カミさんが手掛けていた「魔女」完成です。小さなトイレの中を6人が飛び回ってます(笑)ついでにクリスマスの飾り物も少しだけ・・・トイレの中何か見られているようで落ち着きませんね(笑)以前からの飾り物去年作った「サンタ」明日から師走、今年も一年が終わろうとしています。歳を重ねる毎に一年が速く感じるのは &nbs...
「省電力バッテリープロテクター」の部品到着前に出来る事は・・・ほとんどありませんが、あえて端子台のラベルを作ってました。以前は白のビニルテープに手書きの文字今回はタック紙に印刷です。持ち合わせのタック紙「CDラベル用」良い所だけをカットして使用です。前回作った「省電力バッテリープロテクター」端子台のラベルは手書きでみっともないですね今回はタック紙に印刷拡大するとCD用のカットラインが出ていますいい所取...
「省電力バッテリープロテクター」の端子台がやっと届いた。14日に依頼してから15日もかかって到着です。初めての発注でしたので部品サイズを確認特に問題は無いので残りの電子部品を秋○電子に発注しました。今度の納期は3日くらいでしょう。モノタロウから到着した「端子台」待ちくたびれました10個入ってます外箱はこの箱の5倍くらい大きな箱、始末に困りますプリント基板用端子台規格は250V20A今日、秋○電子への...
約一年前に紹介した、我が家の近くに建設している「大型ホームセンター」広大な敷地に建物が立始めました。店舗の広さは大曲店が2万3000㎡、屯田店とこの店舗が2万㎡、 帯広店が1万2000㎡ジョイフルAKとしては中くらいですね。開店は年明けの3月楽しみです。かなり手前の橋の上からここまで離れないと全景が入りません駐車場側から左の眺め駐車場も広い...
丁度一か月前に我が家を出ていったばかりなのにもう里帰りです。なんでも「電源線を逆接続」したとか・・・。帰ってきたのは「A-Vモニター」早速テストです。申告通り「電流計」は表示せず、「電圧計」は正常「表示部」に組み込んだ+5Vの電源が両方とも壊れていました。「電流計」に使用している「絶縁型DC-DCコンバータ」の出力は0Vネットで電気回路を調べると「表面実装ヒューズ」を内蔵してます。テスターで確認す...
今日の最高気温は2度この寒さの中、カミさんの手芸材料のススキ採りにこの時期ですのでススキは川岸一面に生えてます。ススキの色の異なるものがあるんですね。一番「色白」の物を選んできました。近くの川岸に生えている「ススキ」この穂先だけを採取先端の綿毛を落として・・・玄関で乾燥させます。乾いて白くなったら最後にもう一度綿毛を取ります。これで魔女の「ホウキ」の材料出来上がりです。出来上がりはこんな感じですね...
今日、珍しく15度近くまで上がった札幌この日を逃しては心地よい散歩は出来ないだろうと近くの堤防へそこで見掛けたクモに「五重塔」のような模様があった。今年の夏、友人の滞在先で見掛けたクモと同一の様だ。今年の夏、友人の滞在先で見掛けたクモ背中には「五重塔」のような模様が今日堤防で見掛けたクモこの背中にも「五重塔」のような模様が色・形・模様が一緒なのでおそらく同一種でしょう。私がこの歳になって初めて見た...
年々多発する「集中豪雨」私の出身地でも川が氾濫し床下浸水、床上浸水が起きた。去年は我が家のすぐ近くを流れる川が氾濫寸前 何とか難を逃れることが出来た。床上浸水は避けきれないが 換気口から水が入る床下浸水位は防ぎたいと考えている。いつも暇なふくろう、今日はカミさんの付き合いで買い物にカミさんは隣のスーパーへ 私は隣にある「ホームセンター」へそこで...
先日発注した「音波振動歯ブラシ」、「ジェットウォッシャー」が届きました。早速テストです。「音波振動歯ブラシ」は振動音が大きいですが綺麗に磨いてくれています。慣れるのに時間が掛かりそうですね。「ジェットウォッシャー」は音波振動歯ブラシで取れなかった 歯間の異物を取り除いてくれます。洗浄水がすぐ口の中一杯になりますので吐き出しながらの洗浄残念ながら歯石まで...
去年作成した「省電力バッテリープロテクター」Rev6使用時の周囲温度で基準電圧が変化25℃で設定した下限電圧10.5Vが5℃では約11.2Vで落ちることが判明した。冬の北海道では更に悪化の懸念があり改善することに。原因は機器内で使用している「定電流ダイオード(CRD)」この温度特性が問題なのだ。この素子、定格により「正の温度特性」持つものと 「負の温度特性」を持つもの...