fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2018年07月

今年もこの時期が・・・

今年もこの時期が・・・

日曜日の昨日町内会の役員と隣接する高校の生徒が盆踊り会場の設営を行いました。高校生は去年から手伝って頂いており高齢化が進む町内会としては大助かり。私は体のこともあり今回は眺めているだけでした。櫓とその周りに大型テント10張り今朝から電気工事この盆踊りに合わせ子供たちや孫達、親戚も集まって我が家は溢れそうです。盆踊りは来月3日と4日、予報では晴れ、気温28度程度過ごしやすい中で盆踊りができそうです。...

... 続きを読む

塗装完了

塗装完了

昨日から始めた「子供部屋(以前の)の塗装」なんとか午前中に完了しました。取り付けてあった「ロスナイ」も取り外し清掃。熱交換ユニットが小さく「ロスナイ」との名称もサギっぽい感じがしますね。効率はどんなんものか後で調べようと思ってます。とりあえず完了で部屋は綺麗になりました。今回の費用は余り物使用でほぼゼロ円です。ローラーで塗れない角などを刷毛塗りこの処理が終われば半分は終わった様な物ローラーで塗りま...

... 続きを読む

やはり「ジッとしていられない」

やはり「ジッとしていられない」

午前中はご近所の外壁塗料の打ち合わせ午前中に帰宅何もすることがなくなったフクロウこんな状態で過ごすのが一番苦手です。昨日、古くなった蛍光灯をLED照明に取り替えようと取り外したら天井が茶色に変色、まるで焦げているようだ。新しい「LED照明」で殆どが隠れるがそんな事では気が済まない。一度は諦めていた部屋の塗装をすることに。塗料は今までに使用した余り何とか間に合うだろう。という事で午後一番から荷物を片...

... 続きを読む

やり残し

やり残し

約2週間前に実施したお隣さんの「換気口の簡易防水」 昨日の「地下水侵入」確認で車庫に入ったらここにも「換気口」があった。家主が知らない換気口、私が分かる訳でもないですが今日の札幌、最高気温が30度超えとのことで早朝から追加作成です。予備部品を依頼してあったので助かりました。取付を待つ「簡易防水板」ついでに我が家も断熱材を使い切り対策がなされていなかった「床下収納の蓋」近くの新築現場から断熱材の廃材...

... 続きを読む

工事依頼「車庫への地下水侵入防止」

工事依頼「車庫への地下水侵入防止」

毎日のように顔を合わすお隣さんからの相談「雨が降ると車庫が数日間に渡り浸水する」らしい中を確認する確かに浸水の後が・・・このところ一週間以上は雨が降っていないのに大雨が降ると車庫全体が水浸し「水勾配」があるので外には流れ出るがこれでは落ち付かないだろう。中にある冬タイヤも水浸しだ。何とかしてあげようと外の雨水の流れを確認どうした事か・・・屋根からの雨水の一番多いところに「U字溝」が無い。これでは車...

... 続きを読む

「出戻り?」、「里帰り?」

「出戻り?」、「里帰り?」

以前嫁に行った「ベンチレーターコントローラー」この間ブロ友に連れられて帰ってきた。この装置を取り付けたらベンチレーターが動かないという。取付時に気になる(火花?)事があったらしく                「電源極性を誤って接続したかも知れない」と・・・過去にも同様なケースがが一度あり、            その時は「DC-DCコンバータ」と「IC」がに壊れていた。そのまま捨てよと思ったが「...

... 続きを読む

ブロ友がやってきた

ブロ友がやってきた

去年会えなかったブロ友今日、我が家まで来てくれました。お歳は80才越えですが私より元気です。元気の秘密は「なんにでも興味を持ち挑戦し続けること」の様です。電子機器は色々なものを使いこなし指導まで受けちゃいました(笑)顔色も良く少し太った感じでした。羨ましい限りです。我が家前で車は我が「ふくろう号」と同じく11年目、綺麗ですデコポン好きの私にお土産ですこの時期にデコポンを食べられるのは嬉しいですね暫...

... 続きを読む

テーブル、ベンチ、パラソルベース塗装

テーブル、ベンチ、パラソルベース塗装

我が家の庭に置いてある「テーブル、ベンチ、パラソルベース」購入してから十数年、数年に一回は塗装している。今回もその時期がやってきた。今回は多少手抜き傷んだ部分だけ取り外し塗装一部はフレームに取り付けたままマスキングテープを貼り塗装です。座面の板の塗装が剥がれてますもう一つの椅子同様に傷んでますパラソルベースこの傷み具合は「はんぱない」ですこの様に傷んだ板を・・・スクレパーで剥がし紙ヤスリで磨きます...

... 続きを読む

やることはあるもんだ

やることはあるもんだ

自宅や近所の快適化にかまけていたフクロウほぼやり終えたと思っていましたが・・・暇になり色々思いを巡らせればやることはあるものです。まずは家の前の道路の草取り舗装と縁石の隙間に生えた雑草引いても意外としっかり根を張って抜けないものです。いつもの「マイナスドライバー」の先端を曲げた道具で掻き出します。少し放置しただけでこの状態雑草の成長は早いですドライバーで綺麗に掻き出し掃き掃除の後は水で流します(公...

... 続きを読む

ブロ友がやってきた

ブロ友がやってきた

毎日退屈しているフクロウ昨日に続きブロ友のが来てくれました。今年のブロ友訪問はTさん、Kさん、Iさん、Gさん出動出来ないフクロウにとってブロ友の訪問は嬉しいですね。ふくろう号とのツーショット一時間ほど歓談し次の目的地に向け出発していきました。また来年お待ちしてますよ。...

... 続きを読む