fc2ブログ

キャンピングカー快適化・改造:フクロウキャンカー(セレンゲティ)

旅とキャンピングカー快適化・改造の記録

TOP > 2022年01月

今年は良く降ります

今年は良く降ります

今期の積雪、ここ数年で一番積もってます。今朝9時の積雪深は96cm、その後も降り続けてます。除雪は7時から約4時間予報によれば夕方まで2㎝/時なので場合によっては10cm以上積もりそうです。例年の1.5倍の積雪ですパソコン打つ窓からの眺めここには除雪した雪は置いてません、陸屋根(ろくやね)なので落雪もありません窓から50cm以上まで積もってます降雪前の眺め今日は夕方にもう一度除雪です。...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
確かに雪が多いですね
なんでも四年ぶりの寒い一月だったとか
雪かきばかりで大変
お身体をお大事に

闇夜に大雪 * by まるは
フクロウ さん。

夕方の「執務室」からこんばんわ。
天気予報に「雪マーク」が故郷の北近畿も続きます。
「大寒」から「立春」までが故郷もピークでした。

「闇夜に大雪」の言い伝えがあり、大地震が大雪と重ならない事を祈ります・・・胆振地震では「プラックアウト」でした。新日本海フェリーから「乗って下さい」のフェリーだよりが着信。3月中旬に「北行き」を申込みます。

No Subject * by とん坊
こんばんは
      めちゃくちゃに降っていますね、札幌にこれだけ降るとほかにもたくさん降るところありそうですね早く4駆の車ほしいです今の車売却すると53だそうです。残りのほうが多そうで考えてしまいますが早く国産車に切り替えたほうがよさそうですがお金が...........................
あ~ン眠くなってきた夢でも見るか。

* by gabaru
こんばんは。よく降りますね。やはり北の方に住むには生きるために体力がいりますね。南の私は正月からの不摂生が祟り右膝痛で今日お医者さんにかかりました。診察は予想通り体重を落とせの事。ところで今日やっと3回目の接種券がきました。2月中には夫婦ともモデルナ接種できそうですが、カープキャンプ県外民見学はNG、天草大陶磁器展は中止と2月も蟄居になりそうです。今までの快適化改良、各種点検、予備品の準備などはもう飽きてきました。何か楽しい快適化はないですか?

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
今日も良く降ってます。
午後からも除雪してました。
もう1ヶ月半除雪してますので体も慣れてきて痛い所は少なくなってましたよ(笑)
午後の除雪から少し降りましたので明日朝の除雪確定です。

Re: 闇夜に大雪 * by ふくろうキャンカー
まるはさん
こんばんは
北海道の雪はまだ1ヶ月半はあります。
春先は「南岸低気圧」で大雪が降ります。
まだまだ気を緩める訳には行きません(涙)
「闇夜に大雪」??、北海道で雪が降るときは明るいですよ。
なので夜寝ていても雪が降っているかどうかは窓を見れば大体分かります。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
こんばんは
体は慣れてきましたのでドカ雪でなければ何とかなります。
今日の雪で積雪深は1mは超えたと思います。
また車買い替えですか?
羨ましい。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
こんばんは
シーズン初めは体力に不安がありましたがすっかり筋肉質になりました(笑)
今日の除雪でも疲れは余りありません。
3回目の接種券、皆さんも届いて早い人は既に接種出来ているようです。
残念ながら札幌市はまだです。
我が家も快適化ネタが切れて暇を持て余してます。
除雪がなくなったらボケそう(笑)

* by カズちん
ほんと今年はよく降りますね😥
除雪が追いつかないのか、除雪基準が変わったのか、我が家の前は以前は頻繁に除雪入っていましたが、全く入らなくなってしまいました。お陰で道路ガタガタで大変です。車線ちょっとでも外すと埋まりそうです。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 今年の傾向は湿った雪でしかもドカ雪みたいですが。湿った雪はほおっておくと後々冷えると凍って大変ですね。

深夜の除雪

深夜の除雪

昨日は降雪も少なく穏やかな一日(?)だったはずが・・・深夜22時過ぎに市の除雪が入った。気温が高く道路に積もった雪がザクザクになり車は埋まる可能性があった為だ。除雪が通った後、窓から覗くと綺麗にしてあった公園側にドカッと山の様な雪がこの雪は除雪車で押し付けられているので硬く締まっており重たい。一晩経てば凍って手では除雪が出来なくなる。寝る準備をしていたが防寒具に着替え除雪開始硬く重たい雪をスノーダ...

... 続きを読む

No Subject * by mametaro
排雪 除雪 
雪がなくなるかと勘違いしますが
やっぱり真っ白の世界なんですね(笑)
こういう景色はうらやましいですが
住むとなると、ちょっと(笑)
寝る準備までしていたのにまた出るのは億劫でしょう
ごくろうさまです
お体を大事に

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
雪が無くなるのは一時、この時期はすぐに雪が降ってきます。
雪国に住む住民に取って雪はいらない物ですよ。
日を跨いで除雪したのに今朝も軽い除雪でした。

* by カズちん
深夜の除雪お疲れさまでした。
凍る前にやらないと、余計大変になるので、やらなきゃと思ってしまいますよね。
例年、我が家の前は頻繁に除雪入っていましたが、1月に入ってから入らなくなりました。お陰でグサグサの道路になっています。人手不足もありますが、コンスタントにやってほしいところです😥

* by lone-wolf
こんばんは。お疲れ様です。家の周りは夜中になるとロータリーの排雪が入ってうるさくなります。それでも中々道は綺麗になりません。毎年ですが今は我慢ですね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
我が家の隣は公園、何時も綺麗に除雪しているので「除雪車」は要らぬ迷惑だけです。
町内排雪も考えものですね(笑)
今日、大手排雪業者が入りましたので素晴らしく綺麗ですが何日持つかが問題です。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
我が家はいつも綺麗にしていますので除雪車は不要ですが、これが入る度に雪を置いて行かれます。
ハッキリ言って「迷惑千万」、でも仕方ないですね。
厚別区、積雪深が例年の2倍で大変な事になってます。

春はまだ先ですね。 * by まるは
フクロウ さん。

早朝より「執務室に監禁状態」がもうしばらく続きます。
「ウロウロ」出掛けて、オミクロン変異株に感染するより
安全です・・・日程的に「リモート講義」が確定しており
勝手に出歩いて感染して「休講」は出来ないです。

過去、10年以上「神戸-新千歳」の空路移動とリムジンバスで札幌市内のホテルと公共研修施設では、初夏の5月末でも
高い山に「雪」がありました。例年の2倍も積雪深を記録し
夏は、夏で35℃を超える北海道内の異常気象に嘆きますね。

去年から、北海道の遠征は「夏季」のみです。昨年は1ヶ月のみで、余裕もなく「西興部村-札幌-帯広」の陸路移動に
時間を取られた反省から、今年は2か月の長期滞在です。

長沼町に中古のコテージもあるようですが・・・企業戦士に
は「贅沢」です。札幌往来の激しかった過去にはJR千歳駅の近くに「諭吉さま400人」での1ルームマンションも検討した事もあります。

定着してしまうと「アクション」しにくくなるので、やはり移動講義・宿泊室の「ハイエース特装車」を「TV局のロケ車」仕様にして、鹿児島~北海道までの「ノマド生活」に
希望を託しています。元気な間に「悔いなく」です。

まだまだ、「春」は遠いようです。ご無理のなきように。

Re: 春はまだ先ですね。 * by ふくろうキャンカー
まるはさん
おはようございます
オミクロン、全国で猛威を振るってますので出掛けないのが一番の予防策でしょう。
今朝も10cm程度の降雪がありましたが冷え込んでいてフワフワのパウダースノーでした。
スキーなら「上達したかな」と思う位気持ちよく滑られます。
仕事を車で移動しながら出きるのは良いですね。
行った先で美味しものも食べられるし・・・(笑)
北海道はこんな天気があと1ヶ月は続きます。
しばらくの辛抱ですね。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 深夜に除雪とは、お疲れ様でした。除雪しても、除雪しても、また降るんですよね。
例年のことながら大変ですね。ご苦労お察しします。
お疲れ様です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
深夜の除雪、日中が暖かいと雪が緩んでますので朝までに再凍結、そうなると人の手では除雪で来ません。
面倒でもその時にしておけば翌日の労力は軽く済みます。
今朝も7cmの積雪、除雪しなくても良いレベルですがまだ融ける様な時期でも無いので実施しました。
3月に入ればこの程度はすぐ融けますので放置です(笑)

確定申告

確定申告

今年もこんな時期になりました。それは「確定申告」退職直後は退職金の一部を10年分割で受け取っていたのでそこそこの収入がありました。体の元気な内に遊び回ろうという考えからでした。10年目以降はガクッと金額が少なくなり国からの年金だけになりました。住民税免除の一歩手前です(笑)毎年のことですが1回/年の操作は忘れていて大変です。前年の操作を思い出しながら操作何とか完了しましたが還付額は昔の1/5程度もとも...

... 続きを読む

* by gabaru
こんばんは。いつもの事とはいえ早いですね。私達の世代は団塊の世代を狙い撃ちした税金の徴収に付き合わされて大変です。来年は健康保険料及び負担が減りそうですね。私も明後日の仕事の後週末からはまずはたくさん使った医療費の集計から始めようと思っています。例年通り還付があれば良いのだけど。

* by カズちん
もう申告されたんですね。
年金、支払った額以上に欲しいですね。最近の景気は、良くないのですが、上手く増やしてほしいものですね。

* by mametaro
我が家も終わりました
慣れてきて手際はよくなりましたが、還付金は増えません(笑)
正しく、有効に使ってもらうのなら税金が嫌とは思いませんが、こんなことに使われるのか!という例が多すぎて残念です

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
おはようございます
この間やったばかりの様ですが早いですね。
その割には操作を忘れてます(笑)
医療費を沢山使っても保険から補償が出ていると差額を計算し無ければなりませんがほとんど戻ることは無いですよ。
個人で掛けている保険、国は関係ないでしょうといいたいくらいです。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
おはようございます
このところ降雪もなくやるなら今です(笑)
年金「若い人が年寄りの面倒を見る」考えは改めなければならないでしょう。
かといって私たちの年代が今まで年寄りに支払ってきた年金部分とこれから自分の年金の2重支払はその負担に耐えられません。
徐々に改善するしかないですね。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
企業年金も終わり厚生年金のみとなりました。
税金も少なくなりましたが還付はもっと少なくなり確定申告も面倒です。
お小遣い程度に考えてましたが面倒さだが残ります。

No Subject * by 写楽湯遊
もう確定申告されたのですか!!
何事にも素早い対応に感服します。
私もそろりと始めるかな?
と言いながら、もう少し先になりそうです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんにちは
ここ数日は降雪もなく暇でしたので確定申告しました。
年金所得だけになりましたので税金も少なく帰ってくる額も少なくなっております。
次回からは放って置いてもいいかなとも思うくらいです。

No Subject * by kenharu
毎年フクロウさんのブログを見てから、後を追って確定申告をしていましたが、今回は、医療費をたくさん使ったカミさんに急かされて、1月20日に申告を終了しました。
わが家もだんだん医療費がかさむようになりました。

No Subject * by うなぎ
毎年皆さんのブログを見て、自分自身にムチ打って還付申告の資料を作ります。
でも提出するのはいつも2月末になります。

除雪ボランティア不足

除雪ボランティア不足

今日の北海道新聞に「除雪ボランティア不足」の記事が載っていた。例年は前年の秋ころに募集を締めきるが年明け後も雪が多く利用希望が多く寄せられているらしい。支援者の平均年齢は70歳を超えているそうだ。そういう意味では私もまだ頑張らなければならないですね(笑)北海道新聞24日朝刊より私の担当している所は除雪規定の4倍ほどの面積を除雪している。来年は必要最小限の除雪として軒数を増やすつもり。その前に体が持つ...

... 続きを読む

No Subject * by kenharu
ボランティア不足は大変ですね。
初めて除雪協力員の規定を読んでみて、「必要最小限除雪」の意味が分かりました。
同じ労力投入なら軒数を増やすほうが皆のためになるということでしょうか。

* by カズちん
困っている人の助けは大事ですね。
必要最小限となっていても、ここもやっておいた方がいいかと思えば、やってしまいますね。
そんなフクロウさんの働きで助かっている方たくさんいます。
でも、体は大切です。無理のない範囲でやりましょうね!

体調はおよろしいようですね * by △
体調はおよろしいようですね 術後の経過は順調なのですね なによりです
かく言う小生は昨年11月に再手術を受け、未だ入院生活の身です 幸いにもリハビリも順調で膿さえ出し切れば三百名山登頂の夢を追うつもりです
キャブコンで北の大地にも遠征したいデスネ!  (^_^)/~

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんにちは
ボランティア不足で困っている人が多いとは聞いてましたが新聞で取りあげられるほど多いとは思ってませんでした。
来年は必要最小限でOKな所を数件担当しようかと思ってます。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんにちは
規定の何倍も除雪するより雪に埋まり困っているところの方を助けてあげたいですね。
今担当している家は旦那さんがある程度除雪出来ますのでそれほど困らないと思います。
規定の範囲なら3倍はできますよ。

Re: 体調はおよろしいようですね * by ふくろうキャンカー
名無しさん
こんにちは
この時期の入院は見舞いも許されず寂しいでしょう。
私は来月早々に半年間隔の検査かあります。
ステージ3Bの胃ガン、そろそろ転移が見つかるのではないかと心配してますが悩んでも事態は好転しないと諦めてます。
全てを忘れて出動したいですね。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 高齢化はどこでも起きていることですよねえ。
 これからどうなってしまうのでしょうねえ。それこそそれこそ、大学生とか高校生とか、雪かきをすると、単位がもらえるとか。何か考えた夫雄がいいでしょうね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
気が付けば高齢化の一員、いつの間にか年取ってました(笑)
少子化で若者の数も少なくなってます。
絶望的な将来かもしれませんよ(笑)

* by mametaro
除雪を行政ではカバーしきれず、ボランティアに頼るのもつらいですね
そのボランティアが自分と似たような年の人たちだと思うとビックリです。
暖かいところでゴロゴロしてちゃダメですね

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんにちは
何時かは私もお世話になると思いますので体の動く間は頑張ります。
糖尿病予防にもなりますので(笑)

電動工具のバッテリー

電動工具のバッテリー

我が家が始めて購入した電動工具は「バッテリー式の電動ドライバー」その後はバッテリーを共用できる装置をと考え同じメーカーを選んだ。それから10数年が経ちバッテリー寿命もとうに過ぎている。今では使用する前には必ず充電する必要がある。それも限界でアルミの穴あけでも10個も開ければ動かなくなる。新しい電動トライバーが欲しいが、新たな快適化はほぼ浮かば無い。買っても使用する頻度は極端に少ないだろう。ネットで...

... 続きを読む

* by lone-wolf
こんばんは。今日は除雪作業も少しは楽でしたか。工具のバッテリー接続部の微妙な大きさの違いは、流石大陸製ですね。接触不良の素にならなければいいですが。

No Subject * by kenharu
使用頻度が低いので主にコード式を使っています。
どうしても充電式でなければ困るような場面でない限りコード式を使うようにしていたら、充電式の出番が減ってバッテリーが上がってしまいました。
使いたいときに必ず動いてくれて途中で息切れしないコード式も悪くないですよ。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんばんは
新たな降雪はありませんでしたが深夜に除雪が入りましたので残された雪の始末に時間がかかりました。
3時間程度でしたが昨日から見れば楽なものです(笑)
Amazonからの購入ですので何かあれば返品ですね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんばんは
確かにコード式は息切れも無いですが改めて購入するのなら一番安いのは「バッテリー」となりました。
これで不具合があれば考え直します(笑)

No Subject * by とん坊
おはようございます。
いくら同型でも1.5mmも違えば入らないでしょうし、入ったら抜けなくなるでしょう、けづって入るようにするしかないですね。カタログが届きました(ファンルーチェ)2人旅専用とありヘッド部分には寝るところがない。これでは困るなかなかいい出物がありません。 コロナ騒ぎでもう永久に旅に出るのが不可能になるのではと思いますがどうでしょうか?

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
おはようございます
この製品の評価でも同様の不具合の投稿がありました。
こんな簡単なこと解決出来ないわけでもないと思うのですが他の機器にも使用できるのでこれが限界なのかもしれません。
とりあえず我が家はこれで解決です。
最近は二人旅用に作ったものかも出ている様ですので探してみてください。
きっと良いものがありますよ。
コロナ、出動するかどうかはもう本人の覚悟次第でしょう(笑)

No Subject * by -
我が家もバッテリー式で買った時がすでに中古でしたので
バッテリーの能力は極端に落ちてます
ネットでたくさん出てますが、どこまで使い物になるのか
心配なことと、使用頻度を思うと買う気になれません
でもそう遠くないうちに使えなくなるでしょうね
そうなったら考えます(笑)

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 除雪は落ち着きましたか?今年の雪は水分を多く含んでるようで大変ですね。
 互換性のバッテリー掃除機で使ってますが日本製と変わらない性能とみています。しかも安く手に入れました。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんにちは
互換バッテリーだと金額も安いですので交換してみる価値はありそうです。
我が家は「ドライバー」と「インパクトレンチ」があり共有出来ますので安上がりです。
今日氷点下まで冷えた状態でも元気でした。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
除雪はなんとか落ち付きましたが札幌の降雪は3月まで続きます。
例年ならもっと乾いた軽い雪、しかも一度に沢山降ることは少ないですが今年は異常です。
かなり安いバッテリーですので万が一の時交換してくれるア○ゾンからの購入です。

一週間ぶりの大雪、丸一日除雪です

一週間ぶりの大雪、丸一日除雪です

ほぼ1週間ぶりの大雪が降った。個人契約の排雪が入っていないところもあり前回の雪が残っている。排雪されていない道路の真中は急峻に盛り上がり車庫から出られない家もある。乗用車で踏み固められた道路はタンクローリーなどの重い車両が入るとスタックし穴だらけ今日は何台も埋まっていた。今日の除雪は6時半開始、11時半に完了し遅い朝食兼昼食を取り昼寝。2時間も寝てしまったがその間も雪は降り続いていて2回目の除雪出...

... 続きを読む

* by カズちん
今日も除雪お疲れさまです!
今年は札幌が雪多いですね。
ここ数日こちらは降雪があまりなく、出勤前の除雪が免除されています。
自分の所だけではなく、近所の除雪もあるので大変ですね。腰やらないように気をつけてください。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
札幌市内の区で厚別区は2番目に多いです。
もともと多い所ですが例年の2倍は困ったものです。
意外と腰は大丈夫です。
もしかすると床に転がって「片方1分ほどの腰捻り」が有効なのかもしれません。
左右2回で2分ほど、簡単なので毎日やってますが何年も続いた腰痛は無くなりました。

No Subject * by benriya
お疲れ様です。
肩に痛みはありませんか?
私、昨年、長年の肩の酷使により「肩腱板損傷」で両肩を手術しました。
スコップを使う動作はかなり肩に負担がかかりますので気を付けてください。
それにしてもタフですね~~~~

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
benriyaさん
おはようございます
このところの大雪で除雪は高い所まで掬い上げなければなりません。
その為か肩の違和感があります。
天気は回復に向かっている様ですので期待するしかありません。
今日は朝から晴れ、窓際の除雪でもと考えてます。

* by mametaro
おつかれさまです
除雪の記事を見るたび、愛知で良かったと思います。
夏になると北海道がいいと思います。
勝手なものです
こちらでは雪景色を見にわざわざ出かけます。
そちらは何をバカなことをしているんだとしか思えないでしょうね
日本は広いです

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんにちは
私も除雪をするたび北海道には住みたくないと思ってます。
しかし、本州の夏の暑さには耐えられませんので北海道がいいと思ってますよ(笑)
雪を見るだけの旅ならそれは楽しいでしょう。

第三者不正利用(2回目)

第三者不正利用(2回目)

12月初め、「三〇住友カード」から「カード第三者不正利用」の疑いがあるとのメールで通知があり支払い停止と共にカードを抹消してもらった。手続きが早く被害はなく安心していた。ところが・・・1月分支払予定の中にまたもや「カード第三者不正利用」のデータがあった。以前使用していたカードの抹消前に悪用された物だ。カード会社に連絡すると妙な言い回しで「支払い停止」してくれるのか分からない。敬語の連発で意味が分か...

... 続きを読む

No Subject * by うなぎ
うちでは海外取引はPayPalを利用しています。
他のクレジットカードは暗証番号だけで認証できますが、PayPalはぎんこうと同じように二段階認証でスマホにコードが届いてその数字を入れないと認証できません。
めんどうですが、その方が安全なようですね。

* by カズちん
いやいやまたですか!
不正利用怖いですね。何とかカード会社が、してくれるとのことで、難逃れましたね。明細はこまめに見ておかないとやられますね。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
こんばんは
私もPayPalにした方が安心ですね。
手続きを確認します。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
カードは新しくしたのでその後の取引をしなければ情報は漏れないと思います。
qaypalが安心出来そうなので切り替える事にしました。

No Subject * by mametaro
二度目となると看過できませんね
やはり怪しいのは大陸との取引でしょうか
取引実績がなければチェックすることはありません
というか、取引があってもチェックしていないのが実態
気をつけないといけませんね

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
2回目と言っても最初のカードの停止前でしたので悪用したのでしょう。
現在は新しいカードになってますので大丈夫かと・・・
大陸の業者との取引はpaypayにしようかと思ってます。
引き落とし案内はしっかり確認した方が良いですよ。

No Subject * by よのすけ
私も12/17の自身のブログにも書きましたが不正請求が有りました
年に1度くらい高額な物しか使ってないカードなので気が付きましたが、怖いですねぇ

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
よのすけさん
こんにちは
私はさほど高額ではないので見過ごすところでした。
カードナンバーとセキュリティコードだけでは不安ですね。
やはり「二段階認証」が一番かもしれません。

No Subject * by gonnta
こんにちはふくろうさん
 大変なことになってますね。でも、引き落としはまぬがれたんですよねえ。
 私も同じ会社のカードを使用しています。気を付けないと。
私は昨日傘寿を迎えました。運転免許証の更新もなんとかできました。何とか3年は「老いの青春」を楽しみたいです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
gonntaさん
こんにちは
カード会社に申し出て支払い停止をしてもらいましたが不安は少し残ってます。
それはログイン直後の今月支払は「0円」になってますが明細表示で17050円が出てきます。
一応窓口は「止めました」と言っているので何かあったら連絡しようと思ってます。
この会社、登録によっては「2段階認証」が出来ますので確かめてください。

後悔先に立たず

後悔先に立たず

連日の大雪情報で申し訳ございません。今朝も28cmの降雪があり私の住む札幌市厚別区はついに積雪深が1mを超えてしまいました。悪いことに昨夜入った除雪で我が家の前にドッカリ雪を置いて行かれました。ドライバーの悪意では無く道路の雪を置く場所が無くなったためです。重機で押しかためられた雪は硬く今朝の除雪は朝6時から12時まで昼食後、ソファーで休んでいたら2時間も眠ってしまいました。まだボランティア除雪も完...

... 続きを読む

No Subject * by kenharu
もう災害レベルですね。
想定を超えた積雪の場合はギブアップもありなのでは?
義務感で身体を壊さないで下さいよ。

* by lone-wolf
今年の雪は水分量が多くて重くて量が多くて大変ですね。気温が高い割に風が強くて体感が低いです。これから1番寒い時期になるのに先が思いやられます。除雪は体にも事故にも注意してください。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
kenharuさん
こんにちは
すごい雪になってます。
今日は降雪量も少なく助かりました。
それでも4時間の除雪です。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
lone-wolfさん
こんにちは
昨日も今日も湿った雪で重かったです。
体は今のところ大丈夫ですが来年のボランティア除雪は辞退させてもらうつもりです。

* by カズちん
連日の除雪お疲れさまです。重たい雪ばっかりで大変です。こう何日も重たい雪降るの、例年ではないですね。昨日、高速止まっていたので、国道が渋滞していました。国道かわすのにわざわざ山を回ってやっと帰ってくることができました。
もうそろそろ勘弁ですね😥

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
何とか頑張ってますが体力は限界です。
今日は気象庁発表(?)より積雪深は多く8cm位ありました。
前日から見ればないようなものでしたがそれでも除雪は4時間かかりました。
個人契約の除雪、遅れていてまだは行ってません。
我が家前だけは別世界です(笑)

No Subject * by -
ボランティア除雪
引き受けなければよかったかもしれませんが
ふくろうさんに助けてもらっている家は困りますよね
助け合いは大事 しかし、住民の高齢化や過疎化
雪はなくても日本中どこでも見られる問題です

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん・・・かな
おはようございます
初めてボランティア除雪を引き受けたのは数年前、体も元気てしたが老化でしょうかこんな大雪は耐えられません。
住民も困っているだろうと除雪は規定範囲の5倍以上除雪してます。
規定範囲内ならまだ続けられますが住民の期待は今まで通りでしょうね(笑)
来年も続けるのであれば「除雪は規定範囲で」との条件付きで行いたいと思ってます。

オレは「マグロ」か

オレは「マグロ」か

昨日に続き今朝も降雪があった。その量は前日に比べ僅か8cmしかし深夜の気温は+2度と暖かくとても重たい雪だった。昨日の積雪深は90cmだったが新たに降った雪を合わせても83cm差し引きすると15cmは沈んだことになる。今日の除雪時間、我が家とボランティア除雪、昨日出来なかった除雪を含め5時間半体力は限界に達して(?)ます。不思議なことに現役時代から時々あった「腰痛」、「膝痛」が無くなった。最近気になっ...

... 続きを読む

* by カズちん
連日の重たい雪、やれやれいつまで続くのでしょうか〜今朝15センチほど、帰ってきてから25センチほど、クタクタですね。たった今除雪終わりました。重たい雪のせいで、捻挫を繰り返している足首が痛んでいます😥
こんなの続いては、堪りませんね。

No Subject * by とん坊
おはようございます 毎日ご苦労様です。体を使うほうがかえって健康体になるのかもしれませんよ、あちこち動かすようになって帰っていろいろなところにオイルが入って調子よくなるのかも?

大雪 * by まるは
フクロウ さん。

大雪、大変ですね。北近畿での苦労を思い出します。遠い昔。
本来なら、「北近畿での新年会・海鮮料理の宿」でしたが大雪や新型コロナウイルスの感染拡大等でキャンセルしました。

空路・鉄路・道路も寸断ですね。新千歳空港で一夜もあったりで、企業戦士に大雪は厄介なものです。また、札幌に凄い業績急拡大の方が新規の顧客です。幌延町の酪農業から札幌へ出て来てご苦労人です。本社は札幌駅のすぐそば、支店は東京・ミャンマー・中国にあり、東京プロマーケットに株式上場で隆盛中です。

九州・博多にも同様の企業には「技術顧問」を2年間引き受け、「新神戸-博多」の新幹線往復でした。今夏には北海道滞在で色々と関わりで出て来ると思います。冬季の打合せは全て「Zoom」でOKですが、対面となると空路「神戸-新千歳」の往来です。時間よ・・・止まれです。

現役も、ほぼ「マグロ」ですょ。丸々と肥えた胴体じゃ下肢関節が付いていきません。菜食主義の医食同源で健康管理。


No Subject * by mametaro
やっぱり体を動かすのは大事ですね
最近、運動不足で(昔から?)足腰が痛いです
今日は積雪があり、雪かきやろうとしたら
昼には溶けました(笑)

No Subject * by 写楽湯遊
前世はマグロだったのではないでしょうか?(笑)
私も身体を動かさないと確実に筋力が落ち、身体はガタが来ます。
散歩、スロージョギング、スクワット、エアロバイク他、身体を動かすようにしていますが、サボると確実に体調が悪くなります。
豪雪は大変でしょうが体力増進のためには良いようですね!!

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
今年は大雪で厚別区はついに積雪が1mを超えてしまいました。
昨日夜間に実施された除雪、ドッカリ置いて行かれ大変でした。
8時間越えの除雪はきつ過ぎます。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
とん坊さん
こんばんは
雪の好きなとん坊さん、除雪応援は如何ですか(笑)
私は肩が少し痛いくらいで今のところ他はなんとも無いです。
今回のように長時間体を動かすのは辛いですね。

Re: 大雪 * by ふくろうキャンカー
まるはさん
こんばんは
連日の大雪で体はガタガタです。
空港も鉄道もほぼ動いていません。
札幌駅は21時から全面閉鎖し除雪作業に入ってます。
私の体重、先日約2kg減ってましたが今日はほぼ60kg元に戻ってました
動いて食欲が出たせいでしょう(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
こんばんは
除雪が終わりやっとブログ確認が出来る時が来ました(笑)
除雪、過重労働ですね。
これじゃどこかを痛めてしまいそうです。
明日午前3時頃まで雪が降るそうですが
明日も朝一番から除雪です。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
写楽湯游さん
こんばんは
前世は分かりませんがマグロだったかもしれませんね(笑)
夏場は糖尿病に注意が必要ですが冬は血糖値が下がり体には良いようです。
電話頂いていたようですが返信する元気もなくすみません。
おそらく明日の除雪が終われば天気も回復し時間もあると思います。

大雪

大雪

今日の札幌、我が家周辺には「大雪警報」は出ていなかったが新たな降雪は51cmしかも気温は1℃程度、湿っていて重たい何時もの3倍は重たかったかもしれない。朝7時前から除雪開始、朝食で30分休憩し完了したのは14時過ぎ71歳の老人には厳しい一日となった。24時間降雪量、厚別区は51cm除雪開始直後に雪が止んだのは良かった積雪量は90cm例年は38cm程度なのでかなり多い夜明け前から除雪開始車の後姿どれだけ降っ...

... 続きを読む

No Subject * by うなぎ
お疲れ様です。
テレビのニュースで北海道は冬の嵐で大変だと言うのを聞いて、ふくろうさんも今日は除雪作業が大変だろうと案じていました。
体を壊さないように気を付けて下さい。

No Subject * by とん坊
こんばんは すごい量ですねわたくしも雪景色は好きですがあまりたくさん降ると大変ですねテレビで拝見しているだけでも大変さ伝わってきます。

No Subject * by yaneya
うわーたいへんですね
雪国の人は凄いです
誰か逆ボランティアで除雪してくれる人いませんかね

* by カズちん
そちらは結構降ったんですね!
重たい雪、大変でしたね。こちらは10センチ程でしたが、出勤前に重たくて大変でした。
今も数センチ程でしたが除雪してきました。重くて、スコップが軋んでました。壊さないように注意です。明日の朝はもう少し軽い雪であってほしいです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
うなぎさん
こんばんは
50cm程度の雪は何回か経験してますがこんなに重たい雪は滅多にありません。
腰は大丈夫でしたが肩が痛いです。
今も細かな雪が降ってます。
げんざい、暴風雪警報と大雪注意報が出てます。
明日も早くから雪かきになりそうです。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
トン坊さん
こんばんは
北海道生まれですので大雪で驚く事はないですが今回はかつて無い重いゆきです。
明日も頑張ります。

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
yaneyaさん
こんばんは
ボランティア除雪、なり手がなくて困っているそうです。
体が動かなくなったらお願いしてみます。

Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
今回は南岸低気圧?で大雪になった様です。
現在も細か雪が降り続いており明日が恐ろしいです。
今夜も暖かいので重い雪になりそうです。

No Subject * by mametaro
すごい!
雪もふくろうさんもすごいです
これだけ降っても警報にはならないんですね
こちらは3cmでも警報が出ます(笑)

Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
mametaroさん
おはようございます
今回沢山降ったのは我が家周辺が一番多かったです。
なので大雪警報が出なかったのかと思ってます。
今朝も細かい雪が降ってますので除雪に行こうかどうか迷ってます。