fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2016年10月

読書灯更新

読書灯更新

我が家の読書灯小さなLEDスタンド1灯を改造し小物入れに取り付け、テーブル上に置いていた。しかし、カミさんが本を読んでいる時に私が地図などの                   小さな文字を読むには不便を感じることもしばしばそこで・・・以前キャン友から頂いた「故障したLEDスタンド」発光部は問題なかったのでこれを追加し2灯式に改造です。従来の読書灯LEDスタンドに「調光器」を取り付けてあります10...

... 続きを読む

冬支度

冬支度

日増しに寒くなる北海道明日夕方から3日間雪マークが出てしまいました。早いとは思いますがそろそろ冬支度ですね。3日間連続で雪マークが最高気温も5度ですスタッドレスタイヤ、乗用車は先日交換洗剤で綺麗に洗い車庫に収納こんな所に設置してある「高圧洗車機」水を抜いて準備完了除雪道具も用意しました今年は除雪ボランティアが増えて2軒となりました。雪のない時期は遊び歩いているフクロウ冬期間位は町内の奉仕活動に参加...

... 続きを読む

「ウッドデッキ」補修

「ウッドデッキ」補修

ブログを2日間休んで息子の家の「ウッドデッキ」の補修の手伝いです。退職以来、茶碗より重いものを持ったことのないフクロウ作業の終わりころにはふくらはぎが攣りそうになり・・・今日は足腰が痛いです。気持ちは若いつもりでも体は確実に老化しているようですね(笑)材料は「2×4」約50本防腐剤塗装がありますのでブルーシートを敷き詰め補修前の「ウッドデッキ」見掛けは腐ってませんが内部は大変なことになってました内...

... 続きを読む

またもや不良品が・・・

またもや不良品が・・・

昨日組み上げた「A-Vモニター」今日テストです。しかし~、またもや不良品が混在してました。今回で90台目、不良品も1割くらい(ほぼ毎回)は発生してます。それ以外に形式違いも5台以上、受け入れチェックをしていないのでしょう。価格が安いからといって酷過ぎですね。対策として発注の1割は予備として在庫してますので今回はそれで対応しました。不良品交換の対応は早いですが、何とかして欲しいものです。13.8Vを計...

... 続きを読む

「A-Vモニター」、ほぼ完成

「A-Vモニター」、ほぼ完成

先日から作成していた「A-Vモニター」昼に最後の部品が到着電源部を作成、表示部に組み込みました。明日テストの予定です。過去に問題が出たことはないので大丈夫でしょう。電源部「電圧計用」と「電流計用」が入ってます表示部に組み込み今回は「シャント抵抗」の付いてないものが2台あります明日完成の予定ですが・・・所用があり水曜日以降の発送になります。+快適化一覧へ NEW!...

... 続きを読む

初雪

初雪

昨夜から低気圧の影響で寒気が引き込まれてます。気温もグッと下がり0度近くです。札幌は平年より1週間ほど早く初雪です。昨夜23時ころの積雪道路も真っ白です今朝の道路車で雪は圧雪アイスバーン状態我が家の庭すっかり雪化粧ですねまだ、乗用車のタイヤ交換をしていません。キャンピングカーの凍結防止もしていません。庭の冬囲いも・・・急がないといけないですね。...

... 続きを読む

「A-Vモニター」少しずつ手掛けています

「A-Vモニター」少しずつ手掛けています

まだ全ての部品は届いていませんが少しずつ手掛けてます。電流計用「DC-DCコンバータ」はまだ到着していません。とりあえず「ディジタルメーター」、「シャント抵抗」の作成です。ディジタルメーターの箱も原価低減か?左が以前の箱、右が今回の箱「電圧計」、「電流計」の設定6台分ですメーターの「枠」いつもの通り「出っ張り」をカットシャント抵抗今回は依頼の2台はシャント抵抗がいらないそうです電流計用の「DC-D...

... 続きを読む

反応しない「ETC」

反応しない「ETC」

我が家のETC機器安く済ませるためネットで購入し自前で取り付けた。それから約3年、何の問題もなく使用していた。先日の大雨で国道274号線の通行止めに伴い「無料区間」がある。その恩恵に授かろうと「占冠インター」で降りようとしたらゲートが開かない。仕方なく人手を介して清算。その後Uターンして再度高速に乗ろうとしたらまたまたゲートが開かず。清算は無事出来たが「ETCの故障」?今日、近くのカーショップで動...

... 続きを読む

暇つぶしに「タイマーリレー」

暇つぶしに「タイマーリレー」

友人から「エンジンスターターを回すと                サブバッテリーから大きな電気が流れる」との相談が・・・大手ビルダーが作ったキャンピングカーでの話だ。流れる電流は数十アンペア時間は長くても数秒なので実害は無いと思うが気持ちの良いものではない。せっかく充電したのにもったいない話だ。そんな事で今日は「タイマーリレー」作り。以前に作ったことがあるので実績のある回路です。タイマーIC N...

... 続きを読む

掃いても掃いても・・・

掃いても掃いても・・・

山々が紅葉に染まる北海道。我が家の隣にある公園も紅葉真っ盛り道路には枯れ葉が一杯掃いても掃いても次々と落ちてきます。真っ赤になった桜の木道路に落ちてきた枯れ葉毎日のように清掃してます清掃直後風ひと吹きでまた枯れ葉が一杯になります桜が散ると次は「ニセアカシア」の葉が・・・枯れ葉がなくなる頃初雪かなァ...

... 続きを読む