fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2019年07月

体調不良??

体調不良??

出動以来体調不良のIさんが立ち寄ってくれた。とはいっても「体調不良」はIさん本人ではなく「キャンピングカー」サブバッテリーの充電不足でアイドリング状態で電圧は11V台、電流はマイナス(放電を意味する)走行充電(アイドリング)は全くされず、充電は「ソーラー」のみさらに、充電不足か冷蔵庫は使用できない状態。私の予想では「メインバッテリー」と「サブバッテリー」の間にある「バイメタルヒューズ」の不良と判断...

... 続きを読む

No Subject * by ブーぺー君
ボレロ良いですね。
我が家は、走行充電のアイドリング中にプラスとマイナスが周期的に繰り返します。
走行中は見れてませんが。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> ボレロ良いですね。
> 我が家は、走行充電のアイドリング中にプラスとマイナスが周期的に繰り返します。
> 走行中は見れてませんが。

こんばんは
回路に「バイメタルヒューズ」は入ってませんか?
エンジン始動直後にどの位の充電電流が流れているのでしょうか
定格を大きく超えて流れているようであれば「バイメタルヒューズ」が入ったり、切れたりしている可能性があります。
これを繰り返しているとやがて「接点不良」になり最終的には充電不足になります。
早めに確認してください。

* by カズちん
こんなに緩んでいて、相当前から接触不良だったんでしょうね~
でも、原因がわかってよかったですが、電気系統も定期的に点検していかないとダメですね(>_<)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんなに緩んでいて、相当前から接触不良だったんでしょうね~
> でも、原因がわかってよかったですが、電気系統も定期的に点検していかないとダメですね(>_<)

こんばんは
かなり前から緩んでいたと推測します。
異常を感じたら即点検ですね。
緩みが分かった後のことですが少し発熱してました。
場合によっては危険ですしたね。

* by gabaru
こんばんは。私達は八戸の三社大祭前夜祭を見て三戸にP泊してます。キャンピングカーは電気の接点が多いので接触不良は色んなトラブルの基ですね。我が車も38sqの圧着不良で苦しめられました。やはり日常点検が非常に重要という事ですね。ところで教えて下さい。先日生ゴミを処理したのに生ゴミ臭が酷くなりました。原因がなかなか分からず困っていましたが、どうも排水タンクに流したブロッコリーの茹で汁が原因ではないかとの結論に達しました。シンクの下を見ると排水(S字)トラップはありませんでした。対策としては茹で汁等を流さない事の他、排水トラップを付ける事が最善でしょうか。

充電トラブル * by Aki
その節は、大変ありがとうございました。キャンカーで電気系トラブルは、毎回フクロウさんのブログの過去トラ関連記事をチェックしてます。走行充電せずトラブルが、私のキャンカーと同型のものの報告があり、フクロウさんの見立て通りバイメタルヒューズの導通確認するも、何故か問題無しと判明。手に負えずフクロウさんへ電話で助言をお願いした次第です。幸いフクロウ宅近くの道の駅に車中泊していたので、アポを取り翌日伺いました。フクロウさんの診断手順もやはりバイメタルフューズでしたが、測定しても異常なし?ところがA-Vモニター(🦉製)はエンジンをかけた状態で-2.2Aを表示。何かおかしい?この状態からバイメタルフューズ配線取付けボルトの緩みを見つけ一件落着!誰もここが緩むなんて有り得ないと思いがち。今回の件、大変勉強になりました。お土産まで頂き、新たなデバイス製作までして頂ける事になり、感謝感激です。術後の体調もよろしそうで安心しました。次回また旅先などでお会いできるのを楽しみにしております。

No Subject * by mametaro
タイトルを見てドキッとしましたが良かったです(笑)
こんな状態になったらもうお手上げで帰るしかないかもしれません。
北海道にいいメンテショップを見つけました。
今度調子が悪くなったらお願いします。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんばんは。私達は八戸の三社大祭前夜祭を見て三戸にP泊してます。キャンピングカーは電気の接点が多いので接触不良は色んなトラブルの基ですね。我が車も38sqの圧着不良で苦しめられました。やはり日常点検が非常に重要という事ですね。ところで教えて下さい。先日生ゴミを処理したのに生ゴミ臭が酷くなりました。原因がなかなか分からず困っていましたが、どうも排水タンクに流したブロッコリーの茹で汁が原因ではないかとの結論に達しました。シンクの下を見ると排水(S字)トラップはありませんでした。対策としては茹で汁等を流さない事の他、排水トラップを付ける事が最善でしょうか。

おはようございます
出動中のトラブルはストレスが多いですね。
電気は充電電圧や電流を常時監視する癖を付けておく必要があります。
我が家ではキャンピングカー購入当初、圧着端子のハンダ付け(本来こんな事はいけない事)不良で充電電流が減少したことがあります。
正常時の電圧電流を覚えておくと万が一の時役立ちます。
排水タンクへの配管、我が家もトラップは付けていません。
年に数回、パイプクリーナーで清掃してます。それでも臭う時はシンク内の排水口に「蓋」をしてます。
今はほとんど気になりません。

Re: 充電トラブル * by ふくろうキャンカー
> その節は、大変ありがとうございました。キャンカーで電気系トラブルは、毎回フクロウさんのブログの過去トラ関連記事をチェックしてます。走行充電せずトラブルが、私のキャンカーと同型のものの報告があり、フクロウさんの見立て通りバイメタルヒューズの導通確認するも、何故か問題無しと判明。手に負えずフクロウさんへ電話で助言をお願いした次第です。幸いフクロウ宅近くの道の駅に車中泊していたので、アポを取り翌日伺いました。フクロウさんの診断手順もやはりバイメタルフューズでしたが、測定しても異常なし?ところがA-Vモニター(🦉製)はエンジンをかけた状態で-2.2Aを表示。何かおかしい?この状態からバイメタルフューズ配線取付けボルトの緩みを見つけ一件落着!誰もここが緩むなんて有り得ないと思いがち。今回の件、大変勉強になりました。お土産まで頂き、新たなデバイス製作までして頂ける事になり、感謝感激です。術後の体調もよろしそうで安心しました。次回また旅先などでお会いできるのを楽しみにしております。

おはようございます
何とか回復してよかったです。
でも、ここまで緩んだネジは初めててすね。
電気に限らずネジやビスなど時間のあるときに確認しておいたほうがいいですよ。
「12Vリミッター」、リチュウム電池に設定を合わせた「省電力バッテリープロテクター」は最長10月まで待っていただけますか。
来年またお会いできることを楽しみにしてます。
お気を付けてお帰り下さい。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> タイトルを見てドキッとしましたが良かったです(笑)
> こんな状態になったらもうお手上げで帰るしかないかもしれません。
> 北海道にいいメンテショップを見つけました。
> 今度調子が悪くなったらお願いします。

おはようございます
ブログ内容が乏しいのでタイトルで刺激的な表現です(笑)
電気トラブルはストレスで旅の楽しみも半減します。
皆さんの喜びは私の楽しみ、何かあったら声をかけてください。

「宝の山」を探し当てました

「宝の山」を探し当てました

大げさなタイトルで申し訳ございません。 我が家のガス台快適化ですっかり気を良くしているふくろうプロ友にも広げようと散歩の時「「ガス用マルチイグナイター(電子着火機器)」を探してました。いつも通りの散歩今日から30度超えの予報が出ており早朝から散歩開始少しルートを変え歩いていると・・・見つけました!!「ガステーブルの山」      私にとっては「宝の山」(笑)早速持ち主と交渉、価格は取り外してからと・・・...

... 続きを読む

* by カズちん
背丈以上に積み上がっているようです、廃品屋さんですか?
喜ぶ方、増えますね(^_^)
まだまだ沢山宝はあるようですが、あんまりあってもですね^^;

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 背丈以上に積み上がっているようです、廃品屋さんですか?
> 喜ぶ方、増えますね(^_^)
> まだまだ沢山宝はあるようですが、あんまりあってもですね^^;

こんにちは
物凄い台数がありました。
金属回収業者さんのようでした。
そのほとんどが「ビルトインコンロ」、取り外しが面倒なんです。
ガチンさん、快適化するのでしたら取り置きしますよ。
今ならスイッチもありますので。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 欲しいです! * by ふくろうキャンカー
> 6/19のブログをみてやりたいなと思っていました。
> 是非とも譲って下さい宜しくお願いします。

こんばんは
電話で1件依頼が来てますが了解ですよ。
確か今は北海道ですね。
物の発送どの様に扱いますか?


* by カズちん
ありがとうございます。
でも、我が家のコンロは、カセットコンロタイプなんです~
お気持ち、ありがたく頂きます(^_^)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> ありがとうございます。
> でも、我が家のコンロは、カセットコンロタイプなんです~
> お気持ち、ありがたく頂きます(^_^)

そうだったのですか。
了解です。

欲しいです! * by コルドじーじ
7/20に北海道より無事に帰って来ました。
ですから自宅に送って頂きたいので、ふくろうさんに
直接メール致します。

Re: 欲しいです! * by ふくろうキャンカー
> 7/20に北海道より無事に帰って来ました。
> ですから自宅に送って頂きたいので、ふくろうさんに
> 直接メール致します。

おはようございます
自宅に戻っていたのですね。
住所は以前控えてますので大丈夫です。
配線やスイッチの入手は大丈夫でしょうか?



No Subject * by オジジ
よくこんな宝の山を見つけましたね
私等は ボーっと生きてますから宝の山には気が付かないでしょうね
先方もこんな物(失礼(*_*;)欲しがる人がいると驚いているでしょうね

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> よくこんな宝の山を見つけましたね
> 私等は ボーっと生きてますから宝の山には気が付かないでしょうね
> 先方もこんな物(失礼(*_*;)欲しがる人がいると驚いているでしょうね

おはようございます
散歩しているとどうしても目が行ってしまいます。
我が家から至近距離で簡単に入手出来たのはラッキーでした。
快適化後は使い易くなりましたよ。

「ワイヤレスステレオヘッドセット」をポチッ

「ワイヤレスステレオヘッドセット」をポチッ

加齢に伴い耳の遠くなったフクロウ次第に日常生活にも影響がて出て来ている。以前報告した通りテレビは「コンパクトスピーカ」で対応。会話は「補聴器」ほとんどはこれで問題無いのだが・・・音楽を聴くとなると音質が今一、かといってステレオで大音響で聞くことも出来ない。そこで今回「ワイヤレスステレオヘッドセット」をポチッ価格は5000円て程度、半分はポイントで支払った。早速PCに取り込んでいる音楽を再生今まではイ...

... 続きを読む

* by カズちん
片耳で聞くイヤホンより格段に音質いいでしょうね~
線もないし、つけ心地も良しですね(^_^)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 片耳で聞くイヤホンより格段に音質いいでしょうね~
> 線もないし、つけ心地も良しですね(^_^)

こんばんは
格段に良くなりましたよ。
バッテリーも数時間持ちそうですのでしっかり楽しめそうです。
今はPCで聴いてますが出動した時を考えプレーヤーの購入も考えてます。

No Subject * by mametaro
ワイヤレスいいですね。
今は外へ出かけるときにひも付きイヤホンを使ってます。
なにかとひも付きは面倒で、聞かなくなった時の保管も
ひも付きは邪魔です。
もう少しコンパクトにならないでしょうかね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> ワイヤレスいいですね。
> 今は外へ出かけるときにひも付きイヤホンを使ってます。
> なにかとひも付きは面倒で、聞かなくなった時の保管も
> ひも付きは邪魔です。
> もう少しコンパクトにならないでしょうかね。

おはようございます
補聴器を少し大きくしたようなヘッドホンもありますよ。
あまり小さいと紛失しそうで気を使います。
この程度が良いかと思ってます。

lone-wolf * by -
おはようございます。ワイヤレスイヤホンは邪魔にならないしいいですね。でも、私は片方だけ無くした事があります。落としたのに気付かず探すの諦めました。

Re: lone-wolf * by ふくろうキャンカー
> おはようございます。ワイヤレスイヤホンは邪魔にならないしいいですね。でも、私は片方だけ無くした事があります。落としたのに気付かず探すの諦めました。

こんにちは
左右別々の小型のものは無くしやすそうですね。
我が家は左右がケーブルで繋がってますので無くす危険性は少ないと思います。

思い出します。 * by potato
ご無沙汰してます!
秋田経由でお帰りになるとお待ちしておりましたが残念でした。

さて、耳の不調って辛いですよね。
ワタシは若い頃に突発性難聴を患ったことがあります。
担当医の処置の早さと若さで後遺症もなく完治できましたが、あの時は不安というか不便というか(苦笑)
正直怖さもありました。

心中お察し致します。
大事にされて下さいね。

Re: 思い出します。 * by ふくろうキャンカー
> ご無沙汰してます!
> 秋田経由でお帰りになるとお待ちしておりましたが残念でした。
>
> さて、耳の不調って辛いですよね。
> ワタシは若い頃に突発性難聴を患ったことがあります。
> 担当医の処置の早さと若さで後遺症もなく完治できましたが、あの時は不安というか不便というか(苦笑)
> 正直怖さもありました。
>
> 心中お察し致します。

> 大事にされて下さいね。

こんばんは
難聴は我が家の遺伝、兄弟全員が難聴になってきました。
胃も無くなったし・・・
年を取ると失うものが多くなりますね。
次は「記憶」かな、でもこれは悩みも解消してくれるので心配はないでしょう。
残された機能で楽しめるものを見つけ日々を過ごすつもりです。
決して落ち込んではいませんよ(笑)

図書館からCD借りてきました

図書館からCD借りてきました

快適化案件も無く毎日退屈しているふくろう最近は札幌市図書館からCDを借りてPCに取り込んでます。在庫のあるCDを優先的に借りてますので依頼から手元に届く迄には約3日一度に借りられるのは2枚までカミさんの分を合わせて4枚/回、一週間に8枚は借りられることになります。クラシックなど高尚な音楽は私には合わないのでフォークや演歌が中心です。 ケースに2枚づつ、一回に借りられる枚数ですカミさんと二人で合計4枚車で数...

... 続きを読む

* by カズちん
今は図書館でCDも借りれるんですね~知らなかったです。
図書館なら無料で有りがたいですね!

No Subject * by mametaro
我が家は徒歩で5分ほどの場所に図書館があり、
CDや映画のDVDが借りられます。
で、借りてくるかというと借りてません。(笑)
詳しく探していないのでどんなディスクがあるのか分かっていませんが、借りてPCに取り込むのはいいですね。
著作権云々は大丈夫でしょうかね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 我が家は徒歩で5分ほどの場所に図書館があり、
> CDや映画のDVDが借りられます。
> で、借りてくるかというと借りてません。(笑)
> 詳しく探していないのでどんなディスクがあるのか分かっていませんが、借りてPCに取り込むのはいいですね。
> 著作権云々は大丈夫でしょうかね。

おはようございます
札幌市では「検索」で収納しているCDを探すことが出来ます。
物凄い数がありますが条件で検索掛けるとかなり絞られます。
現在は対象のCDをEXCELLに落としてこのリストをもとに借りてます。
個人で楽しむ程度は違反にならないと言われてますので私はそれを信じてます。

No Subject * by izaberugonnta
こんにちは ふくろうさん
とてもいい考えですね。キャンプで長居する人は結構その地域の図書館を利用して本やCDを借りて楽しんでいる人もいるようです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 今は図書館でCDも借りれるんですね~知らなかったです。
> 図書館なら無料で有りがたいですね!

こんにちは 
札幌市にはたくさんのCDがありますので在宅時には片っ端から借りようとしてます。
チョット手間はかかりますが何と云っても無料は良いです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんにちは ふくろうさん
> とてもいい考えですね。キャンプで長居する人は結構その地域の図書館を利用して本やCDを借りて楽しんでいる人もいるようです。

こんにちは
旅先では考えてませんでした。
地元在住でなくても借りられるんですね。

新たに「ガス用マルチイグナイター(着火装置)」入手

新たに「ガス用マルチイグナイター(着火装置)」入手

先日快適化した「ガスコンロ」取り付けた「ガス用マルチイグナイター(着火装置)」は使い易い。この間散歩していたら新たな廃棄品早速頂いてきた。この機器は壊れるようなものではないので予備も必要ない。 新たに入手した「ガス用マルチイグナイター(着火装置)」 電圧は1.5Vと乾電池は1個で良い。快適化希望いつもコメント頂いブロ友に確認してみよう。 +快適化一覧へ NEW!  ...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
あんまり廃棄品巡りしていると不審者に間違えられますよ(笑)
こちらで不燃物を出す日になると軽トラで回ってきて持っていく輩がいます。
全くふざけたやつです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> あんまり廃棄品巡りしていると不審者に間違えられますよ(笑)
> こちらで不燃物を出す日になると軽トラで回ってきて持っていく輩がいます。
> 全くふざけたやつです。

こんばんは
許可をとって取り外してますので大丈夫です。
我が町内でも以前は業者によるアルミ缶回収が横行してましたが今は無くなりました。
監視が厳しくなったからですね。

* by カズちん
意外とあるもんですね~
使えるものは、再利用した方がいいですね。
キャンカーのビルダー、こういうの使った方が喜ばれるのに、どうして使わないんでしょうね~

No Subject * by ブーぺー君
我が家はチャッカマンで点火しています。
使う頻度が少ないと以前は付いてましたが点火時の勢い良すぎでちょっと怖いより良いと思っています。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 意外とあるもんですね~
> 使えるものは、再利用した方がいいですね。
> キャンカーのビルダー、こういうの使った方が喜ばれるのに、どうして使わないんでしょうね~

おはようございます
こんなことに気付く人は少ないでしょう。
ましてやキャンカー乗りに限定するとさらに少なくなるでしょうね。
ビルダーにはこの機器への交換サービスを実施してほしいです。
少なくても「部品提供」は考えてほしいですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 我が家はチャッカマンで点火しています。
> 使う頻度が少ないと以前は付いてましたが点火時の勢い良すぎでちょっと怖いより良いと思っています。

おはようございます
せっかく良い車買ったのにチャッカマンは悲しいですね。
この機器使いますか?
我が家と同じ「圧電式点火」だったらすぐに取り付けられますよ。

No Subject * by izaberugonnta
こんにちは ふくろうさん
うちのキャンピングカーは残念ながらカセットコンロです。家のガスコンロはイグナイザーが付いています。乾電池一本で長い間使えますねえ。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんにちは ふくろうさん
> うちのキャンピングカーは残念ながらカセットコンロです。家のガスコンロはイグナイザーが付いています。乾電池一本で長い間使えますねえ。

こんにちは
カセットコンロは着火ミスもほとんど無く電池式イグナイターは必要ないでしょう。
甲斐電池1本で数年は使えますね。

家の補修

家の補修

家を建ててから40年弱外壁や窓などを交換、塗装も2回実施何とか劣化を最小限に抑えている。しかし、今回は基礎にも問題が出てきた。一度は修理していたもののその内の1ヵ所に不具合・・・中の鉄筋が錆びて基礎のコンクリートが膨らんできた。本来なら鉄筋は基礎の中心部にあるべき物不良の部分は外側に偏っていたのだ。こうなると膨らんだコンクリートはタガネで破壊し取り除くことが必要だ。鉄筋も切り取ってしまいたいところだ...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
40年!
そりゃあ随所に不具合も出てくるでしょうね。
やっぱり、ふくろうさんが丸ごと建てた方が早いと
思うんですけどね〜(笑)
我が家は15年目 外壁塗装することにしました。
でも、将来誰かが住むとも決まってないし
自分たちもいつまで生きていられるかわからないし
いなくなったら壊すだけかも、なんて思うと
メンテも複雑です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 40年!
> そりゃあ随所に不具合も出てくるでしょうね。
> やっぱり、ふくろうさんが丸ごと建てた方が早いと
> 思うんですけどね〜(笑)
> 我が家は15年目 外壁塗装することにしました。
> でも、将来誰かが住むとも決まってないし
> 自分たちもいつまで生きていられるかわからないし
> いなくなったら壊すだけかも、なんて思うと
> メンテも複雑です。

こんばんは
あと数年で40歳になる我が家、あちこちに不具合が出てきてます。
そのたび直してますが今回のところは2回目、同じ作業したのに異常のない所もありますが原因は分かりません。
外壁塗装は手遅れになる前にしないと塗膜が剥がれてくることがあります。
そのようになったら上に壁を貼るか総取り換えです。
手入れしておけば財産価値も上がますし相続する人(子供?)が喜びますよ。

* by カズちん
家の補修って、小まめにした方がいいですよね。我が家は15年になります。コーキングかいかれてきましたので補修したいのですが、自分でやる暇なく、業者しかないかな~
フクロウさんやってくれませんか~^^;

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 家の補修って、小まめにした方がいいですよね。我が家は15年になります。コーキングかいかれてきましたので補修したいのですが、自分でやる暇なく、業者しかないかな~
> フクロウさんやってくれませんか~^^;

こんばんは
15年なら塗装やコーキングしなければならないですね。
カズチンの所は足場が無いと作業できないでしょう。
やっぱり業者に依頼かな。
足場が要らないならお手伝いしますよ。

期日前投票に行ってきました

期日前投票に行ってきました

前回選挙の「北海道知事選 : 統一地方選挙」は期日前投票が間に合わず棄権しましたが・・・今回の参議院選挙本日「期日前投票」してきました。与党に「お灸」を据えたいところですが 肝心な野党は候補一本化には成功したものの政策は何だか分かりません。誰に投票したかは控えますがシックリしない投票でした。受付、ハガキの署名確認この先が投票所時間の持て余しいてるフクロウ家何時でも良かったのですが今出来る事は早め...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
我が家も今日行ってきました。
時間を持て余しているのでいつでも行けますが
いつ行けなくなるかわからないので(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 我が家も今日行ってきました。
> 時間を持て余しているのでいつでも行けますが
> いつ行けなくなるかわからないので(笑)

こんにちは
行ける時に行っておくのが一番です。
それと、あまりブログをサボると「心配コメント」来ますので(笑)

* by カズちん
確実に票を投じるにはやはり期日前がいいですよね~何が起こって票を無駄になるかもしれません。
ですが、我が家は行く暇ないので、当日になります^^;

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 確実に票を投じるにはやはり期日前がいいですよね~何が起こって票を無駄になるかもしれません。
> ですが、我が家は行く暇ないので、当日になります^^;

こんばんは
当日でも良かったですが早めの投票でした。
駐車場は大変混雑してました。

No Subject * by ラング
お久しぶりです、
私は土曜日投票行く予定です、日曜日は遊びたいので、

首相の演説中にヤジを飛ばした人が道警に排除されたと言うニュースが載っていました、日本はどうなってしまったんでしょう。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> お久しぶりです、
> 私は土曜日投票行く予定です、日曜日は遊びたいので、
>
> 首相の演説中にヤジを飛ばした人が道警に排除されたと言うニュースが載っていました、日本はどうなってしまったんでしょう。

おはようございます
現役組にとって遊びは仕事への活力剤、楽しんでください。
「道警の排除」、私も読みました。
森加計問題を始め、大臣の放言放置、私は安倍政治の恐ろしいところだと思ってます。

キャンピングカーのワックス掛け完了

キャンピングカーのワックス掛け完了

春の約2か月間の道外出動&2週間の道内出動が完了洗車はしていたが一部ワックス掛けが残っていた。昨日、左側面のみ完了。今日も天気が良く暑くも無いので残りを一気にワックス掛け朝7時から開始、終わったのは午後3時洗車しても落ちていない古いワックスを拭き取るのは・・・新しいワックスをたっぷり付けて素早く拭き上げる事。1回に50cm×50cm程度に分けてのワックス掛けは疲れる。FRP専用ワックスは販売されてないのだ...

... 続きを読む

No Subject * by izaberugonnta
こんにちは ふくろうさん
 車が大きいとワックスがけも大変ですね。また、古いワックスを落とすのが大変。こちらは、雨ばかりで、出かける準備もままならずです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> こんにちは ふくろうさん
>  車が大きいとワックスがけも大変ですね。また、古いワックスを落とすのが大変。こちらは、雨ばかりで、出かける準備もままならずです。

こんにちは
サイズの問題よりFRPの問題でしょう。
普通車などはWAXを塗って1時間くらい乾かしても拭き取れますがFRPは数十秒でこびり付き取れなくなります。
おそらくFRPの表面が「ゲルコート」なのが問題と思ってます。
こちらも天気は良くないですよ。

No Subject * by オジジ
東京も雨ばかりで晴れる日が有りません
晴れたら久しぶりに洗車ワックスしようと思ってます
エアコンの冷風の出が悪いので冷媒充填も予定しています
とにかく少し天気が良くならないと車の下にももぐれません

* by mametaro
FRPのワックスがけって大変なんですね。
私には維持できそうにありません。
今の車で良かったと喜んでます。
なんて、チビの強がりですけど(笑)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> FRPのワックスがけって大変なんですね。
> 私には維持できそうにありません。
> 今の車で良かったと喜んでます。
> なんて、チビの強がりですけど(笑)

こんばんは
多分FRP表面の「ゲルコート」が良くないかと・・・
塗装のように表面が「ツルツル」していないと思います。
全塗装するととんでもない金額になりそうですのでこのまま体力で勝負ですね(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 東京も雨ばかりで晴れる日が有りません
> 晴れたら久しぶりに洗車ワックスしようと思ってます
> エアコンの冷風の出が悪いので冷媒充填も予定しています
> とにかく少し天気が良くならないと車の下にももぐれません

こんばんは
お久しぶりです
関東は梅雨で天気が悪そうですね。
我が家の出動はほとんど涼しい時だけ、エアコンもめったに入れませんが使用した時はカッチリと効いてます。
13年目なのにガス漏れは無いのかもしれません。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> こんにちは。今日はやっと真夏らしくなりました。ブログの更新が無いので少し心配してます。忙しくしているのなら良いのですが。私達は今晩北上開始し明日夜舞鶴発のフェリーに乗り、18日晩に小樽到着予定です。フクローさんの都合が良ければ19日10時頃お伺いしたいのですがいかがでしょうか?

こんにちは
ブログ更新が無いのは忙しい訳でもなく、体の調子が悪い訳けでもなく、単に「ネタ不足」です(笑)
19日10時頃ですね。
お待ちしています。

「省電力バッテリープロテクター」がお嫁に行きました

「省電力バッテリープロテクター」がお嫁に行きました

製作してから暫らく眠っていた「省電力バッテリープロテクター」立寄ってくれたブロ友のもとへお嫁に旅立って行きました。ブロ友のキャンピングカーは既に省電力対策を進めていてこれが最後の対策のようでしす。この機器によって19インチ程度のテレビなら約5時間分の消費電力削減に・・・天気の良くない日が続いても電圧低下は改善されるでしょう。Kさんのキャンピングカー3代目のZILとの事です「省電力バッテリープロテクター」...

... 続きを読む

* by カズちん
沢山の娘さんを送り出しましたね~(^_^)
喜んでいる方、多数ですね!
着火装置、拾い集めたものといえども宝物ですよ。もらったら方、喜んでいることでしょう^^

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> 沢山の娘さんを送り出しましたね~(^_^)
> 喜んでいる方、多数ですね!
> 着火装置、拾い集めたものといえども宝物ですよ。もらったら方、喜んでいることでしょう^^

こんにちは
「省電力バッテリープロテクター」も約20台出てます。
「着火装置」、在庫が無くなりましたのでゴミステーション徘徊ですね(笑)

お宝イッパイ * by 堺の風車
フクロウさんの旅行中
私の旅行中など、基板を郵送してもらえず
ようやくタイミングが合い
ご自宅に頂きに上がる事が出来ました
コレでより一層省電力化が期待出来ます
また、帰りがけにガスレンジ着火回路まで頂き
レア物入手困難パーツなので、帰り次第取付け予定です(家内が喜びそう)

Re: お宝イッパイ * by ふくろうキャンカー
> フクロウさんの旅行中
> 私の旅行中など、基板を郵送してもらえず
> ようやくタイミングが合い
> ご自宅に頂きに上がる事が出来ました
> コレでより一層省電力化が期待出来ます
> また、帰りがけにガスレンジ着火回路まで頂き
> レア物入手困難パーツなので、帰り次第取付け予定です(家内が喜びそう)

おはようございます
長い時間引き留めてしまい申し訳ございませんでした。
ガスレンジ着火のスイッチ、中々丁度良いサイズが見つかりません。
我が家が購入したものもすでに在庫切れ、今は製造も中止されているそうです。
取り付け穴のサイズを計測してから部品調達してください。
楽しい旅を!!

* by mametaro
どんなものでもお土産はうれしいものですね。
さすがふくろう工務店、手厚いサービスでますます盛況でしょう。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> どんなものでもお土産はうれしいものですね。
> さすがふくろう工務店、手厚いサービスでますます盛況でしょう。

こんにちは
この間拾ってきた他の「イグナイター」、友達にも送っていたのですが先ほど取り付け完了の報告がありました。
奥さんが非常に喜んでました。
久しぶりの快適化案件、ヒットしました(笑)

ガスコンロに設置 便利 * by 堺の風車
フクロウさん ご無沙汰してます
頂いた高電圧発生装置を取り付けました
https://ameblo.jp/sakainofuusya2019/entry-12544197519.html
家庭では当たり前ですが
以前と比べると非常に便利で助かります
家内もビックリ‼️
ありがとうございましたm(_ _)m (^_^)v

Re: ガスコンロに設置 便利 * by ふくろうキャンカー
> フクロウさん ご無沙汰してます
> 頂いた高電圧発生装置を取り付けました
> https://ameblo.jp/sakainofuusya2019/entry-12544197519.html
> 家庭では当たり前ですが
> 以前と比べると非常に便利で助かります
> 家内もビックリ‼️
> ありがとうございましたm(_ _)m (^_^)v

おはようございます
この快適化、簡単ですが効果は抜群と思ってます。
友人の外国製キャンピングカーに着火装置も付いていないのに驚きました。
何とかしてあげたいですが火花を飛ばす部品も付いていないので今思案中です。

キャンピングカー洗車

キャンピングカー洗車

帰宅した当日にも洗車したが・・・高圧洗車機でも汚れは十分に落ちていなかった。今日は洗剤で古いWAXも落とすことに。しかし、これが重労働なのだ。洗剤を温水で薄めた溶液で手洗いしても汚れは簡単に落ちない。2回洗車してやっと古いWAXが落ちた(それでもまだ少し残っています)洗剤液を高圧洗車機で飛ばすと艶の無い地肌が見えてきた。13年目を迎えたキャンピングカーでは仕方のない事だろうと諦め。気温は最高で25℃程度と言え...

... 続きを読む

* by lone-wolf
ご苦労様です。車が大きいから大変ですね。前回見た時、日焼けもして無くてとても綺麗でしたよ。金曜日ぐらいまで天気持ちそうですので、3日ぐらい掛けて出来ますね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> ご苦労様です。車が大きいから大変ですね。前回見た時、日焼けもして無くてとても綺麗でしたよ。金曜日ぐらいまで天気持ちそうですので、3日ぐらい掛けて出来ますね。

こんばんは
古いWAXを綺麗に落として置かないと汚れを塗りこむ結果となります。
今回はその古いWAX落としでした。
出動中に会う車の中では綺麗な方かもしれませんがそこは暇人、磨きに余念がありません。
明日午後からはブロ友が来ますので午前中だけ、残りは明後日以降です。

* by カズちん
お疲れ様です。
キャンカー洗うのって大変ですよね(>_<)
デガイので、面積多くて洗うのに時間が必要ですね、、、
我が家も艶なくなってきたので、やらなきゃって、どうやって時間作ろうかと~

No Subject * by -
いつもピカピカですね。美肌コンテストがあれば優勝間違いなし。
ウチにも車庫があれば多少はやる気が出るのですがね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> いつもピカピカですね。美肌コンテストがあれば優勝間違いなし。
> ウチにも車庫があれば多少はやる気が出るのですがね。

おはようございます。
どんなに磨いても細かな傷は消えません😢
車庫に入れてないとバーコード対策が必要ですね、
ところで投稿者名がありませんがどちら様ですか?



Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
> お疲れ様です。
> キャンカー洗うのって大変ですよね(>_<)
> デガイので、面積多くて洗うのに時間が必要ですね、、、
> 我が家も艶なくなってきたので、やらなきゃって、どうやって時間作ろうかと~

おはようございます
洗車はともかくWAX掛けは大変です。
今日はやる気が起きません(涙)

No Subject * by mametaro
前回のコメントはひょっとしたら名前をなしで欠いてしまった気がします。それは私です。(笑)
大きい車は洗車も大変ですね。
うちの3倍はありますよね。2,3日かけてやるのもよくわかります。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> 前回のコメントはひょっとしたら名前をなしで欠いてしまった気がします。それは私です。(笑)
> 大きい車は洗車も大変ですね。
> うちの3倍はありますよね。2,3日かけてやるのもよくわかります。

こんにちは
体力の衰えも無視できなくなってきました。
意欲も低下したかな(笑)

No Subject * by kazoo
ボディ側面だけかと思っていたら天井に昇っての作業。気を付けてくださいね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
> ボディ側面だけかと思っていたら天井に昇っての作業。気を付けてくださいね。

おはようございます
天井部分の汚れはバーコードの元、ここの洗浄が大事です。
一応気を付けてはいますが最近は気が進まないです(笑)