fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2016年06月

ぶらり旅  3日目 阿寒湖

ぶらり旅  3日目 阿寒湖

道の駅「忠類」の朝は晴れ、気温計測忘れだが少し肌寒い程度 今日は一路「阿寒湖」へ ここにも外国人観光客が沢山来ていました   アイヌコタン、入口にある「シマフクロウ」の彫刻逆光なのでフクロウで太陽光をカットしました 阿寒湖から見る雄阿寒岳まぶしい位の快晴です 山の中腹にこんな跡が斜めの線は土砂崩れと思いますが・・・ 今日の無料温泉は「ニュー阿寒ホテル」屋上にある「天...

... 続きを読む

ぶらり旅  2日目 道東に向け移動中

ぶらり旅  2日目 道東に向け移動中

道の駅「むかわ四季の館」の朝は曇り、気温17.1度 空は曇り、「ガス」の様で晴れそうで晴れません 朝起きるとキャンピングカーは15台程度が並んでいた この道の駅はキャンカー用の駐車場が指定されています 指定が無いと止めるにも色々と気遣いますが指定があると助かります 更に、この道の駅に併設されている温泉はほぼ毎月「HO」で無料です   キャンピングカー専用の場所を案内...

... 続きを読む

ぶらり旅  1日目 出動しました 

ぶらり旅  1日目 出動しました 

春の出動を終えて帰宅してからちょうど1ヶ月 家で思いついた作業も終わりましたので道内の「ぶらり旅」に出ました 昨日に続き、今日も朝から良く晴れ渡っています 行先が決まっているのは、厚岸の祭りとワッカ原生花園 これ以外は特に決めていませんので              HOの無料温泉めぐりでもしようかと考えています。   出動待ちの「ふくろう号」  今回は自転車を...

... 続きを読む

リサイクルショップ

リサイクルショップ

リサイクルショップ、いつもは買いに行くばかりだったが・・・・・今回は不用品の始末に夏物・冬物・その他と車一杯に積み込み持って行ったしかし、この時期は冬物の引き取りはしていないとのこと廃棄もしてくれないので持ち帰りです。後部座席を倒してほぼ満杯ですガラクタばかりでゴミ処理量削減のつもりで持って行きましたがなんと、約2500円にもなりました気を良くしたふくろう返された「冬物」は雪が降る頃に再度持ってい...

... 続きを読む

出動に向け準備開始

出動に向け準備開始

数日後の出動を控え準備開始です今年も腰の痛みでパークは期待できず・・・せめてサイクリングで時間つぶしするもりです丸2年間乗らなかった自転車、タイヤの空気はかなり抜けてました今日、空気を入れて出動時にまた確認予定抜けていればチューブ交換ですね空気抜け以外は問題なしキャンピングカーもスターティングゲートから飛び出しそうな雰囲気(笑)明日からは晴れそうですのでキャリアーを「サイクル用」に組み上げる予定で...

... 続きを読む

トイレ交換

トイレ交換

近所に住む友達の家が「トイレをリニューアル」それを見てきたふくろう「我が家もやりたい」カミさんは清掃に苦労している様だすっかりその気になりホームセンターから買ってきました何分初めてなので自信はありませんが何とかなるでしょう(笑)ついでに傷んだクッションフロアーの張り替えも・・・新築当初からついていた便器「ウォシュレット」を後付けしていましたが色違い昨日ホームセンターから買ってきた最新式の便器フタの...

... 続きを読む

ゴミトン、新しくしました

ゴミトン、新しくしました

我が家の「ゴミトン」、作成してから既に10年経過プラスチックの表面は紫外線で傷んで「モルタル」のようにザラザラだゴミを入れることはほとんどなく釣りの時に             ウェーダーや釣ったサケを一時的に入れているが・・・サケは3本も入れたらかなりの重量走行中に落としては大変だ今日、安物のゴミ箱を見つけたので早速「ゴミトン」に改造しました右が古い「ゴミトン」、表面は紫外線で劣化ひび割れしそう...

... 続きを読む

次の快適化は

次の快適化は

混合水栓の交換で使い良くなりすっかり気を良くしたフクロウ次の快適化を考えていたら・・・最近カミさんのトイレ掃除回数が多くなった                短い期間で便器が黒ずむようになったとかおそらく便器に目に見えないキズが出来ているものと考えられるそこで次回はこれ挑戦しようと思ってますホームセンターからもらってきたチラシ今回も我が家は工事費が掛からないよう自前を考えてますこの交換作業、汚水管...

... 続きを読む

混合水栓交換

混合水栓交換

我が家のキッチンリフォームしてから約15年最近、混合水栓から異常音が出るようになった水量調節したら異常音は止まったものの水漏れが発生漏れた水は直接シンクに流れるので緊急性はなかったが・・・以前から取り替えようと考え内部を確認昔のリフォーム時、クッションフロアからフローリングに変えたとき、            シンク台がフローリングとぶつかり動かせ無くなっていたのだ今日はカミさんの強い要望で交換に...

... 続きを読む

バンク下のバーコード対策

バンク下のバーコード対策

先日バーコード対策を施したバンク下のバーコード対策が見つからないことから                潰れた虫の清掃に合わせて行おうと考えていたが・・・今日、暇つぶしにホームセンターを歩いていて良さそうなものを見つけました目に入ったのは「三角のアクリル棒」何とかなりそうな感じです。雨だれがバンク下を回り込んでフロントガラスまで(テスト時)出動中は脚立を持参していないのでここの清掃は大変ホームセン...

... 続きを読む