昨日まで積雪がなかった札幌今朝は真っ白になりました。でもその量、僅か2cmです。この程度なら除雪の必要もなく家の中でまったりしてます(笑)北海道で一番積雪のある所は「幌加内町朱鞠内」約1mも積もってます。隣の公園も真っ白庭木にも積もりましたアーチゲートにも・・・今年はネットで囲いましたので中のバラは傷むことは無いでしょうぶどう棚も真っ白12月末にはブドウの蔓を地面に下ろす「凍害対策」を実施の予定この...
こんばんは
今日は真っ白ですが一度は融けそうです。
12月に入ってから本格的な降雪になります。
快適化ネタもなく退屈な毎日になりました。
何かないでしょうかね。
また溶けると思うのですが、除雪の季節になったので、気持ち重いです😅
おはようございます
小樽はかなり積もったようですね。
札幌の雪は今日にも融けてしまいそうです。
私が担当の1軒のボランティア除雪の世帯主が入院、今年は無人の家の除雪になりそうです。
一昨日、除雪に危険な「歩道まで伸びたバラの枝」を剪定しました。
来月2週目のゴミ収集日に出さなければなりません(涙)
西宮のスタジオから、おはようございます。
札幌も「銀世界」ですね・・・春が待ち遠しくなります。
故郷の北近畿の豊岡市は「名寄市」と同じ気象状況です。
朝起きたら、腰まですっぽり雪だらけ・・・辛かった。
瀬戸内海側は、晴れてスリッパでも歩けて寒風です。
週末土日のリモート講義が来年の節分明けまで続きます。
現役は時間不足で、毎日の論文執筆に追われています。
健康管理しながら、寒い冬のOFF時には「南国土佐・九州の南薩摩」にのんびり「車中泊」を楽しみ、新しい油圧昇降テーブルに大容量のポタ電など快適化に諭吉さまがどんどん消えてます。。。これが一番辛いね。
こんばんは
現役さんは休まる事がなくて大変ですね。
私は58才で早期退職、その後一度も働くこと無く遊んでます。
当初は毎日が楽しかったですが10数年も経つとやりたい事も少なく暇を持て余すようになりました。
忙しい内が花ですよ(笑)
こんばんは
この時期の北海道ではほとんどスタッド例タイヤに履き替えてます。
降雪も今日で8割程度融けました。
明日明後日ですべて融けそうですが根雪はすぐですね。
昨日はボランティア除雪の家の庭木を剪定してきました。
住民は施設に入ってしまったので出来る事はやってあげたいと思ってます。
札幌にも冬が到来したようですね。今年は赤潮などの発生がありところによっては漁業に大変な
損害をもたらしたようですね。温暖化が進んでいるのでしょうか。思っていたよりも?。
こんにちは
一面真っ白になりましたが昨日の日中から融け始め今日でなくなりそうです。
でも数日後には雪マークが入ってますので時間の問題でしょう。
赤潮、これまでは暖かい海域での出来事と思ってましたが驚きました。
被害額は新聞で分かりますが全体の何割かとかは分かりません。
羅臼では、タラと鯖が異常に獲れているそうです。
元々の漁獲量が少ないようで市場に与える影響は少ないかもしれませんが例年の100倍とか
サケ釣りも厳しくなりそうですので次の楽しみを見つけないといけませんね。
当分はクルマいじりもお休みですね。
冬来りなば春遠からじ