fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2020年09月

リクライニングチェアが届いた

リクライニングチェアが届いた

私のパソコン用イスは食卓テーブルで使用していた物。購入後かなりの年数が経過しシートはボロボロ何回となく生地を交換していた。今回も穴が開き生地の交換も考えたがそろそろ専用のイスでも良いかと思い買換え。今日届きました。購入した業者は個人宅配送には別途料金5000円がかかるとのこと。別件ではアルバイトした時「会社として取引したい」とも云われている事もあり事前に屋号「ふくろう工房」を作り掲げた。ある意味経費節...

... 続きを読む

* by kenharu
偉い人が座るような椅子ですね。
事業主にもなったことだし、これからは「社長」と呼ぶことにしましょうか?

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんにちは
写真では分かりませんが安物です。
昼寝には丁度良い椅子です

No Subject * by mametaro
すごい転換ですね
まるで地獄から(失礼)天国に来たようです。
こんな豪華な椅子では寛ぎすぎてしまって
ブログも進まないんじゃないですか?(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
写真写りがいいのかな(笑)、安物ですよ。
音楽を聴きながら一寝入りが多くなりそうです。

* by 写楽湯遊
これは快適ですぐに眠たくなりそうですね❗
ぐっすり眠って体調も良くなり、益々元気になりますよ✨

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんばんは
今までも睡魔に襲われ時々眠ってますがこれからは連日い眠りでしょう(笑)
あまり眠ると頭がボケてきそうです。

* by カズちん
いい椅子ゲットしましたね~(^_^)
ゆったりパソコンいじったり、今後の快適化を考えたり、音楽を聴いたりですね~
これも快適化のひとつですね😉

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
昔のゴツゴツした椅子と比べると快適です。
今までより眠る時間が多くなりそうです(笑)

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 素晴らしい椅子ですね。羨ましい。
 車、保証期間で良かったですね。そうでなければ修理代、けっこうかかりますよねえ。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんばんは
価格に割には良い椅子と思ってます。
早速この椅子で音楽を聴きながら昼寝してました(笑)
今日販売店から連絡が入りエラーのログが残っていて原因が判明したとの事。
やはりスマートキー側では無く車の受信機側でエラーが出ていたそうです。
今日部品が届くので明日納車になりました。
保証が効いてなかったら高くついたでしょうね。

シモリウキとその仕掛け作り(完成)

シモリウキとその仕掛け作り(完成)

先日やっと届いた「シモリウキ」に付ける仕掛け作り現地で見せてもらったのだが写真を撮らなかったので細かい部分は分からずじまい。後は想像で作るしかない。まずは釣り針を2本取り付けるので「天秤」つくりサルカンの片方をカット、その中央に0.8mmの穴あけそこに0.8mmのステンレスの針金を通しその両サイドから内径0.8mmのステンパイプを被せ圧着両サイドへのズレ防止だ。両方サイドにゴムチューブを被せ先端に輪を作る。その輪...

... 続きを読む

* by 写楽湯遊
シモリ浮き完成ですね✨
このブログを参考に、頂いた発泡シモリで私も作りたいと思います。
来シーズンはこれで爆🎣したいですね🎵

No Subject * by mametaro
ふ〜ん
釣果につながる苦労は苦じゃありませんね
どんな世界でも同じですね〜(笑)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by kenharu
なるほど、こういう仕掛けですか。
途中に天秤を付けていますが、シモリウキと針の間に何かを取り付けると、潮の流れで間が「く」の字に曲がるので、アタリがシモリウキに現れにくくなると嫌う人が居ます。
棚を二つとるメリットの方が大きいのかもしれませんが・・・

* by カズちん
こんな仕掛け初めて見ました😲
釧路方面の浮き釣りはこういうタイプなんですね。同じような釣り場環境なら、他の地域でも使えそうですね~

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんばんは
小の作り方が良いのかどうか自信はありません。
来シーズににテストですが釣れるかどうか・・・

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
趣味でやってますので楽しいですよ。
カメラの世界は分かりませんが(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
どんな仕掛けも一長一短があるでしょう。
この仕掛けは波と風に弱いそうです。
今回の釣りで上の仕掛けにヒットした人は浮き止めを上げてました。
棚がある程度確認出きるのもメリットですね。

Re: ユーチューブ * by ふくろうキャンカー
昌さん
こんばんは
この後確認してみます。
ありがとうございました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
欲張りというか良く考えてます。
浮きだけの効果なら針は一つでもいいと思いますね。
この仕掛けと浮きルアー混在で釣ってますが棒ウキと同様に混在は注意が必要です。

車が故障

車が故障

我が家の車が故障した。幸いキャンピングカーではなく保証期間の残っている「フィット」今朝、走行中に「NO KEY」のエラーが発生。この状態のままエンジン停止すると再始動できなくなる可能性がある。安全を見て我が家まで帰りテスト、この時は異常は無し。我が家から少し離れたホームセンターで買いもの、その後のエンジン始動でまったく反応せず。キー操作でドアロックを繰り返しスタータボタンを押すとエンジンスタートが出来た...

... 続きを読む

* by カズちん
故障だと言っても、再現できないとなかなか本気で取り合ってくれません。私も今年の1月に初出勤日に吹け悪くてオートストップボタンが点滅。異常アリのサイン。
パーキングで止まってエンジン切ったら始動しなくて、JAF呼びました。
修理工場ではエンジン掛かって、様子見となりました。その日の帰り、やはり吹け悪くて車を預けることに。
結局、空気調整バルブが壊れていました。
保証期間過ぎていたのでそのまま自腹修理でしたが、せめて保証期間は誠意をもって対応して欲しいですね(>_<)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
私の現役のころはこれと似た職業でしたので障害原因の切り分けは共通した部分があります。
2個のスマートキーで同様の異常が出ているのに「原因はマートキー」との判断には閉口しました。
1週間の調査で結果が出るかどうか心配です。
不再現の場合は疑いのある所全てを交換してもらうつもりです。

* by lone~wolf
おはようございます。大変でしたね。この手のトラブルはなかなか原因を特定するのは難しいかもしれません。現役の頃、あれこれ交換しても症状が出て悩まされたのを思い出します。

No Subject * by mametaro
さすがのふくろうさんも車は下手に手を出せませんね(笑)
それにしても保証期間内にこうしたトラブルはまずいですね
再現できなくても一回だけのトラブルならまだしも
何回かあるとおかしいと思うのが普通でしょう。
店員の対応も誠実さが分かりますね

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
おはようございます
保証期間切れが目前に迫ってます。
原因を完全に排除してもらわねば安心できませんので厳しく対応していきます。
昔の私の立場と似た物がありますがその当たりが分かるだけに辛いものもあります。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
保証期間中なので私が手を加えることはしません。
症状から原因特定までの過程は私の昔の仕事ですので訳の分からない説明では納得しません。
おそらく最終的には疑いのあるパーツすべて交換ではないかと思います。

No Subject * by kazoo
この手の電子エラーは、車載コンピューターに履歴が残りそうですが、お話を伺っている限り、履歴は残っていないということのようですね。最近の車は電子制御系が凄すぎて、ほとんど手を出せないですね。私のハイエースも先日、キーバッテリーが弱ってますエラーがでて、いつもでは無いので、しばらく様子を見ておりましたが、エラー表示頻度が多くなった気がしたのでキーバッテリーの交換をしました。その後エラー表示はなし。もちろん消耗品ですので、保証対象外でした。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kazooさん
こんにちは
エラーの履歴は残ってませんでした。
何回かは電池交換してその都度「バッテリー電圧低下」は解消してます。
今回はNO KEY、おそらくキーと受信機の間の通信が途絶えたのでしょう。
本日から1週間、ディーラに預けましたのでスッキリと直ってくるでしょう。

やっと届いた「発泡シモリ」

やっと届いた「発泡シモリ」

今回のサケ釣り出動。最初は「霧多布」で釣りを開始隣の人が絶好調で釣りあげていた。たまたまなのか、場所か、腕か、それとも仕掛けが良いのか1本目を釣りあげ処理が終わると、次の1投目でまたヒット、2本目を釣りあげた。2本目の処理が終わり間もなく3本目を釣りあげた。周りがほとんど釣れていないのに・・・たまたまなら「仕方がない」、場所は隣、それほど変わらないだろう、腕なら「腕を上げるしかない」、仕掛けなら「真...

... 続きを読む

No Subject * by kenharu
シモリウキはタナゴ釣りではよく見かけます。
チヌ釣りでも見たことがあります。
いずれも半ば水中に沈んだシモリ玉の微妙なアタリをとるためだと思いますが、鮭釣り用とは意外です。

* by カズちん
所変われば仕掛けもエサも変わりますね。
この仕掛けの結果は来年ですかね?
来年いい釣果が出ると嬉しいですね!

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
このウキの威力は分かりませんが隣のとんでもない実績を見てからは興味を持ちました。
仲間たちで「今喰いついた」、「合わせを入れろ」なんて言葉通りに釣れると私の棒ウキはあてにならないのかと心配になってきました(笑)
オモリとなるものがサルカンなどの一部の金属、風のある日は難しいそうです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
来年の釣果を夢見て作ってます(笑)
今作っておかないと忘れてしまいそうな気もしますので・・・

No Subject * by mametaro
知らない世界の知らないおもちゃ
違いますね(笑)失礼しました。
また各地から注文が入りそうな代物ですか?(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
確かに「知らない世界のオモチャ」です(笑)
釧路方面では一般的ですので珍しい物ではありませんよ。

飛んでいった「ウキ」を再生

飛んでいった「ウキ」を再生

サケ釣りから帰宅して1週間今日は釣り道具の再生。一つ目は「ウキ」日の出前は釣れない事が分かっていながら退屈な時間潰しで釣り開始。浮きには「デンケミ」を付けている。何回か投げ巻き上げていると私の浮きが見当たらなくなった、というか巻き上げても動くウキが無い。「点滅」の設定にしてあったが近くでは私だけ。遠くに点滅した光が見える。まさか外れたか?最後まで巻き上げて確認すると、ウキの先端が折れていた。遠くに...

... 続きを読む

* by カズちん
デンケミ再生しちゃうなんて凄いですね~👍️
自作デンケミにビニールチューブ被せると50サイズでも使えますよ!

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
おはようございます
デンケミ、暗くなったものが何個かありましたので試してみました。
延長に使うストー、50サイズ、37サイズに丁度合うものが我が家にありました。
頂いたデンケミ、ビニールチューブを買ってきて試してみます。

No Subject * by kenharu
またまた釣りの虫が動いていますね(笑)
いつでも釣りに行ける北海道住まいがうらやましい。わが家からは1000キロのかなたです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんにちは
毎年のことですが、疲れが取れるとまた釣りに出掛けたくなります。
来年は釣りの間に1週間ほど休みを入れてのサケ釣りを考えてます。
一度帰宅するとカミさんの腰が重くて再出動もままなりません。

No Subject * by -
よくない考え?
よくないですね〜
車は掃除済みなんじゃないですか?(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん?
こんばんは
次第にやる事も無くなり体がムズムズしてきました。
友人は2本も上げたようですし・・・
カミさんが何というか、やっぱりダメといわれました。。

No Subject * by とん坊
おはようございます、飼っている虫が騒ぎ出したみたいですね、一人で行ったらどうなるのかな?海岸端で餓死?
私のキャンカードクターリークというものをエアコンに入れたらガス漏れピタッと止まりましたすごい薬があるもんだと感心しました。又エアコンガス等入れる形状は日本車と同じでした、なんで2か所のガソリンスタンドで断ったのかわかりません、自分が持っているチャージホース134aにも使えそうなので、雨が止んだら足りないガスチェックして入れます
これからはメーカーに出さずに自分でやります。

No Subject * by mametaro
すみません  mametaroです(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
こんばんは
虫は騒いでますが今年は無いでしょう。
ガス漏れに有効な物があると安心ですね。
私はクーラーについては詳しい事は分かりませんが入っているガスの量のチェックはどの様に検出するのでしょう。
いったん全部排出してから新たに入れるのなら分かりますが・・・

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
最近分かったのですが、ハンドルネームが無くてもアドレスで分かります。
Yahooではこの表示がなかったような気がします。

庭の手入れ

庭の手入れ

今年のサケ釣り、23日間だった。帰ってみれば庭の草も伸び放題、日々少しでも手入れしているのとはかなり違うものだ。春に取り付けた「ガーテンアーチ」、そこにツルバラを植えている。今年中にツルは上まで登らないと思っていたがモヤシみたいなツルが伸びていた。もう一方のバラには花が、多分今年最後だろう。街灯にはアサガオが巻付きホヤの中まで侵入、凄い生命力です。ガーデンアーチ、両脇に植えたツルバラの枝が伸びて天辺...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
草花の生命力はすごいですね
今年は雨が多かったので植物が生育するには
よかったのでしょう。
こちらも草は元気いっぱいでした。
最近はやや落ち着いた感があります。

* by lone-wolf
植物の生命力は強いですね。しばらく放ったらかしでもどんどん伸びて、ほっとくと家を乗っ取られるかも! 

No Subject * by うなぎ
わが家では外掃除は私の仕事になっています。
北海道の長旅で最長5ヵ月間留守をしました。
自宅に戻ったらそれはそれは草が茫々で悲惨な状態でした。
カミさんも草取りの努力はしたようですが、とても追いつかなかったようです。
自宅にいるときは大したことはしてなくても毎日の積み重ねは大きいですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
出かける時はゲートの半程度の高さでしたが帰宅したら上まで到達してました。
モヤシみたいなツルでしたが来年は根もシッカリする筈ですので期待してます。
今年は花も雑草もこれで終わりでしょう。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
植物は強いですね。
以前、藤の木を家のすぐ近くに植えて2階の手摺りに絡ませていたら手摺りがツルに引っ張られ壊れるところでした。
切り倒して枯らそうとしましたがなかなか枯れず最後は塩を撒いて枯らしました。
昔の人が言うように家の近くに藤は植えないほうがいいですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
こんばんは
この時期の雑草はさほど伸びませんが春から夏にかけての雑草は凄い成長です。
出来れば防草シートとその上に人工芝を敷き詰めたいですね(笑)

* by カズちん
草花の生命力は凄いですね!
特に雑草は抜いて置いといただけでも、根を這わせて復活しています。
雑草魂と言いますが、強いですね。
ずっと我が家にいますが、雑草退治は大変です😥

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
抜いた草はその辺に置いていると枯れずに生き残ります。
我が家はすべて回収しゴミとして回収してもらいます。
幸い札幌市では無料です。
ずっと自宅ですか?
今年のサケ釣り、何時頃から始めるのですか。

購入時から14年目にして窓キズ除去

購入時から14年目にして窓キズ除去

我が家のふくろう号、一番大きなダイネットのアクリル窓に購入時から擦りキズが付いている。縦約20cm、横薬3cm程度、しかもその傷は室内側。手でなぞるとザラザラ感があり傷はそこそこ深い様だ。購入直後は納車の感激で気付かなかったのが残念。あれから14年も経つているが・・・先日、親しくしているご近所さんで黄ばんだヘッドライトを磨いているのを見掛けた。「これで磨けば傷は取れるかもしれない」と閃き。今日チャレンジ...

... 続きを読む

* by カズちん
ヘッドライト磨き、こんな使い方できるんですね~😲
これはいいです。我が家の窓の外側にうっすら傷ついているところがあるんです。
やってみたいと思います!

* by 写楽湯遊
何とかしたいと思うことが大切ですね‼️
そこからがふくろうキャンカーさんのアイデアの凄さですね‼️
流石です。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
キズはかなり綺麗になります。
ヘッドライトは磨いてから1年くらいでまた黄ばみが出るそうですが窓はどうなるか時間が経過し無ければ分かりません。
窓を水洗いしてから拭くようにしてますか?
我が家は出動中はスプレーで砂などを流し終えてから拭き取ってます。
幸い今でも目立つ傷はほとんど傷はありません。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんばんは
購入してから14年目の快適化です(笑)
購入時に気が付けば取り替えてもらえたのに・・・、でもまったく気にならなくなりました。

No Subject * by kenharu
手磨きだと重労働ですが、ポリッシャーですか?

No Subject * by うなぎ
うまくいって良かったですね。
長年気になる箇所が薄くなって気分もスッキリですね。

No Subject * by mametaro
すごい傷だな、と思ったらアクリル板でした。(笑)
ヘッドライト磨きの用途でも効果はあるんでしょうか
今の車はまだきれいですが、前の車はだいぶ汚れてました。
こうなったらもうダメだと思っていました。
磨いてきれいになるならいいですね。

大変お世話になりました。 * by とん坊
おはようございます。北海道滞在中はいろいろとありがとうございました。 9月2日に出て昨日よるおそくに無事帰省することができました、帰りにエアコンが利かなくなり途中ガソリンスタンドでガス入れますの看板を見て寄るも外国車はできませんと言われ、話だとガスの入り口の寸法が違うとの事でした、新潟の富士カーズまで2日間我慢してようやくガスを入れてもらい、快適になりました、がまだ新車から1年3か月で(今年3月頃)エアコンが利かず直してもらったばかりですそれから6か月でまたガスが抜けるなどがっかりです。すこし勉強してエアコン修理自分でやってみようかと奮闘します。本日アマゾンでガス漏れに聞くというものを購入するつもりです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
おはようございます
磨くサイズが小さいので手磨きです。
ボディーも磨きたいですがその時は「ポリシャー」でなければ体力が続きません(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
おはようございます
購入時からの傷ですので・・・、でも最近は気にならなくなってましたが、たまたまヘッドライトの黄ばみ取りを見掛け挑戦しました。
図ずしいですが「黄ばみ落とし」も借りてきました(笑)

敬老の日

敬老の日

先日、帰宅したら町内会から何やら届け物があった。届け物には「長寿」の熨斗今まで町内会役員をやっていたころはお年寄りに「長寿」のお祝いを届けていたのだが・・・何時のまにか受け取る側になっていた。祝ってくれるのはあり難い事だが何だか複雑な気持ちだ。あと5年は待って欲しかったかな(笑)わざわざ家まで届けてくれた。持って来てくれた人もご老人熨斗には「長寿」の印刷気持ちは青年、体は壮年老人の仲間入り、時が来た...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
複雑ですね〜
私はまだそういうものはもらっていません。
老人会に入ってないとダメかな
私はまだ老人会に入っていないのです。

ところで遠山郷の話ですが、バンコンで走った人がいました。
どうやらキャンプ場はダメと勘違いしたようです。
ただ、道は狭いところもあるので気をつけてお出かけください。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんにちは
今年始めていただきました。
町内会からです。
老人会は去年まで入ってましたが数合わせのため、現在は会員も増えて大丈夫だそうです。
来年出動できたら現地案内書に確認したいと思います。

* by カズちん
頂き物は嬉しいですが、気分的に複雑な心境ですね^^;
でも、いつまでも元気でいてくださいね~😊
気持ちは、若くですよ!

* by gabaru
こんにちは。おめでとうございます。でもお祝いをいただくのは複雑な気持ちですね。町内会の我班は10軒で対象者は白寿を筆頭に11名でした。このままでは町内会の予算が足らなくなるので見直しがありそうです。私は来年対象者ですが、外れるかも?団塊の世代の後は何かと見直しがあります。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
この年代、初めて老人扱いになるので抵抗感があります。
でも老人なんですよね(笑)


Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
こんばんは
いただけるものは何でも・・・、という感じではないですね。
今年はコロナで町内のイベントもなく財源が余っているのかもしれません。
10軒で11名が対象者という事は皆さん長生きしているのですね。

No Subject * by kenharu
「ご長寿」おめでとうございます。
ボクもそろそろ貰いたいものです(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
この様なお祝いもの出来れば頂きたくないですね。
でも、確実に歳をとっている実感があるのは悲しいことです。

* by 写楽湯遊
一般的には立派な老人👴です。
町内会からお祝いが頂けるなんて、良いですよ🎵
でも、5年早いですね?😭
しかし、その5年もあっという間ですから‼️

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんばんは
気持ちだけは青年なのですが体と見た目は間違いなく老人ですね(笑)
こんな贈り物で年を実感したく無いものです。

帰宅後は恒例の「洗車」

帰宅後は恒例の「洗車」

サケ釣り中は何時も海岸近くに駐車している。特に海が荒れると窓ガラスは塩で真っ白。当然ボディもかなりの塩が付着している筈だ。なので早めの洗車は大切。今日は天気も良く朝から洗車です。バンクベッド内にシミを発見、シミ取りも実施雨の中を走行したのでボディーはかなりの汚れワックスが落ちていたのか高圧洗車では全く落ちず、洗剤付けて手洗い少しだけ内部も水洗いカーゴキャリアも取り外して水洗いバンクベッド内のシミ去...

... 続きを読む

No Subject * by kenharu
手入れは良いし屋内駐車だし、いつもピカピカで新車同然ですね。
ボクも今日は珍しく洗車をしましたが、黄ばんだ車体にはツヤなどありません。手をかけてないのだから仕方ないですね(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
車庫内保管ですので辛うじてツヤが残ってますが古いワックスが残っていて斑模様になってます。
今日も何を使用したら古いワックスを落とせるか試したら、やはりコンパウンド入りのクリーナでした。
近いうちにポリシヤーでも買って汚れを落とそうかと思ってます。

No Subject * by mametaro
もう出動はなしですか?
そろそろ紅葉も始まってませんか?
日本一早い紅葉の北海道、うらやましい限りです。

* by カズちん
洗車お疲れ様です!
キャンカーは、ボディーが大きいので大変ですよね~
平面が多いのが何とか救いですね^^;

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
多分出動はしないと思います。
このまま冬眠も勿体ないかなとも思ってますが・・・
今年の紅葉、暖かい日が続き一気に寒くなったので色付きが今一だそうです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
おはようございます
やっと洗車が終わりました。
まだ良く見ると古いワックスの残っているのが確認で来ますがこの上に新しくワックス掛けしたら分からなくなるとも思ってます。
疲れました。
ところで、今年の快適化「延長ドアミラー」とエントランスの「ロール網戸」、中々良いですよ。
もし取り付けるのであれば核心となる部品と材料を差し上げます。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 お疲れ様です。やはり、洗車は怠ると後々大変ですよね。特に潮風は。サケ釣りは直接もあるかな。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
今回の出動の帰り道、雨が降っていたのでアンダーの塩分は落ちたと思います。
やっと今日ワックス掛けが終わりました。
長持ちさせるには手入れが必要ですね。


「フォーセットスイッチ」接点不良防止

「フォーセットスイッチ」接点不良防止

今回のサケ釣り出動中ブロ友に会った。キャンカーはヨーロッパ(?)仕様の車。色々話していると最近「フォーセット」のスイッチ不良で交換したらしい。私の経験ではこの「フォーセット」のスイッチはまた壊れる恐れがある。出動中に不良となると数千円がかかると共にその間キッチンが使用できなくなる。金額以上のダメージがあるのだ。そこでここに電子化した回路を追加することに。今日は手持ちの部品を使用し我が家で追加の回路...

... 続きを読む

* by カズちん
フォーセットのスイッチの故障は多いですね。
我が家もフクロウさんに助けてもらいました!
メーカーで対策してほしいですね。
売れるように壊れるようになっているような気がしますね~
対策セット販売したら、売れるのではないですか?

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
おはようございます
この機器の故障は多いです。
ビルダーの電気担当が良く理解していないのではと疑ってしまいます。
北広の販売店も輸入車には最初から付けているとか話してました。

Re: 行きます行きます * by ふくろうキャンカー
yaneyaさん
おはようございます
お待ちしてます。
前日くらいに連絡いただけますか?

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
了解です。