私の住む町内には利尻島に親戚のある人が住んでいる。海の幸の豊富な利尻島から今回は「生たらこ」がたくさん送られてきたとのことでお裾分けを頂いた。煮て食べても美味しいが私は「辛子明太子」が好きだ。ネットで調べたら私でも作ることが出来そうなのでチャレンジ。新鮮な生たらこを水洗いして食紅を約大さじ3杯のぬるま湯で解いて綺麗になったらたらこにかける。重量比で6%程度の塩を塗す。1時間たったらそっとひっくり返し...
こんばんは
辛い物が苦手なんですね。
私は苦手ではありませんでしたが膵臓を悪くしてからは医者から控えるように云われてます。
そうは云われても好きなものは食べたいですね。
禁止食べ物も今ではそこそこ食べてます(笑)
味付けも塩と唐辛子だけのものや昆布だしのものもあり様々です。
ふくろうさんお手製のものはかなり美味しそうです。
毎日食べてますから、見れば大体分かりますよ。(笑)
こんばんは
辛子明太子は好きなんですが何文膵臓が悪い事にはたくさんは食べられません。
初めての挑戦ですが意外に美味しいですね。
新鮮な物見つけたら再挑戦したいと思ってます。
メールで面倒なお願いしましたが時間があればご意見をください。
よろしくお願いします。
しかも美味しそう!!
やっぱり手作りは美味しいですよね。
私も船釣りで、スケソウダラがたくさん釣れることがあります。その時は、塩タラコ作りますよ。変な調味料が入っていないので美味しいです!
こんばんは
毎日が暇で持て余してます。
もう3月になると降雪も少なくなり融ける方が早まります。
次は車検の準備ですね。
こんばんは
初めての挑戦ですがそこそこの味です。
新鮮な生たらこ見つけたら購入して再挑戦ですね。
私には寸暇を惜しんでと映ります(笑
まあ、元気がなによりですね
こんにちは
暇を持て余したますので思いついた事は即実行です。
でも時間は余りますね。
マグロのようにいつも動いていないとダメな性格なのです(笑)
したがって明太子も苦手ですが
見た目は市販のものとまったく変わりませんね
工房の新製品 またまた繁盛しそうです(笑)