fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2016年12月

在庫

在庫

退屈凌ぎに作ってきた「快適化グッズ」万が一のため予備機も併せて作っていた。残りが少なくなると追加で作成した結果・・・次第に在庫が増えてきた。先日作ったばかりの「省電力バッテリープロテクター」在庫7台+予備1台1.ボリュームタイマー付きベンチレーターコントローラー      1台2.ボリュームタイマー付き別置きベンチレーターコントローラー  1台3.ダイヤル式タイマー付きベンチレーターコントローラー...

... 続きを読む

正月飾り

正月飾り

今年も残すところあと3日大掃除も済ませ今日はお飾りを過去に作った物も多いですが玄関や居間に飾りました。ほとんどが手作り来年の干支、酉もいます玄関ふくろう団地の前でこんなリースも後は子どたちの帰ってくるのを待つだけです。...

... 続きを読む

肩の荷が下りた

肩の荷が下りた

車庫に積もった雪今年は大雪で屋根に積もった雪は1.3m程度。夜間もあまり冷え込まず雪庇は伸び続け・・・湿った重い雪ママさんダンプ20回以上はあるでしょう落下!!やっと肩の荷が下りた。例年は業者による手下ろし隣のご主人もホッとしている事でしょう。...

... 続きを読む

やっと除雪完了

やっと除雪完了

3日間続いた降雪昨日の24時頃には止んだようで今朝の降雪は10cm程度それでも夜中に除雪車が入ったので5時半より除雪開始です。ゴミステーションにゴミが出る前に除雪(今週は我が家が当番)ですが                          除雪車からこぼれた雪は重く硬いです。その後ボランティアの除雪最後に自宅です。3日間放置していた車の屋根と庭の除雪も完了。作業時間は約5時間です。乗用車の雪地面...

... 続きを読む

手持無沙汰が一転・・・

手持無沙汰が一転・・・

昨日、午前中から降り始めた雪夕方には20cmほどに3時間ほど掛け、我が家とボランティア除雪今朝起きるとまたもや20cmほど積もっていた。昨日、今日と湿った雪で重たいです。最初の除雪は当番となっているゴミステーションの除雪からママさんダンプも一杯に載せると動けません。今日の除雪は6時前から10時半までそれでも我が家の家の前は後日なってしまいました。昨夜下ろした乗用車の雪今朝もこんなに昨日除雪しなかっ...

... 続きを読む

パーツ作り

パーツ作り

先日の大雪から一転この所暖かい日が続いてます。疲れた体も回復しましたが新たな降雪もなく手持無沙汰。退屈なので「A-Vモニター」のパーツ作りです。1枚のアクリル板から12枚取れます余ったのは黒枠部分のみカッターで切り出し刃が滑って1枚は没、11枚完成枠は前回「バンクベッドの快適化」で余った部材で既に作ってありますこれがまだ20枚ほどあります「A-Vモニター」の新たな作成依頼はまだ1台ですが・・・来年...

... 続きを読む

PPOP

PPOP

I have a potato.I have a potato.I have a owl.I have a panPANに取っ手用のフクロウを取り付けて・・・PPOP待つこと数時間「焼き芋」が出来上がります。下手なダジャレですみませんでした(笑)...

... 続きを読む

ブロ友キャンピングカーの快適化(省電力バッテリープロテクター)

ブロ友キャンピングカーの快適化(省電力バッテリープロテクター)

今朝の気温は氷点下11度、かなり冷え込んでます。そんな中、ブロ友Tさんが快適化のためにやって来た。快適化の内容は「省電力バッテリープロテクター」の取り付け。従来は待機電力だけで0.4Aを消費していた。サブバッテリーは100A1台0.4Aと云えども一日9.6Aはサブを60%使用で換算すると                           16%も消費することになるのだ。早速交換開始。最初に「省電...

... 続きを読む

体力はまだまだ大丈夫・・・?

体力はまだまだ大丈夫・・・?

昨夜から降り始めた雪朝には10cmを超える積雪となっていた。今朝は何時より早く6時起き早速ボランティアの除雪から開始です。今日の雪はフワフワの軽い雪、降雪量の割には疲れません。1軒目、2軒目の除雪を完了してから自宅の除雪。その後、近所のお爺ちゃんの体調がすぐれずここの除雪のお手伝いです。結果的に我が家を含めて4件の除雪をしてました。それでも力が余っていたのか・・・スコップの柄を折ってしまいました(...

... 続きを読む

嫁いで行きました

嫁いで行きました

10人姉妹の長女が嫁いで行きました。と云っても私の娘ではありませんよ(笑)先日完成した「省電力バッテリープロテクター」10台中の1台目です。嫁ぎ先は東北のブロ友の所。プラスチックの板に取り付けネジ類は緩まないように「ロックペイント塗布」です元気で長生きしてくれることを祈ってます。(笑)  +快適化一覧へ NEW!   ...

... 続きを読む