fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2019年05月

「ジェットウォッシャー」取り付け台手直し

「ジェットウォッシャー」取り付け台手直し

今回の出動初めて「ジェットウォッシャー」を持参した。この機器の使用後の快適さには家で実証済み出動中も快適に過ごすことが出来た。しかし、取り付け台に問題が・・・それは使用したアルミ板の厚み(0.8mm)が薄すぎ機器に触れるとグラグラ状態なのだ。札幌ではこの薄いものしか売られておらず仕方なしに採用したものだ。出動中に板厚1.5mmを見つけ購入形状も少しサイズを大きくしコードに無理がかからないように改善コーナ...

... 続きを読む

* by lone-wolf
実際に付けて使って見ないと分からない事は多いですね。日曜日に電話してから、遊びに行こうと思っています。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 実際に付けて使って見ないと分からない事は多いですね。日曜日に電話してから、遊びに行こうと思っています。

こんばんは
色々考えても不具合はあるものです。
こんな事も楽しいですが。
日曜日は家にいますので遊びに来てください。

* by カズちん
一発で出来上がるといいのですが、もの作りの難しいところであり、面白いところですね~
改良できて、勝手がよくなると嬉しいですね~(^_^)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 一発で出来上がるといいのですが、もの作りの難しいところであり、面白いところですね~
> 改良できて、勝手がよくなると嬉しいですね~(^_^)

おはようございます
機器を載せるとグラつきがありましたがこれで改善、コードに無理がかかってましたがこれで大丈夫でしょう。

No Subject * by mametaro
ジェットウオッシャー
はて、何だったろう?
読み進めて思い出しました。
あ〜! あれだったんだ。
役に立って良かったですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> ジェットウオッシャー
> はて、何だったろう?
> 読み進めて思い出しました。
> あ〜! あれだったんだ。
> 役に立って良かったですね。

こんばんは
旅でも重宝してます。
去年のサケ釣りにこれを持って行かなかったので、疲れもあり歯が痛くなりました。
今回の出動ではその傾向は全く無しで効果を実感してます。
使用後の爽快感、癖になりました。

庭にイス・テーブル

庭にイス・テーブル

今年3月の出動、フェリーの混雑で急遽繰り上げて出動今回は庭のイス・テーブルは組み立て作業も無く帰宅してからの組み立てとなった。帰宅した日は暑かったが今日は涼しく作業日和です。 いつものレイアウトで・・・明日は晴れのち曇り一番工数のかかる洗車・ワックス掛け日和かな...

... 続きを読む

* by lone-wolf
いつもの庭になりましたね。
明日は何をする日ですか、それとも休養日ですかね。土日はお孫さんの運動会できっと忙しいですね。

No Subject * by mametaro
そういえば毎年、この机や椅子の話題が出ますね。
表で椅子やテーブルを使うときはどんなときですか?
北海道でも昼間は日差しが強いですよね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> いつもの庭になりましたね。
> 明日は何をする日ですか、それとも休養日ですかね。土日はお孫さんの運動会できっと忙しいですね。

おはようございます
椅子・テーブルを出さないと我が家の庭のような気がしません。
暫らく雨が降っていないようで埃が凄いです。
なので洗車もまだ、雨が降って埃の舞う事が無くなってから洗車・ワックス掛けですね。
土日は家にいますので遊びに来ませんか?

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> そういえば毎年、この机や椅子の話題が出ますね。
> 表で椅子やテーブルを使うときはどんなときですか?
> 北海道でも昼間は日差しが強いですよね。

おはようございます
長い時間は滅多に無いですが、子供たちが来た時に焼き肉するときは重宝してます。
日除けのパラソル、午後の時間は斜めからで効果半減、お店で使用しているオーニングみたいなものを考えてます。
この時期の日差しは本州と変わらないように思います。
夏至の時は朝3:56~17:18分まで日が出てますので・・・

マッドガード取り換え

マッドガード取り換え

最後に「マッドガード」を交換してから約6年ゴム製のマッドガードもヒビ割れや排熱の高温で劣化一部に穴が開いた。マッドガード取付後にキャリアカーゴを取付けたので交換は大仕事今日は交換作業です。厚さ3mmのゴム板を購入マフラー用の穴あけと円形のステン補強材取付けおもり用のステン板の取付これを車体横向きのLアングルに取付狭い車体に潜りこみビス止めです。早朝開始して完了は13時何とか思ったように取り付けで来...

... 続きを読む

No Subject * by ブーぺー君
遅くなりましたが、お帰りなさい。
ゴムで6年持てば十分なような 我が家はトラック用の泥除けにしました。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 遅くなりましたが、お帰りなさい。
> ゴムで6年持てば十分なような 我が家はトラック用の泥除けにしました。

こんにちは
6年持てば良い方ですかね。
トラック用も考えましたが価格も高いのでホームセンターの製品で我慢です。

* by gabaru
こんばんは。マッドガードが6年持てば良いですね。フクローさんのブログを参考に私も3年前に取り付けましたが今年になって取り替えました。ところが、先日九州走行中、マッドガード焼損防止のために取り付けたマフラーカッターが取付バンドの破断で路上に転がり落ちました。幸い後続車もなく、何かの異常に気がついたので引き返したところで拾う事ができました。バンドが緩んでも抜けないようにバンドをバインド線で括ってはいたのですがバンドが切れては役に立ちませんでした。7年目に入るとリニューアルばかりです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんばんは。マッドガードが6年持てば良いですね。フクローさんのブログを参考に私も3年前に取り付けましたが今年になって取り替えました。ところが、先日九州走行中、マッドガード焼損防止のために取り付けたマフラーカッターが取付バンドの破断で路上に転がり落ちました。幸い後続車もなく、何かの異常に気がついたので引き返したところで拾う事ができました。バンドが緩んでも抜けないようにバンドをバインド線で括ってはいたのですがバンドが切れては役に立ちませんでした。7年目に入るとリニューアルばかりです。

こんばんは
当時ピカピカだった「マフラーカッター」、焼けて黒く変色してましたがバンドは異常なかったです。
落としたものを拾えたという事は何か気づく変化があったのですか?
ラッキーだしたね。
快適化したところは時々確認した方が良いようです。

* by カズちん
マッドガードつけると、汚れ方違うんでしょうね~
付けたいと思いながらやれずじまいです~
我が家のキャンカーもあちこち壊れたり、補修が必要だったりです(>_<)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> マッドガードつけると、汚れ方違うんでしょうね~
> 付けたいと思いながらやれずじまいです~
> 我が家のキャンカーもあちこち壊れたり、補修が必要だったりです(>_<)

おはようございます
マッドガードの効果は期待したほどではありませんが、後ろから見たときの華奢なタイヤが見えないのでスッキリします。
我が家は片側30mmのスペーサを入れているのでマッドガード無しでもそれほどではないので次回傷んだ時は撤去しようかと思ってます。

ぶらり旅 69日目 帰宅

ぶらり旅 69日目 帰宅

道の駅「なないろななえ」の朝は晴れ、気温13度今日も北海道は暑くなりそうだ。早めの朝食を済ませ取りあえず洞爺湖まで走ることに北海道の道路は空いていて平坦、平均時速も60kmは走れるので早めに到着しかし、洞爺湖畔はP泊禁止が続いている。数年前キャンピングカーがたくさん集まってドンチャン騒ぎ、住民から顰蹙をかったとの事。急遽自宅まで帰ることに決めると足は更に早くなりトイレタイムは1回のみ、昼過ぎ早々に...

... 続きを読む

No Subject * by カズちん
お帰りなさい。一気に帰宅したんですね~
お疲れ様でした~(^_^)
北海道は、もう夏の陽気です!

* by lone-wolf
お帰りなさい。約2ヶ月十分楽しめましたか。今回はいつもより短いのかな?
ゆっくり休んでください。そのうち旅の話を伺いに行きます。

No Subject * by TOSH
長い旅、お疲れ様でした!
いつも読み逃げしてすみません・・
北海道に帰ったら暑くて驚いたんじゃないですか?

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> お帰りなさい。一気に帰宅したんですね~
> お疲れ様でした~(^_^)
> 北海道は、もう夏の陽気です!

おはようございます
一気に帰宅しました。
やっぱり朝の涼しさ(寒さ)は北海道ですね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> お帰りなさい。約2ヶ月十分楽しめましたか。今回はいつもより短いのかな?
> ゆっくり休んでください。そのうち旅の話を伺いに行きます。

おはようございます
何時もこの程度の旅ですよ。
毎回本州の暑さに負けて足が早くなりますが今回も同様でした。
タフタ週間ほどは家にいますので遊びに来てください。
その後は遅めの山菜採り」に出かける予定です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 長い旅、お疲れ様でした!
> いつも読み逃げしてすみません・・
> 北海道に帰ったら暑くて驚いたんじゃないですか?

おはようございます
例年通りの旅を終えて帰宅しました。
昨日は暑かったですが31℃程度、夕方は涼しく過ごせました。
今朝は半そででは寒いです。
これから家の周りの草取りです。

No Subject * by とん坊
お帰りなさい。 今回はなんKmぐらいの走行距離でしたか? 

No Subject * by mametaro
おつかれさまでした。
猛暑の北海道へ帰着というのも皮肉ですね。
以前行った道東の寒さを思い出すと、今回の暑さにはビックリしました。
でも日本中の異常な暑さを考えると北海道のほうが
住みやすいでしょう。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> お帰りなさい。 今回はなんKmぐらいの走行距離でしたか? 

おはようございます
走行距離は約6000kmになりました。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> おつかれさまでした。
> 猛暑の北海道へ帰着というのも皮肉ですね。
> 以前行った道東の寒さを思い出すと、今回の暑さにはビックリしました。
> でも日本中の異常な暑さを考えると北海道のほうが
> 住みやすいでしょう。

おはようございます
暑いと言われてましたが昨日の札幌は32度程度、車の中は暑いですが家の中はまだ温まっておらず涼しかっです。
温暖化と言われてますので土地の安いうちに北海道移住は如何ですか?

ぶらり旅 68日目 北海道に渡りました

ぶらり旅 68日目  北海道に渡りました

道の駅「つるた」の朝は晴れ、気温18.8度長かった道外の旅も終え今日北海道に渡りました。函館のフェリー乗り場の気温は22度、北海度らしい気温で一安心。この後、北海道の新しい道の駅「なないろななえ」に立ち寄り北上を続けます。今日乗ったフェリー・・・嘘ですよ、これは青森港に停泊していた豪華客船私が乗ったフェリーはこちらでも新しいフェリーの様でサビは全くなく分厚い塗装も無かったです日持ちさせるためあえて選...

... 続きを読む

* by カズちん
上陸しましたね~お帰りなさい!
函館は、そんなでもなかったようですが、こちらは31度位で暑かったですが、湿度低いので直射日光当たらなければ何とかしのげました~
サロマは、39.5度ですって~5月なのに真夏以上です(>_<)
やはり、ここ数年異常気象ですね~

No Subject * by とん坊
長い航海お疲れさまでした 矢張り自宅が一番です、しばらくはのんびりしてください。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 上陸しましたね~お帰りなさい!
> 函館は、そんなでもなかったようですが、こちらは31度位で暑かったですが、湿度低いので直射日光当たらなければ何とかしのげました~
> サロマは、39.5度ですって~5月なのに真夏以上です(>_<)
> やはり、ここ数年異常気象ですね~

おはようございます。
暑くて足が早くなりましたが北海道も負けずに暑いようですね。
北海道の記録更新だそうですがあまり有り難くないです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 長い航海お疲れさまでした 矢張り自宅が一番です、しばらくはのんびりしてください。

おはようございます。
ほぼ70日の旅になりました。
帰宅して家の周りの草取りなどを終えたら遅めの山菜採りに出掛けたいと思ってます。

おかえりなさい * by Miho
まずは、おかえりなさい^^函館上陸待ってたのに・・・気付くのが遅れちゃいました・・・・(残念)フェリー乗り場から近いのでお逢いしたく、旗を持ってお出迎えしたかったのに~(笑)

Re: おかえりなさい * by ふくろうキャンカー
> まずは、おかえりなさい^^函館上陸待ってたのに・・・気付くのが遅れちゃいました・・・・(残念)フェリー乗り場から近いのでお逢いしたく、旗を持ってお出迎えしたかったのに~(笑)

こんばんは
あまりの暑さと函館の涼しさに惹かれて急いで渡ってしまいました(笑)
いやいや、旗なんて振られたら恥ずかしいですよ。

* by gabaru
こんばんは。無事北海道にご帰還のこと、ご苦労様でした。本州を16日間で踏破でしたね。今日のTVでは今夏は長雨、冷夏とのこと、私が行くのはまさにその頃です。都合が合えばお邪魔します。余り無理をされないように片付けして下さい。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんばんは。無事北海道にご帰還のこと、ご苦労様でした。本州を16日間で踏破でしたね。今日のTVでは今夏は長雨、冷夏とのこと、私が行くのはまさにその頃です。都合が合えばお邪魔します。余り無理をされないように片付けして下さい。

こんばんは
無事帰宅しました。
この記事、知らないうちに閲覧が「ブロ友のみ」になってました。
今解除したばかりです。
北海道でお会いできるのを楽しみにしてます。

No Subject * by くまもとデコポン
長旅お疲れさまでした。
ブロ友のみ閲覧可だったので、秘密の連絡事項があるのだと思っていました。(笑)
日本のどこよりも北海道が暑いなんて、もう考えられませんね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 長旅お疲れさまでした。
> ブロ友のみ閲覧可だったので、秘密の連絡事項があるのだと思っていました。(笑)
> 日本のどこよりも北海道が暑いなんて、もう考えられませんね。

おはようございます
何で「ブロ友のみ閲覧可」になってしまったのかわかりませんが、私の操作が良くなかったのでしょう。
毎年、春には気温が全国で一番暑い日があります。
ほとんどはオホーツク海側で発生してますが今回のような高温は初めて聞きます。

ぶらり旅 67日目 弘前城で「中畑手焼せんべい」

ぶらり旅 67日目  弘前城で「中畑手焼せんべい」

道の駅「なかせん」の朝は晴れ、13.1度明日明後日の異常高温を避けるため北上のスピードを上げてます。今日は弘前城隣の津軽藩ねぷた村にある「中畑手焼せんべい」に立寄りです。以前、せんべい部門で金賞を取ったお店です。厚みのあるズッシリとしたこの煎餅、私は気に入ってます。滅多に来ることが出来ないので5袋も購入しました(笑)ピーナッツ、カシューナッツ、クルミお土産も購入うどんやデコポン、アクマキ・・・全て食...

... 続きを読む

* by カズちん
いよいよ北海道上陸ですか~
海を渡ると旅の終わりを感じて、寂しい気持ちになりますね。

好きなもの沢山食べれて、楽しい旅になりましたね(^_^)
今日も暑かったですが、明日はもっと暑いですよ~(>_<)

* by lone-wolf
北海道は明日も明後日も暑いですよ。中畑手焼せんべいは南部せんべいとは違うんでしょうか?

No Subject * by kenharu
おっ、高価な煎餅を買いましたね(笑)
明日も猛暑。暑い日の過ごし方として、フェリー乗船は良い選択だと思います。
長旅ごくろうさまでした。


Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> いよいよ北海道上陸ですか~
> 海を渡ると旅の終わりを感じて、寂しい気持ちになりますね。
>
> 好きなもの沢山食べれて、楽しい旅になりましたね(^_^)
> 今日も暑かったですが、明日はもっと暑いですよ~(>_<)

おはようございます。
今回も2ヶ月超えの出動に成りました。
家に帰りたい気もありますがもう少し遊んでいたい気もあります(笑)
予報では函館が25度と暑くないようですので今夜は函館で一泊ですね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 北海道は明日も明後日も暑いですよ。中畑手焼せんべいは南部せんべいとは違うんでしょうか?


おはようございます。
気温、函館は25度止まりのようですので函館で1泊の予定です。
ここの煎餅は実の詰まった感じで1個食べれば十分お腹が満たされます。
他の煎餅は食べてもそこまではなりません。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> おっ、高価な煎餅を買いましたね(笑)
> 明日も猛暑。暑い日の過ごし方として、フェリー乗船は良い選択だと思います。
> 長旅ごくろうさまでした。

おはようございます。
一度食べたら忘れられない味ですがすこしあますぎるのは気になるところです。
今回の異常気温、函館は涼しいようです。
家まで2~3日、気を付けて帰ります。

No Subject * by mametaro
日本中、暑い日が続きますね。
ふくろうさんの車はエアコンがあるんじゃないですか?
我が家は基本、暑い時期のお出かけはしません。
でもそれは7月以降の話。
こんな5月からの暑さは異常です。
昨日は34℃予報でした。
暑いです。(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 日本中、暑い日が続きますね。
> ふくろうさんの車はエアコンがあるんじゃないですか?
> 我が家は基本、暑い時期のお出かけはしません。
> でもそれは7月以降の話。
> こんな5月からの暑さは異常です。
> 昨日は34℃予報でした。
> 暑いです。(笑)

おはようございます
日本中暑い日が続いている様ですがまだ夜間、早朝は涼しいので助かります。
エアコンが付いているのもついこの間まで忘れてました(笑)
昨日の弘前、五所川原は30度を超えてました。
我が家も7月は出動を控えてますが名古屋とはレベルが違いますね。
今日の函館、気温は25度の様です。

No Subject * by izaberugonnta
こんにちは ふくろうさん
いよいよ本州から地元へですか。
2か月ほどはあっという間にでしたか。
その手焼きせんべいは南部せんべいのようなものですか?
お疲れ様でした。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんにちは ふくろうさん
> いよいよ本州から地元へですか。
> 2か月ほどはあっという間にでしたか。
> その手焼きせんべいは南部せんべいのようなものですか?
> お疲れ様でした。

こんにちは
今日北海道に渡りました。
フェリー乗り場は22度で涼しかったですが少し内陸に入るだけで27度に
でも日が沈むと20度以下になりますので寝る頃は快適です。
過ぎて見ると2ヶ月はあっという間です。
ここのせんべいは身がしっかりしていて重たいです。
食べ応えがありますよ。

ぶらり旅 66日目 厳美渓、達谷窟、猊鼻渓、錦秋湖

ぶらり旅 66日目  厳美渓、達谷窟、猊鼻渓、錦秋湖

道の駅「厳美渓」の朝は晴れ、気温11.3度日中は暑いが夜間は涼しく過ごしやすい。朝一番で近くにある「厳美渓」を散策誰もいない渓谷を楽しんできました。「空飛ぶ団子」は早過ぎて営業前、以前食べてますから諦めですね。その後「達谷窟」へ、洞窟を利用したお寺で、本州最北の磨崖仏です。続いて「猊鼻渓」へ、ここは砂鉄川が石灰岩を侵食して出来た約2kmにわたる渓谷で日本百景のひとつ。船頭の歌う「げいび追分」聞きながら...

... 続きを読む

* by lone-wolf
船頭さんの川下りはいいですね。乗ってみたいです。空飛ぶ団子はテレビで見た事有ります。北上してくると九州方面と景色が違うように感じます。

No Subject * by とん坊
こんばんは
 105号線はいられたらいつものメンバーと合流ですかね、 週末が楽しみですね。
毎日暑いですがさすがに夜は快適でしょう楽しんでください。

北上してますね。 * by pandamochi
懐かしいです。これから北海道に向かう途中。暑くならないといいですね。平泉と達谷窟毘沙門堂、行ったことがあります。
懐かしいです。道の駅厳美渓で食事しました。キャンピンクカーでは、これより北にはいっていません。これからどこを通っていくのか、楽しみにしています。事故にあわないように気を付けていってください。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 船頭さんの川下りはいいですね。乗ってみたいです。空飛ぶ団子はテレビで見た事有ります。北上してくると九州方面と景色が違うように感じます。

こんばんは
川下りとなってますが最初は上流へ向かって漕ぎ出しその後戻ってくる約90分の行程です。
道路も家もだんだん北海道に似てきました。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんばんは
>  105号線はいられたらいつものメンバーと合流ですかね、 週末が楽しみですね。
> 毎日暑いですがさすがに夜は快適でしょう楽しんでください。

こんばんは
今回はこのまま弘前へむかう予定です。
皆さんとお会いしてもこれまでは酒が飲めないだけでしたが今回は食事も出来ません。
夜は疲れてますので早めに寝ます。

Re: 北上してますね。 * by ふくろうキャンカー
> 懐かしいです。これから北海道に向かう途中。暑くならないといいですね。平泉と達谷窟毘沙門堂、行ったことがあります。
> 懐かしいです。道の駅厳美渓で食事しました。キャンピンクカーでは、これより北にはいっていません。これからどこを通っていくのか、楽しみにしています。事故にあわないように気を付けていってください。

こんばんは
明日はまだ27度止まりですが明後日以降はもっと上がりそうですね。
北海道も暑い様ですので逃げ場が無くなりました(笑)

* by カズちん
厳美渓行ったことないですが、空飛ぶ団子やってみたいですね~
猊鼻渓、石入りましたか?自分がやったときは入りませんでした(>_<)
入りそうで入らないですよね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 厳美渓行ったことないですが、空飛ぶ団子やってみたいですね~
> 猊鼻渓、石入りましたか?自分がやったときは入りませんでした(>_<)
> 入りそうで入らないですよね。

おはようございます
団子の味は普通ですがロープを伝って来る団子は面白いです。
石投げはしていません。
全く自信がないので・・・
九州の「鵜戸神社」にも同様の物がありますがここでもトライはしてません。

* by mametaro
懐かしい場所が多いです。
空飛ぶ団子は朝が早くて食べられませんでした。
味は別にして食べておけば良かったと思ってます。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 懐かしい場所が多いです。
> 空飛ぶ団子は朝が早くて食べられませんでした。
> 味は別にして食べておけば良かったと思ってます。

こんにちは
この辺りは観光名所、皆さんも訪れている方が多いと思います。
商品がロープを伝って降りて来るのは面白いですよ。
北海道を陸路で来るときに立ち寄ってください。

ぶらり旅 65日目 蔵の街「村田」、青葉城

ぶらり旅 65日目  蔵の街「村田」、青葉城

道の駅「国見あつかしの郷」の朝は晴れ、気温11度これから1週間は気温が上昇し札幌でも30度超えが予想されている。急いで帰っても真夏日に合いそうだ。今日の移動中も30度越えが・・・暑かったです。立ち寄ったところは「蔵の街村田」、「青葉城」「青葉城」10年ほど前にも来た事ありますが駐車場が満車で諦めてます。カミさんは見た事ないので再トライです。「蔵の街村田」の街並み昔、藍や生糸の豪商が建てた蔵とのこと...

... 続きを読む

* by lone-wolf
仙台まで来ましたね。そちらは暑いでしょう。札幌は月曜日まで暑いみたいです。この後は八戸まで行って帰宅でしょうか?

* by カズちん
村田の蔵の町並み、綺麗に残っていていいですね~
こんな町並み、ゆっくり見て回りたいですね。
まもなく北海道ですね~
残りの旅、ゆっくり楽しんでくださいね(^_^)

No Subject * by とん坊
こんばんは だいぶ北上しました用ですね。
昔の景色良いところ探していくもんだ感心します。フクロウさんのブログ見ているだけでいろいろ回ったような気がします。わたくしはただただ走って暗くなると飲むだけ、一緒に行く相方が悪いのかな? あはは

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 仙台まで来ましたね。そちらは暑いでしょう。札幌は月曜日まで暑いみたいです。この後は八戸まで行って帰宅でしょうか?

おはようございます
暑いのは日中だけで朝晩は涼しくすこ越しやすいです。
この後弘前で煎餅を買って青森から函館に渡る予定です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんばんは だいぶ北上しました用ですね。
> 昔の景色良いところ探していくもんだ感心します。フクロウさんのブログ見ているだけでいろいろ回ったような気がします。わたくしはただただ走って暗くなると飲むだけ、一緒に行く相方が悪いのかな? あはは

おはようございます
毎日100km以上北上してますので本州も後数日、涼しい(?)北海道です。
ゆっくり回るつもりでも我が家が近くなると足が早くなりますね(笑)
お酒が飲めるのはそれだけで楽しいでしょう。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 村田の蔵の町並み、綺麗に残っていていいですね~
> こんな町並み、ゆっくり見て回りたいですね。
> まもなく北海道ですね~
> 残りの旅、ゆっくり楽しんでくださいね(^_^)

おはようございます
痛んだ蔵が多い様に思います。
中には工事用の鉄板で囲まれた住宅もあり早く補修されるといいて思いますが予算が無いのかもしれませんんね。
本州の旅も後数日です。

* by mametaro
村田の町の蔵には感激しました。
ここの蔵の喫茶店で紅花の種をもらい、家で育てたのも、いい思いでです。
仙台は車中泊する場所に困りませんか?
私は高速に入ってPAで泊まり、次のICで降りて安く泊まりました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 村田の町の蔵には感激しました。
> ここの蔵の喫茶店で紅花の種をもらい、家で育てたのも、いい思いでです。
> 仙台は車中泊する場所に困りませんか?
> 私は高速に入ってPAで泊まり、次のICで降りて安く泊まりました。

こんにちは
村田の街は道の駅ができる前に立ち寄りました。
良い所ですが痛んだ蔵があるのは残念ですね。
修復が追いつかないのでしょう。
仙台近くに道の駅が無いので、あさ一番に「村田」、次に「青葉城」回ってP泊場所へ移動しました。

ぶらり旅 64日目 三春の滝桜

ぶらり旅 64日目  三春の滝桜

雨の為、道の駅「猪苗代」で2日目の朝を迎えた。気温は9.3度、毛布に布団で丁度いい気温3月末に出動し四国、九州を回るふくろうにとって満開の「三春の滝桜」は見ることが出来ない。せめて「葉」だけの「滝桜」を見ていこうと立ち寄りました。ここの枝垂れ桜はソメイヨシノの葉と異なり異常に沢山付いてました。近くにある「三春ダム」にも立ち寄りです。大雨で2日間お世話になった道の駅「猪苗代」新しく大きな施設ですネッ...

... 続きを読む

* by カズちん
三春の滝桜、花が満開の時は見事なんでしょうね~
私も想像してみましたよ~(^_^)

* by mametaro
滝桜も老年化で維持が大変なようですね。
写真でしか知りませんが、見事な桜ですね。
一度は見たい桜のひとつです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 三春の滝桜、花が満開の時は見事なんでしょうね~
> 私も想像してみましたよ~(^_^)

こんばんは
写真で見る限りは素晴らしいですね。
三春へ向かう道中にもこの桜の木が沢山ありました。
満開時期はどこでも楽しめそうですよ。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 滝桜も老年化で維持が大変なようですね。
> 写真でしか知りませんが、見事な桜ですね。
> 一度は見たい桜のひとつです。

こんばんは
滝桜、かなりの本数の棒で支えられてました。
この辺りは降雪もありそうですので大変ですね。
我が家の出動パターンを変えなければ見ることが出来ません。

ぶらり旅 63日目 休養日

ぶらり旅 63日目  休養日

道の駅「猪苗代」の朝は雨、気温15.2度予報によれば雨は昼過ぎまでしかし強い時は10mm/時15時くらいまで降り続き移動は中止とし「休養日」に雨が上がりはボディーに出来た「バーコード」の拭き取りです。乾かないうちに拭き取るのが一番簡単です。昨日売店で見つけたこの商品失礼なネーミングでカミさんは怒ってました(笑)「ぶす」何とも失礼な・・・それがまた結構なお値段で・・・上の画像の大きい瓶は10,000円この...

... 続きを読む

* by カズちん
本州は大変な雨でしたね~(>_<)
こちらは思っていたほど降らなくて、あまり恵みの雨にはなりませんでした。
野ブドウは、綺麗な実がなりますよね。
とても美味しそうに見えますが、虫コブで色が変わるとか。
野ブドウ茶、売っているの見たこと有りましたが、実が食べられるとは知りませんでした。それにしてもいい値段しますね。

No Subject * by オジジ
小梅の梅酒かなって思いましたが違うんですね
でも10,000円は高いですね
「効用は健康増進、体調管理、血行改善、むくみ改善、疲労回復」・・う~ん ちょっと試してみたいです

No Subject * by izaberugonnta
こんにちは ふくろうさん
 「ぶす」と言うのは確か狂言にでてきますね。毒だから食べてはいけないとか。本当は水あめか蜂みつだったように思います。
 その「ぶす」は薬ですね。それにしても高価すぎますねえ。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 本州は大変な雨でしたね~(>_<)
> こちらは思っていたほど降らなくて、あまり恵みの雨にはなりませんでした。
> 野ブドウは、綺麗な実がなりますよね。
> とても美味しそうに見えますが、虫コブで色が変わるとか。
> 野ブドウ茶、売っているの見たこと有りましたが、実が食べられるとは知りませんでした。それにしてもいい値段しますね。

こんにちは
北海道はあまり雨降らなかったのですか?
本州では底ついたダムの水が10%程度になったとか、このまま増え続けば良いですが雨は上がりましたのでまた取水制限でしょう。
「ぶす」との表現は初めてで驚きましたが見たのも初めてでした。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 小梅の梅酒かなって思いましたが違うんですね
> でも10,000円は高いですね
> 「効用は健康増進、体調管理、血行改善、むくみ改善、疲労回復」・・う~ん ちょっと試してみたいです

こんにちは
小梅よりもかなり小さめです。
価格もネーミングも驚きました。
薬効、人によって違いますが試してみては如何ですか?
結果を見て購入を決めたいと思います(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんにちは ふくろうさん
>  「ぶす」と言うのは確か狂言にでてきますね。毒だから食べてはいけないとか。本当は水あめか蜂みつだったように思います。
>  その「ぶす」は薬ですね。それにしても高価すぎますねえ。

こんにちは
調べてみると「トリカブト」のことも同様の呼び方をするようですね。
こちらはそんな「毒」は無いですが・・・
それにしても高い薬です。

* by mametaro
名前で判断してはダメですが、
名前は大事ですね。
この商品も案外計算された命名だったりして?

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 名前で判断してはダメですが、
> 名前は大事ですね。
> この商品も案外計算された命名だったりして?

こんばんは
やはりウケ狙いでのネーミングでしょうか・・・
しかし高額で驚きました。