fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2017年05月

ぶらり旅2017 74日目 ベンチレータ―コントローラー

ぶらり旅2017 74日目 ベンチレータ―コントローラー

出動時に持ってきた「快適化グッズ」今年はP泊先での立ち話も少なくあまりお声が掛からなかった。なので何時もブログを見ているというキャンカーさんに                       お会いした時に1台プレゼントしただけ。今回、「機器が故障した」との連絡があったので代替品を送付です。故障原因は雨の侵入で電子機器がスブ濡れになったようだ。電子機器は水に弱いので仕方ない事ですが          ...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 73日目 外断熱?

ぶらり旅2017 73日目 外断熱?

栃木県小山市の今日は暑いです。予報では31度、体感も同様ですね。暑さに慣れていないフクロウは「グッタリ」ふくろう号も「グッタリ」キャンピングカーの冷蔵庫はモーターが廻りっ放しに近い状態です。娘の家の配置換えで余った「銀マット」午後から陽が当たりっ放しのボディーへ貼り付け「外断熱」してみました(笑)車内の壁の温度手で触った感じではそこそこ効果が出ているようです。全く走行せず後2週間電気が間に合うかど...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 71日目 暫らく栃木に滞在

ぶらり旅2017 71日目 暫らく栃木に滞在

栃木の朝は晴れ、気温17度事情があって暫らく栃木に滞在する事になりました。この間は何もする事も無く暇です(笑)アップする事は特段ありませんので、道の駅「桜の郷荘川」で見かけた光景から電線が縦に引かれています。私の住む北海道(水平)では見かけない方法です。着雪から電線や電柱を守るためでしょうか?知っている方、教えてください暇だ~...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 70日目 吹割の滝

ぶらり旅2017 70日目 吹割の滝

道の駅「白沢」の朝は曇り、気温14.0度標高が高いのかなり冷え込んでます。今日は当初から計画していた「吹割の滝」へ朝8時に出発、30分ほどで現地到着お土産店の無料駐車場に停め散策です。この所、雨が少なかったとの事で水量を心配してましたが・・・水量はかなりありました。滝までの遊歩道を歩いていくと滝の轟音が聞こえます。1人では恐ろしいですね。遊歩道を滝に向かっていくと轟音と共に「吹割の滝」が見えた来まし...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 69日目 星峠の棚田

ぶらり旅2017 69日目 星峠の棚田

道の駅「能生」の朝は曇り、気温18.9度今日は栃木方面に向けての移動。ナビに娘の家をセットすると去年行った「星峠の棚田」がルート上に出てきた。去年より2週間遅いのでチョットだけ立ち寄りです。「温泉博士」で格安(100円/人)の「松之山温泉センター鷹の湯」も                         ルート近くにあったので立ち寄りです。去年はまだ田植え前でしたが・・・今年は2週間遅いので苗が育...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 68日目 雨の日は洗濯

ぶらり旅2017 68日目 雨の日は洗濯

道の駅「宙ドーム・神岡」の朝は雨、気温17.1度昨日から降り始めた雨は今朝も降り続いてます。こんな日はコインランドリー」で洗濯です。洗濯中に晴れ間が昼食時にはすっかりと「晴れ」九州の「中山の大藤」から頂いた苗頂いた時にあった新芽は元気が無くなったのでカットビニールを外すと・・・新芽が出てきましたとりあえず生きながらえてます(笑)今夜のP泊地久しぶりに海からの夕焼けを眺めてます急用が入り更に足を速め...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 67日目 高山「まつりの森」、カミオカ

ぶらり旅2017 67日目 高山「まつりの森」、カミオカ

道の駅「桜の郷荘川」の朝は曇り、気温13.3度昨日のまでの暑さが嘘のようにで気温が低く寒いです。今日は夕方から雨の予報でしたが出発する頃にはポツポツと雨が高山市内観光は諦め「高山祭りミュージアム」へ本物の祭り時期には来れそうにもありませんのでこんな所で我慢ですね。このミュージアムは山をドーム状に掘り作ったもの。昨日は外気温31度もあったそうですが今日は外も中も寒いです。こんな大きな山車が7基中が暗...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 66日目 モネの池

ぶらり旅2017 66日目 モネの池

道の駅「織部の里もとす」の朝は晴れ、気温18.7度ここは「織部焼発祥の地」です。今日は以前から見たかった「モネの池」へネットによると陽の関係で午前中が見頃らしい。朝食も早々に済ませ出動です。現地に到着するとすでに沢山の人がいました。この池には「黒い鯉」だけだったそうです。「モネの池」とし人気が出てから地元の鯉の愛好会が色鮮やかな錦鯉も放流現在のようになったそうです。団体さんが入って来てから蓮の葉の...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 65日目 道の駅をハシゴしながら移動

ぶらり旅2017 65日目 道の駅をハシゴしながら移動

道の駅「うみんぴあ大飯」の朝は晴れ、気温18.2度今日から気温は落ち着くと聞いていたが、なんだか昨日より暑い。今日も道の駅をハシゴしながらの移動です。出来るだけ立ち寄った事の無い所を経由して・・・「うみんぴあ大飯」を出て「雲城水」を給水。その後は「国道27号線」、「国道303号線」、「国道161号線」、      「国道8号線」、「県道40号線」、「国道157号線」を経由今日、ここの道の駅にP泊予...

... 続きを読む

ぶらり旅2017 64日目 天滝

ぶらり旅2017 64日目 天滝

道の駅「ようか但馬蔵」の朝は晴れ、気温は昨日とほぼ同じ17.4度今日も暑くなりそうですが空は薄曇り直射日光よりは凌ぎやすそうです。今日は道の駅で仕入れた情報で20km位離れた「天滝」へ行くことに。落差98mの大きな滝です。登山口にある「杖」皆さん自由に使えます(笑)最初はこんな感じ水は綺麗ですが「寂地峡」には負けてますねこんな所に「しめ縄?」自然は凄い物作ります次第に滝らしくなってきました夫婦滝道...

... 続きを読む