fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2018年05月

体重減少

体重減少

今回の短い出動たった3日間で帰宅しました。理由は「お腹の痞え」が再発これに痛みが伴うと「腸閉塞」が疑われ地方では緊急対応が難しいこと。朝8時出発、途中実家に立ち寄り17時に帰宅できました。運転中にお腹の痞えが解消しスッキリしての帰宅でした。現在のところ運転するだけの体力はありますが                 これまで貯えた脂肪も消費しているようです(涙)川湯温泉で鏡に映った体はこんな感じ微か...

... 続きを読む

ぶらり旅2018  3日目 砂湯・東藻琴芝桜

ぶらり旅2018  3日目 砂湯・東藻琴芝桜

砂湯の朝は晴れ、気温14度と前日と変わりません。天気予報では昼から崩れるとのことでしたが雨には当たりませんでした。十勝の一部では「大雨警報」が出ていたようです。昨日の午後に訪れた「東藻琴の芝桜」をアップします。ここは今までに何回か来てますが・・・年を重ねる毎に株が傷んでいるような気がします。今回は遠くから見ても傷んだ芝桜が目立つようになり残念です。今朝の砂湯この景色独り占めです湖から湧き出る雲こん...

... 続きを読む

ぶらり旅2018  2日目 上湧別チューリップ公園

ぶらり旅2018  2日目 上湧別チューリップ公園

上湧別チューリップ公園の朝は晴れ気温14度今日は30度近くまで気温が上がるらしい。開園直後の公園内の散策は薄手の長袖小一時間ほどで25度近くまで上昇、暑かったです。今がちょうど満開の時期チューリップの花を十分堪能することが出来ました。来週にはかなりの花が散るようです。風車型展望台(逆光の為裏側から)花壇の中心部に配置されています「ムスカリ」と「チューリップ」のコラボムスカリは最盛期を過ぎ元気があり...

... 続きを読む

ぶらり旅2018  1日目 退院、即出動です。

ぶらり旅2018  1日目 退院、即出動です。

今朝9時、入院代金を支払い退院しました。入院から一週間、我が家に戻るとつつじ、芝桜が満開チューリップも散らずに待っていてくれました。我が家の玄関口赤紅葉、青紅葉シンパク(?)には新芽が、芝桜、つつじは満開ですこれにパラソルを開いてビールが飲めれば最高なんですが今の私にはできません(涙)手前のツツジは咲いてましたがチューリップと左手のツツジが満開にキャンピングカーには荷物が積み込んだまま食料を積み込...

... 続きを読む

退院日決定

退院日決定

15日入院から早1週間明日退院できることになりました。早目の処置がダメージを少なく出来たようです。勉強になったことは・・・・「吐き気をもようしたら食事は中断、これが解消されるまでは食べない事」「吐き気」は何回も知らせているのに何で早く教えてくれないのか(怒)...

... 続きを読む

朝食

朝食

今日で入院してから5日目昨日の昼食から食べられるようになりました。下の画像は今朝の豪華朝食(?)です。容器の数だけはあります中はこんな感じ3分粥の「主食」味の薄い「味噌汁」「炒り玉子」、「とろろ芋」、「のり佃煮」、「牛乳」量は食べられませんので味付けくらいは工夫して欲しいですね。...

... 続きを読む

道東出動予定が、急遽変更

道東出動予定が、急遽変更

16日から上湧別のチューリップ、東藻琴の芝桜を見に行こうと楽しみにしてましたが・・・15日夕方から吐き気に軽い痛みが伴い病院に駆け込んだところ「腸閉塞」診断され即入院になりました。幸い程度は軽く退院後直ぐに出動しても良いとの事ですので来週には出掛けたいと思ってます。今日の昼から食事開始です。何回もお世話になったベッド...

... 続きを読む

我が家の庭も華やかに

我が家の庭も華やかに

北海道も暖かくなってきました。猫の額程度の庭も花で一杯です。ムスカリの一部は散り始めましたがツツジが咲き始めました。赤モミジ、青モミジも新芽で一杯ここに見える左のツツジはまだ蕾です芝桜、ムスカリ、チューリップスイセンも散りかけで残ってました奥のツツジは満開です色あせたようなチューリップこれで咲き始めピンボケもありますが我が家のチューリップ三分咲きのツツジ満開はこれからですね抗がん剤治療休止期間終了...

... 続きを読む