fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2021年02月

立山黒部アルペンルート『雪の大谷』並みに

立山黒部アルペンルート『雪の大谷』並みに

札幌の隣町「岩見沢市」今年の降雪量は異常だ。先日の積雪深はついに2mを超えた。まるで「立山黒部アルペンルート『雪の大谷』」の様だ。住民の除雪も大変だろう。換われるものなら換わってあげたい気になる。そんな思いで朝を迎えたら我が家周辺は大雪。何と31cmも積もった。朝6時半から除雪開始、夜間に除雪車が入っていたので寄せられた雪は重たい。12時まで除雪し昼食、少し休んで14時から除雪再開。終わってみれば...

... 続きを読む

No Subject * by うなぎ
除雪おおつかれ様です。
毎度大変だと感心しています。
でももう3月が近いですから雪もそろそろ終わりでしょう。

* by lone-wolf
おはようございます。やっぱり積雪は平年並みになりましたね。岩見沢方面はちょっと異常に多いですが。子供の頃は積もっても150cmぐらいなのにここ20年ぐらい雪の降り方が極端で多くなった様に思います。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
おはようございます
昨日の除雪、時間は長かったですが腰も傷めず終わりました。
昔は力ずくで除雪してましたが年取ってからは「ジョギング」のように無理せず息が上がらい程度のペースでしています。
今日の最高気温は5℃程度、雪解けも一気に進みそうです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
おはようございます
一時的な積雪は平年を超えましたがほぼ平年並みの積雪と言えるでしょう。
今年の風、西方面からが多く岩見沢に集中したものと思ってます。
雨にしても雪にしても昔とは変わってきました。
その内我が家も水害に見舞われるかもしれません。
ハザードマップでは大丈夫なんですが・・・

* by mametaro
相変わらずすごい雪ですね~
まだ降るんでしょうか?
梅だ桜だと春の便りが連日聞かれるこちら地方。
少しでいいので雪を引き受けられるといいのですが。
ドラえもんの世界でなきゃ実現しませんね。(笑)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんにちは
春までには何回かこんな雪が降ります。
でも日差しも強くなり融けるのも早いですよ。
「こちらの雪を引け受ける」なんて考えているととんでもない雪が降るかもしれませんよ(笑)

* by カズちん
ホントに今年の岩見沢は気の毒です。
土曜日は人間ドックだったので、金曜日の夜に除雪しました。15センチ位積もっていました。
土曜日の朝も15センチ位積もっていてビックリです。金曜日の夜に除雪しなかったら、大変なことになっていました。
明日から3月です。もう雪は要らないですね😅

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
春先の低気圧は大雪を運んできます。
まだ数回は覚悟しなければならないですよ。
取り敢えず火曜日が心配です。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 TV報道では岩美沢の絵はよくでてきます。 今年は異状ですね。大雪の後、異常に暖かくなり、雪が溶けて夜には凍結。朝は車のスリップ事故ほんとに大変ですよね。ふくろうさ宅近くは岩見沢ほどではないですが雪の壁が出来てますね。ご苦労お察しします。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
岩見沢の住民は大変苦労していると思います。
幸い我が家周辺は大雪が降ったとしても今までの積雪は平年並みです。
今日の午後から明日夕方までガッツリ降りそうです。
予報では22mm(雨量換算)も降るようです。
雪に換算すると湿った雪では1mmが1cm程度、気温が低くサラサラの雪なら3cm程度らしいです。
なので明日夕方までに22cmから66cmの間の雪が降る可能性があります(涙)

こんな日に限って「降雪」

こんな日に限って「降雪」

今日は3ヶ月ぶりの通院の日先日とは別の病院だ。若い頃の暴飲暴食が祟って10数年通っている。人の何倍も楽しんだので諦めは付いているが面倒だ。こんな日に限って雪が降った。24時間の降雪量は19cm早起きして除雪を開始したが終わらない。10時過ぎ一時休止して病院へ3ヶ月ぶりなのに「投薬のみ」と依頼したら願いは叶った(笑)病院は空いているのにコロナを心配しての対応だろうか。24時間降雪量昨日の夜は除雪するほ...

... 続きを読む

* by カズちん
投薬のみで良かったですね😊
今朝は重たい雪が積もりましたが、寝る前に除雪しておいたので、それ程でもなかったです。寝る前にやっておいたので、通勤には支障なかったですが、もう雪は要らないですね。
岩見沢近辺が気の毒です。JRが立ち往生して、一夜明かしたようですね😥

No Subject * by kenharu
また雪ですか。
これが最後の除雪ならいいですね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
機能気除雪しようかどうか迷いました。
予報では朝方も降るようでしたので今朝纏めてと思ったら少し量が多過ぎ(笑)
でも良い運動になりました。
岩見沢近郊の「列車ホテル」、除雪終了後に知りました。
大変な雪だったようですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
春までにはあと数回は降ります。
除雪は辛いですが血糖値が下がって落ち付いてました。
春までには「健康体」になってますよ(笑)

No Subject * by mametaro
病院と除雪の1日ですか
ちょっと辛いですね
そろそろ春を感じさせる話題が欲しくなりませんか?
こちらはもう完全に春モードになりました

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
半年に一回の検査と3ヶ月に一回の投薬があります。
これが一生続くのは面倒ですね。
今時期の北海道、春を感じさせてくれるのは「日が長くなった」事くらいでしょうか。

猛吹雪

猛吹雪

このところの暖かさで「春」を感じていたが・・・今日は時々「吹雪」綺麗に除雪した道路も真っ白午後からの吹雪かなり降ってきました明日は3か月ぶりに持病で病院へ行く予定余り降られるとボランティア除雪が間に合いそうにない。そこそこで止んでくれないかなァ。...

... 続きを読む

No Subject * by とん坊
こんにちは 昨日の春めいた気候はどこへ行ってしまわれたかな!冬に逆戻りですね、わたくしのところも真冬の季節に逆戻りです。体温調整が大変ですお体をお大事に!

* by カズちん
解けては降ってを繰り返して、まもなく春ですね。でも、この時季の雪は重くて大変です(>_<)
あまり降らないでほしいですね😅

* by gabaru
こんにちは。雪には憧れますが、除雪は大変ですね。少しだけなら変わってあげたいです。こちらは夏って感じですが、私は今日は花粉かPM2.5かわからないけどグズグズで体調最悪です。早く花粉とPMはどこかに行って欲しいものです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
こんばんは
この時期特有の「三寒四温」でしょうか。
明日の除雪が心配です。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
吹雪いてますので湿った雪がさらに重くなりそうです。
診察は11時予定ですので朝早くから除雪したら間に合いそうですが気になります。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
こんばんは
雪の余り降らない地域の人は珍しさであこがれているのでしょう。
除雪は大変ですよ。
私の場合「運動」として取ら得てますのであまり気にしてませんが、何時まで続けられるか心配です。
花粉症、大変ですね。
私は今の所大丈夫ですが何時発症するか分かりませんので・・・
気を付けようもありませんので幸運を祈るだけです。

* by lone-wolf
やっぱり2月ですね。風が強くて吹雪きで寒いです。今週は寒い週間はなりそうですね。穏やかな日が続いていて、身体が春仕様になりかけていたので辛いです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
綺麗に除雪し気分は春だったのに残念です。
でもこんな事毎年のことですね。
来月中には車検、何時出動できるか分からないのに・・・・

No Subject * by mametaro
きれいにしたのにまた汚されるって感じでしょうか
自然が相手では文句も言えませんが、辛いですね
そういう自然との戦いはまず経験しないのが自分の住む地域です
野生動物もいなければ、自然との戦いもありません
だから北海道に憧れるんでしょうね

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
綺麗に除雪しても雪は無情にも降り続けます。
ただ春を待つだけです。
最近、住宅地で狐を見るようになりました。
昔はいなかったのでどこかに住み付いているかも知れません。

ここだけ「春」

ここだけ「春」

このところの北海道日は少しづつ長くなり晴れていれば日中の部屋の暖房がいらなくなってきた。やる事も無く時間潰しは「氷割り」我が家の横は「ここだけ春」状態。それでも時間は余りご近所の「排水口の穴あけ」暖かい日に雪の融けた水が流れていけば道路もスッキリする。我が家横の道路「ここだけ春」状態周辺の道路はまだこの様な状態放って置いても2~3週間後には無くなるのですが黙っていられないフクロウです(笑)...

... 続きを読む

* by カズちん
降らなければ降らないで、雪をいじりたくなりますね^^;
フクロウさん家の前、ホント春のようですね~😅
このままドカ雪がこないことを祈るばかりです!

No Subject * by うなぎ
このまま春が来ればいいですね。
今日の九州の気温は22度くらいあって、久し振りに窓を全開です。
室内は25度あってTシャツだけになりました。
もう数日はこんな天気が続きそうです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
何分やることの無いフクロウですので・・・
もともと綺麗に除雪してますので除雪前に車で踏み固められたものが残っているだけです。
大きな「バール」で突いて氷を割るのは意外と簡単です。
これからの雪は積もっても晴れればすぐに融けますのでもう氷割りはしなくても良いでしょう。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
こんばんは
これから降る雪はすぐに融けていきますので大雪にならない限りたいした事ではりません。
九州は暖かいを通り越して暑いのでは・・・
この時期の暖かいのはあり難いですがこのまま気温が上がって夏の猛暑は耐えられないですね。

No Subject * by とん坊
おはようございます。
お宅の家の前だけよそとは違うようで(季節を間違えそう)
前にお邪魔した時もお宅の家の前だけきれいに除雪されておりよそはいつもの北海道という感じでした。もうすぐ春がやってきます。ワクチンだんだん遅くなりそうですね、
出かけられないのがつらいです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
おはようございます
今は除雪がメイン、雪が完全に融けて暖かくなったら車道と歩道の間に生えた雑草をマイナスドライバーを使用して取り除いてます。
暇なのでこれも両隣まで清掃してます。
ワクチン、計画より相当遅れると思ってます。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 今日、関東は春を通り越して初夏の陽気になるとか。やはり気候変動の影響でしょうかね。北海道はまだまだ冬景色のようですね。
 術後もう3年ですか。立ってみれば早いですね。
 私は半年が過ぎたところです。まだまだ、食事もままなりません。体重がなかなか増えません。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
関東以南は暖かいようですね。
この時期暖かいのは助かりますが夏の猛暑は困ったものですね。
こちらの今日の最高気温は0度です。
日差しもほとんど無く寒いです。
まだ半年と言うと辛い所でしょうか。
私は3年が過ぎ体重は-5kg程度です。
これ以上は太れそうにありませんが体は暖かくなり寒気も和らぎました。

あれから丸3年

あれから丸3年

昨日降っていた雪今朝は暗がりに起床して除雪開始です。除雪に時間がかかって途中で止めるとカミさんの負荷が多くなるのが心配。理由は今日は「半年ぶりの検査」なのだ。手術のため入院したのは丁度3年前の今日だった。麻酔をかけられ目が覚めたときは「胃は全て摘出」されていた。翌々日に出された食事、内容は「おもゆ」これをスプーン1~2口で喉に痞え食べられない。そして「吐く」この状況は退院しても続いていた。手術直後...

... 続きを読む

* by カズちん
もう3年になるのですね。
当時は大変な思いをしたことでしょう。
でも、無事に回復され、特盛を食べれるようになって、本当に良かったです😊
これからも、十分注意されて、楽しい毎日を送ってくださいね(^_^)/

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんにちは
早いもので丸3年が経ちました。
胃ガン宣告から1週間で「死を覚悟」しました。
以外と諦めは付く物だと自分でも不思議に思ってます。
これからの心配は「転移」、心配しても状況は改善しませんので気にし無いようにしてます。
殆ど病気のことは忘れてますよ(笑)

No Subject * by mametaro
早く出動したいと思えるようになるまで
体は回復したという証拠ですね
街の便利屋さんがいなくなるとみんな困ります
長生きしてくださいよ

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
体力は以前と変わらないくらいに回復してます。
暇つぶしは「街の電気屋さん」として動くことですね。
長生き、これは転移があるかどうかに掛かってます。
悩んでも解決しませんので気にしないで楽しく過ごします(笑)

* by lone-wolf
早いですね。もう3年経ったんですね。定期的に検査して異常が無いことが1番の安心です。後は何するにもコロナですね。ワクチンはいつ回って来ることやら、、。

* by kenharu
合格おめでとうございます。
皆にとってもめでたいことです。
ご近所さんだけでなく、ネットの情報発信等で、皆が助けられていますからね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
おはようございます
当時は満足に食事も出来ませんでしたが過ぎて見れば早いですね。
これで半年間は「執行猶予?」です。
後はコロナワクチン、4月から高齢者となってますが5月以降でも危ないかななんて思ってます。
もしかしたら「オリンピック関係者優先」なんて言い出しそうですね。
そんな事になったら国民は許さないでしょう。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
おはようございます
検査の度「判決」を受ける気分です。
今回は待たされた時間も長く「もしかして・・・」なんて考えてしまいました。
ボランティア除雪も3月末まで続けらます。
これで半年間の「執行猶予」ですので楽しみたいと思ってます(笑)

* by 写楽湯遊
時間が経つのは早いですね。3年間もあっという間ですね🎵
もう大丈夫でしょう‼️
ワクチン接種して出掛けたいですね✨
待っていますよ😃

* by gabaru
こんばんは。検査異常無しで良かったですね。これで半年は気兼ねなく楽しめますね。私の姉(ジスト)は薬の副作用が酷くて病院に行ってないようです。そちらのコロナはまだまだみたいですがお気をつけください。ところでリポメーターについて教えてください。バッテリーはウナギさんのご指導でほぼ終わりました。後はリポメーターの取付だけとなりました。先日から色々と作業をしてますがモニターの断線を直しながらやっていたら本日配線がギボシ端子のオス同士でショートしてセルからの配線がほぼ全て焼損!慌てて手で取り出し火傷までしました。こんな細い線でも凄い燃え方をするのですね。この前はスマホのバッテリーを燃やし今回は配線の焼損、怖くてもう止めにしようかと迷っています。フクローさんのリポメーター配線図を見てもやれる技術はありません。何か安全な方法はありませんか?あれば教えてください。12VのSWもおかしいし色々と楽しませてもらえます。3月には88ヶ所巡りを再開する予定です。

ボランティア除雪が電気屋に

ボランティア除雪が電気屋に

昨日から北海道は大荒れですが我が町内は朝の積雪が1cm程度ホッとしたのもつかの間、雪が降りだした。朝食を終え9時頃には雪も止んだ。軽く除雪と思っていたら思いがけなく積もっていた。その量約8cmたが気温も高く以外と重い。ボランティア除雪に向かうと住民に家の中に招かれた。除雪前にである。「蛍光管を交換したが点灯しない」元は電気屋ですからお手の物、原因は内蔵のインバータが故障しているようだ。購入したばか...

... 続きを読む

* by カズちん
こちらは、湿った雪が10センチ程度積もりました。思い雪は、時間と労力を使いますね😥
電気関係は得手では無い方が多いと思います。ご近所にフクロウさんが居たら、何とありがたいことか。得手では無い方にとっては、フクロウさんは魔法使いの様だと思います!
お疲れ様です😊

No Subject * by mametaro
こちらも今日はしっかり降りました。
今は少なくなった、街の電気屋さん
ここにいたんですね
お礼が製品価格を上回るなんてないですか?(笑)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
積雪は札幌と同程度ですね。
湿った細かな雪で重かったです。
照明、最近はLEDも安くなり、蛍光管価格と同程度になったので寿命が来たらLED照明が得策です。
一応電気工事士の免許もあるので大体の作業は可能です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
今回は九州や関西方面も降ったとニュースで知りました。
降雪になれていない地域は大変でしょう。
こんなこと書いては怒られそうですがかなり高額な「お礼」でした。
カミさんが喜んで食べてましたがまだ私の口には入ってません(笑)

No Subject * by よのすけ
そのうち「フクロウ電気よろず相談所」と看板が掛かってたりして(笑
電気は見えないから不得手の人が多いけど、フクロウさんの様な人は頭に配線図・回路図を思い描くと電気が見えちゃうんでしょうねぇ・・・

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
よのすけさん
こんにちは
既に「ふくろう工房」の看板は取り付けてますよ(笑)
こうしておくと会社にしか販売し無いものも入手出来ます。
確かに電気は見えないので苦手という人は多いですね。
電気の流れは「水の流れ」、電圧は「高低差」と考えれば以外と理解できます。

* by gabaru
こんばんは。電気屋さんに教えを乞います。先日(かなり昔からかも?)気がついたのですが12VのメインSWを切っても照明が消えないし、SW offでも照明が点きます。ちょっと暗くなるけど点くのはおかしいですね。色々といじっている配線図見ても分かりません。困ったものです。

「雪だるま」雨で無残な姿に

「雪だるま」雨で無残な姿に

カミさんが悪戯半分で作った「雪だるま」出来上がりはそれなりの物だったが・・・このところの暖かさで融けてきた。前屈みになり、目が落ち、ついには口も落ちた。みじめな姿になったので手直し。しかしその後に雨が降り今朝の姿は更に無残な姿に。作成直後暖かさで前屈みに・・・ペットボトルのフタで作った目と口が落ちた、2丁拳銃も異様な表情ですカミさんが補修雨に当たった今朝の状況補修も無残な姿に童心に帰った1週間でし...

... 続きを読む

* by lone-wolf
今日は午前中暖かく午後から寒くなって風が強くなりましたが、だるまさんは倒れませんでしたか。
毎年2月中旬以降、天候が荒れる日がでますけど今年もまだまだ厳しい日が続きますね。

No Subject * by とん坊
こんにちは
 今日明日は台風並みの気候です。あちこちで風が強くて屋根がめくれてしまった映像を見ました大変ですね、もうすこしの辛抱です春はもうすぐです。

* by カズちん
先日の暖気でかなり雪が溶けましたね。
雪だるまさんも、大変な目に、、、
でも、春が一歩一歩近づいている感じですね😊
1週間楽しめましたね😄

* by kenharu
人は春を待ち望むけど、雪ダルマさんは春が来なければいいと思っているんでしょうね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
昨日の暖かさが今日の昼にかけて気温が下がりましたが雪だるまは融けるばかり。
倒れるまでは行きませんでしたが「モアイ像」のように斜めになってます(笑)
春は「南岸低気圧」で大雪が降りますのでまだまだ気を抜くことは出来ませんね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
こんばんは
全道的に大荒れの一日のようでしたが、私の住むところは風も弱く心配は無かったです。
春までに大雪が数回ありますが春は待ち遠しいです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
道路の雪もかなり解けましたので、無今日は車庫横の氷割りしました。
やはり氷が無くなるとスッキリしました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
kenahruさん
こんばんは
この時期にこれほど暖かくなるのは珍しいです。
雪だるまも短命に終わりました。
今夜から平年並みの気温、また寒くなります。

No Subject * by うなぎ
北海道の大荒れな天気がニュースで流れていましたが大丈夫ですか。
冬にトラックが倒れるくらいの強風とは、怖いですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
こんばんは
今回の「防風警報」、風の方向が北西から吹きました。
この方向は我が家は山陰に当たります。
なので風も弱く雪もほとんど降りませんでした。
今夜も風はほぼ同じ方向なのであまり心配してませんが、チョット風向きが変わるだけで大雪になります。
明日朝大雪になっていないことを願って就寝です(笑)

汚れた棚補修

汚れた棚補修

十数年(数10年?)使用した「調味料棚」汚れてそろそろ廃棄の運命。新たに購入しても数千円程度のものだが浴室リフォームで使用した「ダイノックシート」の余っていることを思い出した。いずれこのシートも廃棄の運命。どうせ捨てるだけなら廃棄運命の物どおしで再生してみよう。ビス止めの棚をバラして表面に付いた汚れを落とした。モールはまだ使えそうなので流用。裏ぶた用の溝もシート地をカットすること無くスキージーで貼付...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
もちろん気を悪くしているでしょう(笑)
こういう時、調味料棚は新しいものを買って
古い棚はふくろうさんの使う何かに
生まれ変わらせるのがいいですよ
そうすりゃあウィンウィンで幸せな日々です
以上、何もしない人の意見でした(笑)

* by lone-wolf
文句の1つも言われるより、何も言われない方が怖いかも! 後で高くついたりしませか。新しい棚を買った方が安くついたりして、、。(笑)
こんな事言ってると怒らられますね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
以前、トースターを修理して怒られましたが今回は大丈夫そうです(笑)
ゴミに出しても良いですが「ダイノックシート」の余りもあり処分を兼ねて補修しました。
このシート、接着力が強く貼り直しはできないので疲れました。
ここだけ綺麗になったので壁の汚れ(黄ばみ)が気になってきました。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
シートを改めて購入するのであれば新しいものを購入したほうが安上がりです。
でも、捨てられる運命にある部材ですのでこれが一番安上がり、工賃も無料ですので(笑)
良い暇つぶしになりました。

* by カズちん
調理棚のリニューアル、いいですね~
色調が変わり、新しいものになった感覚で、気分も変わりますね。
奥さまが、嫌だと言ったら、新しいものに。
でも、強力両面テープで固定したら、無理かな?

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
おはようございます
毎日暇ですのでこんな事でもして時間潰しです。
綺麗に仕上がりましたのでスッキリです。
でも良いものが見つかったら新規購入ですね。
両面テープは少ししか取り付けてませんのでスクレパーで取り外せると思います。

No Subject * by 写楽湯遊
相変わらずじっとしていませんね。
新品に買い替えるよりずっと良いですね!!
奥様も感謝していることでしょう。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんにちは
ジッとしていられない性分なのでしょう(笑)
新しい物を買ってもこの価格程度なら変わり映えしません。
今回のシートは完全な防水シート、かえって長持ちしそうです。
今日は暖かく雪もいつもに無く融け始めてます。
時期としては早いですが「氷割り」してました。しかも我が家ばかりでは無くご近所までも。

No Subject * by -
こんばんは いろいろやっておりますね時間をつぶすのに大変困っております、外には出れないしもうどうして時間をつぶすか困っております。フクロウさんみたくなんでもできるわけではないのでほんとにノイローゼになりそうです。朝からお酒を飲むと怒られますので困っております、犬と一緒に遊んでいても最近は寄ってきてくれません。犬にも見放されたみたいです、何とかしてください(笑い)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん?
こんばんは
毎日が暇で何を使用か悩んでます。
新たな快適化も見つかりません。
私は酒も飲めないので気晴らしもできません。
今日は氷割りして時間潰ししてました。

ジュータン交換

ジュータン交換

キャンピングカー購入当初に敷いた「ジュータン(カーペット)」肌触りも良く気に入っていたが・・・敷いて間もなく醤油差しを落として洗濯臭いは残らなかったが少し寸法が変わり隙間が出来た。あれから十数年、何回か洗濯するうちに更に縮んで隙間も大きくなってきた。生地が黒いので衣類から落ちたゴミが目立ち出動中は毎日のように掃除。そろそろ変え時だ。ホームセンターで物色、前回の絨毯は2諭吉程度、今回は1/3程度の安...

... 続きを読む

No Subject * by kenharu
掃除は社外に持ち出して叩けますね。
使い勝手の良さそうな絨毯ですが、カット部分はほつれないのですか?

No Subject * by よのすけ
流石性格出てますねぇ
私なら2時間も掛かるのはチョット無理でして、適当に切ってシャンシャンって終りですかねぇ(笑
仕事となるとどんな面倒な事も苦にせず楽しく出来るのに何でだろう?(汗

No Subject * by 写楽湯遊
新しいものは気持ちが良いですね!!
掃除も洗濯も楽になりますね!!

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
安物のジュータンなので裏が滑り止めの様に樹脂製、解れないと思います。
もし、解れるようであれば買ったホームセンターで縫ってもらうつもりです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんばんは
新しいうちは気持ちいいものですが使いこんだらどのようになるか・・・
掃除は楽になりそうですが洗濯は分かりません。
安物なので買い替えでもいいと思ってます。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
こんばんは
以前買った物は車も新しい時、奮発しましたが今回は手入れしやすく安いものとしました。

電圧計は電流がほとんど流れないので機械的強度だけ考えれば良いです。
0.2sqなら強度に心配が残りますので0.5sqでは如何ですが?
もう一ランク細くても大丈夫ですよ。
「電流」ラインも元を正せば「電圧」ですので同程度の線で大丈夫です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
よのすけさん
こんばんは
実はもう少しで3時間近くになる所でした。
この様な絨毯でも1mmズレれば気になる困った性格です(笑)
多分私は「自閉症」のような性格なんでしょうね。
本人は至って気にしていませんが身内が気にしてます。

* by カズちん
お疲れ様でした😄
綺麗に収まりましたね~
実寸に合わせての切断は大変ですよね。
きっちり収まると気持ちいいですよね~(^_^)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
最初は型紙を作ってからカットしようと模造紙は買ったのですが細長い生地なのでそのまま現物に合わせカットしました。
切り過ぎは絶対しないようにと注意して作業したら2時間以上もかかりました(笑)
これでスッキリです。

雪だるま

雪だるま

朝起きたら新たな積雪も無く一安心。7時のニュースを見ていたら窓の外はいつの間にか雪が降っていた。しかも半端無い降り方。1時間ちょっとで約10cmも積もった。天気予報では曇りのち晴れで心配はしていなかったのに・・・ボランティア除雪する基準は15cm以上でも暇なので除雪です(笑)今日の除雪は軽く約3時間で終了です。我が家に戻ると・・・ベランダの外には「雪だるま」孫もいないのにカミさんが作ってました。我が...

... 続きを読む

No Subject * by くまもとデコポン
まだ2月。
当分は寒い日が続きそうですね。
除雪作業は用心されてください。
九州も来週後半は寒の戻りとか。春が待ち遠しいです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
くまもとデコポンさん
こんにちは
北海道のこれからの一週間は比較的暖かいようです。
でもそんな時は「南岸低気圧」で大雪になる事が多いので喜んでばかりはいられません。
春が待ち遠しいで下ね。

* by gabaru
こんにちは。そちらは除雪のボランティアですか。腰には充分お気をつけください。こちらは昨日今日とお隣の老夫婦の畑の八朔の剪定と夏みかん、キンカン、シークワーサー、柚子の収穫と剪定のボランティアでした。と言っても取った物を沢山いただいています。蕗の薹も取らして頂き早速天ぷらで頂きました。コロナの早い収束を祈りつつ来週からは究極?の快適化が忙しくなりそうです。

* by lone-wolf
北海道の冬は今が本番。豊平は去年より、雪は少なく感じますが寒いです。雪だるま可愛いです。もう何十年も作ってないですね。除雪も大変ですが雪だるまで楽しむのもいいですね。

* by カズちん
雪だるま、何だかホッコリしますね😄
もう何年も作ってないですが、ちょっと作りたくなりました^^;

No Subject * by mametaro
奥さん、若いですね〜
ふくろうさんも負けずに雪だるま作らなくちゃ(笑
こちらは作りたくても作れません
雪はいつ頃まで降るんでしょうか

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
こんばんは
ここ数年、除雪ボランティアしてます。
市のボランティア除雪が2軒、個人的ボランティア除雪が1軒です。
腰はもう大丈夫と思いますが今度は足に違和感を感じてます。
十数年前の古傷が再発したのかもしれません。
シークワーサ、酸っぱいですが大好きですよ。
快適化、頑張ってください。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
今朝の降雪、厚別区が一番降った様です(涙)
還暦おばさんの行動にはビックリしました(笑)

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
ボランティア除雪を終わって家に戻ったら雪だるまが・・・
この歳になって、孫も来ていないのに驚きでした(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
若いというか、子供と言うか・・・、遊び心があると言った方が良いかな(笑)
この時期は日本海側から来る雪ですが、もうすぐ南岸低気圧が来ます。
この低気圧、大雪を降らせることが多く厄介です。
雪は3月中まで降ります。
これが過ぎると春ですね。