道の駅「もち米の里 なよろ」の朝は曇り、気温13度数年ぶりに下川町にある「万里の長城」へここでは積み上げた石に名前を刻んでくれるそうだ。数年後、また訪れる事で町興しを期待しのだろう。ブロ友も「絵と名前」を刻んで貰ったそうだが・・・町の期待通りになったかな。ここには「チェンソウアート?」がたくさん設置されていた。「チェンソウアート」毎年増えているようです「万里の長城」石には記念の名前が刻んであります...
埼玉に墓はありますが、会費が滞れば取り壊されて無縁墓地にポイですからね(笑)
よくもチェーンソーで、きれいに作れるもんです。万里の長城、見てみたいですが、町お越しでしょうか?
おはようございます
名寄は寒さが少し緩んでましたがオホーツク海側は寒いです。
「万里の長城」と言ってもミニサイズ、でも良く出来ています。
車のキズ、気になるほどではないですが金属板のようなものを踏んだのでしょう。
> 埼玉に墓はありますが、会費が滞れば取り壊されて無縁墓地にポイですからね(笑)
おはようございます
何処にあるか探そうと思いましたが当てもなく探せるような規模でもなく諦めました。
我が家もそろそろ墓の準備をしようと思ってます。
> よくもチェーンソーで、きれいに作れるもんです。万里の長城、見てみたいですが、町お越しでしょうか?
おはようございます
今までの「チェンソウアート」の作品が展示されてます。
ここは「ノミ」の使用も認められているようで細かな所も綺麗に彫られてます。
数年後に何回か訪れてくれることを期待していると思いますよ。
町興しの一環でしょう。
> コメメニューがいっぱいでお餅を食べた覚えがあります。
> そうそう、食事をしてゆで卵をもらったんだ。
> でも、万里の長城は知りませんでした。
こんにちは
色々な大福餅があったでしょう。
食べ過ぎるので我が家は餅二個だけ買いました。
万里の長城、一見の価値はありますよ。
こんにちは
今度通りかかったなら立ち寄ってみて下さい。
相当量の石が積み上げてあります。
一見の価値はありますよ。