fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2017年12月

黒ニンニク仕上がりました

黒ニンニク仕上がりました

月中から仕込んでいた「黒ニンニク」臭いもほぼ無くなりました。今日中を確認したら程良い水分で仕上がってました。外で冷まし余分な水分を蒸発させます仕込み当初、近所に臭いで迷惑かけたのでお裾分け後の量です今回は程養水分に仕上がり汚れは手に付きません新たな仕込みほぼ満杯保温ボックス断熱もしっかりしていて余分な電気は消費していない?正月は強烈なニンニクの臭いで過ごすことになりますが・・・運まで逃げていくかな...

... 続きを読む

海外製(ドイツ)充電器の修理

海外製(ドイツ)充電器の修理

ディーラーから預かった「海外製充電器」「走行充電」も「外部充電」も不良との事だ。我が家では「走行充電」の確認は出来ないが「外部充電」は何とかなりそうだ。入力電圧は200V、エアコン用のコンセントから供給です。今回も回路図はありません。日本製のほとんどの充電器は、充電用の電圧(12V)を出力するだけしかし、海外製は充電電圧出力以外にも沢山の機能が付いている。各装置に向けての端子とヒューズ、     ...

... 続きを読む

白内障の「レンズ」を交換

白内障の「レンズ」を交換

私の眼内レンズではありません。キャンピングカーに取り付けてある「リアビューレンズ」です(笑)「リアビューレンズ」を取り付けてから約6年リアベッドの窓越しに僅かでも後続車が見えるのは安心できるものだ。ところがこの「リアビューレンズ」も歳のせいか「白内障気味」だんだんと見えづらくなってきた。ネットで見つけたので「ポチッ」です。届いた「リアビューレンズ」価格も3桁と格安濁りもなく見やすいです新旧比較旧レ...

... 続きを読む

黒ニンニク仕込み

黒ニンニク仕込み

今年も友人からニンニクが届いた。今回は私の希望で「バラニンニク」小さな炊飯器では大量に処理できないためだ。早速ニンニクを釜に入れ、断熱用の発泡箱に収納東北産のニンニクですあえて「バラ」を送っていただきました(写真撮り忘れで半分以上少なくなってから撮影)底に新聞が実を敷いて・・・保温の「スイッチON」何年も使用しているので通気口が黄ばんでます保温にセットし約2週間待てば出来上がり。今年の冬も元気に過...

... 続きを読む

リフォーム完了

リフォーム完了

依頼工法と異なるため中断していた「窓リフォーム」今日工事再開です。先日は5名で来ましたが今回は3名既に完了していたところの解体から開始今度は依頼した通りのリフォームでした(笑)玄関横の窓でテスト組み立て私の依頼した工法は初めてなのでしょうか?組み立て済みの窓を解体新しくフレームを取り付けていきますこれが問題の工法レール部だけが飛び出してます依頼した工法ネットで調べてもほぼこの方法が採用されてます従...

... 続きを読む

鍵

我が家の玄関取り換え工事も無事に完了一応引き渡し時の説明があった。そのあと「キー」の引き渡し「工事用キー」と「本キー」の2種類があるようだ。左が「工事用キー」、右は「本キー」長さが異なります「工事用キー」は3本用意されていて「施工業者」、                     「管理業者」、「オーナー」向けだそうです。一度「本キー」を差し込むと「工事用」は使えなくなります。鍵穴に入っている「詰め...

... 続きを読む

玄関リフォーム

玄関リフォーム

断熱性能の悪い「玄関ドア」新年を暖かい部屋で過ごそうと「断熱玄関ドア」に交換です。旧玄関ドアは約35年、色褪せて掃除してもその甲斐はありません。「枠」はそのまま残すのでそれ以外の骨組みは大きなジグソーでカット物凄い音が響きわたってました。寒い日でしたが一日中立会作業員は2名、丁寧な仕事に感謝です。旧玄関ドア撤去中間の支柱をカットよく切れるジグソーです1本目の支柱、簡単に切り取られました家本体のフレ...

... 続きを読む

明日は玄関のリフォーム

明日は玄関のリフォーム

先日の内窓リフォームに続き明日は玄関のリフォーム交換時に移設の必要のある「玄関灯」の取り外し玄関のタイルも一部取り外しました。そこに出てきたのは「鉄骨フレーム」!!途中でカットしてあり残った所には「アンカーボルト」おそらく今回は残っているフレームもカットしなければ                   新しい玄関は取り付けられないだろう。ハウスメーカーお抱えのリフォーム業者建物の構造は知っていると思...

... 続きを読む

内窓リフォームが・・・

内窓リフォームが・・・

先日お願いしたリフォーム今日が内窓の工事日です。朝9時から業者が5名も来ました。一度に5ヶ所の工事を開始。窓を外し、古い窓枠はバールで取り外し枠取り付けは両面テープと一部コーキングまるでプラモデルを組み立てるようです。早いところは1時間ほどで組みあがりました。良く見ると窓枠は依頼したものと異なってます(涙)営業に来てもらい工事は一時中断工事業者の車一台は新しい部品、もう一台は廃棄物用です約35年間頑...

... 続きを読む

今年もそろそろ・・・

今年もそろそろ・・・

12月も中旬に入った。今年もそろそろ年賀状の準備です。退職後約10年、年賀状は少しづつ減らして今年は約80枚結婚当初から考えていた「年取ったら版画は使いまわし」ということで今年も過去の使いまわしです。これで3色2回刷りよく見ると分りそうですねもう一色刷って残りは手書きして発送です最近は老眼も進み新たな版画は彫れそうにありません。過去の版画は約20枚以上ありますのであと一巡したら年賀状も終わりです。...

... 続きを読む