2月最後の日北海道は大荒れです。千歳発の航空機は前日から欠航が決定我が家周辺は夜半から降り始めた雪は10時ころまで降り続いた。その後雨に・・・・積雪量約25cm、重たい雪です。7時半開始した除雪、一部を残したにもかかわらず完了は12時半苦労しましたが完了後はこの通り僅かに残った雪は雨で消えました午後からブロ友がやってきました。先日完了しなかった「A-Vモニター」の取り付けです。サブの電圧が5Vを切...
待ちに待った「サブバッテリー」が届きました。メーカーはGenesis重量は仕様書による約38kg、除雪後の私の腰には重過ぎです。目の前にやることがあると放っておけないフクロウ早速交換開始初めての取引ですので代引きにしました価格は78,140円(送料無料)バッテリー電圧とロット番号製造年月も1ヶ月ほど違いますがOKでしょうメインバッテリーの電圧暫らくエンジン始動していないので低下気味ですねエンジン始動1分後...
今年は積雪も少なくこのまま春へ直行・・・・と思いきややっぱり降りました。約30cmは新たに積もったようです。幸いフワフワとした軽い雪、除雪も思いのほか楽でした。大粒の雪が降ってますタイヤも半分は埋もれてます車の屋根このような雪、あと2回も降れば例年並み砂利が出ていた庭もこの通り軽い雪ですがこれだけ積もれば重そうです天気予報によると、今週いっぱいは寒い日が続きます。今日バッテリーが届きましたが交換は...
満6年経過のサブバッテリー寒さもあって最近の電圧は12.0Vを下回っている。年初(1月6日)に発注したサブバッテリーがやっと入荷したとの連絡があった。明日到着とのことなので今日は旧バッテリーの取り外しです。2ndシート下に納められたサブバッテリー配線を外しナイロンロープを通して引き上げ弱ったバッテリーといえども針金は危険ですので・・・取り外したバッテリー外見は新品と変わりませんが中身は私と同様ご老...
先日作った「A-Vモニター」取り付けに自信がないとのことでブロ友がやってきた。車はZIL520今まで私が見たZILの中では一番配線がスッキリしている。早速取り付け開始配線がきれいにまとまっているので作業も短時間で終わりそうです。電源接続前に電圧測定すると・・・・・なんと4.8Vしかない。電池の少なくなったテスターなので ついに切れたかと思ったが念のためにアイドリング充電電圧...
札幌市の水道検針、積雪のあるこの時期は2ヶ月に1回今日検針日だった。検針票を見るといつもの倍以上の9,000円台またもや「水漏れ」のようだ。前回の不良箇所は玄関先今回はトイレの中築30年で水栓のゴムも劣化しているようだ。修理ついでにもう一つの水栓も交換することに。今月の水道料金いつもは基本料の4,147円、今月は倍以上の9,049円元栓の場所、例年は1m以上の積雪があるのに今年は30cm程度早速元...
去年の暮れ、年賀状印刷時の故障で買い替えたプリンター今回「A-Vモニター」の表示部の印刷。十分乾いたはずなのに黒いインクが軽く擦っただけで取れてくる。よく調べてみるとインクは「顔料」、今までは「染料」だった。写真用紙への印刷には特殊な用紙を使用しない 限りインクは「染料」でなければならないそうだ。初めて知った。去年暮れに購入したPX-045A低価格で小型で気に入ったいた...
ブロ友からニンニクが届きました。今年はバラですが一つ一つの粒が大きいです。早速仕込み開始です。ブロ友から届いた「ニンニク」粒ぞろいのいいニンニクです発砲スチロールの箱、今年も活躍断熱効果抜群で雪が積もっても解けることも少ないです残った「ニンニク」は雪中保存芽が出ることも乾燥することもありません4回の熟成で完了の予定出動までに何とか完了ですね。...
プリンターの故障、パネルメータの不具合などありましたが「A-Vモニター」完成です。今回はパネルメーターの個別誤差も全くありませんでした。6台完成最後の組み上げは意外に早くできました。レターパックプラスにゆったりと収まります今日郵便局から発送します。到着まで2~3日お待ちください。これで出動前の宿題が一つ解決です。...
秋月電子通商からすべての部品が到着やる気十分で取り掛かったものの・・・・異なるタイプの「パネルメーター」が2個前回の不良品(去年10月)と同じものが入っているではないか。組み上げてから動作不良では大変なので事前確認です。良品のパネルメーター「CE」の部分に注目不良品の「パネルメーター」2個前回同様小さな基盤が上に載っています前回の測定画像(不良品)13.97Vあるべきところが8.16V表示今回も同様...