朝早起きでマス釣りしてましたが今日は「休養日」 ほぼ10時間も寝ていました。 釣りを諦めた日はそれなりに寝られるものですね(笑) 退屈していましたが移動途中のブロ友Gさんが立ち寄ってくれました。 Gさんのキャンピングカーとツーショット 「フクロウのお土産」を沢山頂きました風鈴、キーホルダー、ペン立て・・・・ 早...
某釣り場の朝は小雨、気温17度 今日は土曜日という事で「現役組に釣り場を空ける」と 友人と約束していたのだか・・・ この所の実績が芳しくない為、抜け駆けして釣り場へ 少し早めの2時45分頃到着すると前日と同程度の込み具合 その後も人は数人しか増えず・・・、平日と変わらないようだ。 これなら4時に現場についても同じだ。 昨日は左側...