2021-06-06 (Sun)
昨日から実施していた「リチウム電池」載せ替え工事
一応完了です。
未来〇の「バッテリープロテクター」をフクロウ製の「省電力バッテリープロテクター」に交換しました。
僅か0.3Aの改善ですが24時間ですので7.2AHの節電
テレビなら3~4時間見られる電気量です。
バッテリーケースの固定、FANの固定、新たに2ndシート下の空気の流れ確保工事が残ってます。
こけられ工事は自宅に帰ってから工事してもらう事になりました。
メーカーの分からない80Wsolarパネルが取り付けられてますが発電量が少ないのが疑問。
大陸製のようでこんなものかと思ってましたが・・・
原因らしきことを思い付きました。
「ベンチレーター」を交換しソーラーパネルがその影になっている事です。
我が家もカバーの影になり日が高くなるまで極端に発電されなかった経験があります。
多分間違いないでしょう。
対策はソーラーパネルの向きを90度変えることで解消すると思われます。
冷却FAN制御のため温度センサースイッチ取付
エンジン稼働時設定温度を超えたときだけFANが動作します。
動作温度は自由に設定できます(FAN3個制御)
BMSも仮置き
冷却FANとRENOGY昇圧走行充電、これも固定してません
左上の「ゴチャゴチャした配線」
これビルダーの配線で私ではありません(笑)
Tさん、ご苦労様でした。
道中、気を付けてお帰り下さい。
ソーラーパネルの少量発電、午後になって改善されたことで気付きました。
もう少し早く気が付けば対策工事できたかもしれません。
札幌に来ることがありましたらお声がけください。
スポンサーサイト
Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
gabaruさん
こんばんは
車の状況、私は心配してます。
何か接続ミスしているのではないかと、発煙などなければ良いですが
少しは電気を経験したものとして危険だと思います。
今日でブロ友の作業が終わりましたので時間はあります。
充電器周りの写真を送って頂ければ確認します。
発熱は空気の入れ替えがポイントです。循環だけでは温度は上昇するだけです。
こんばんは
車の状況、私は心配してます。
何か接続ミスしているのではないかと、発煙などなければ良いですが
少しは電気を経験したものとして危険だと思います。
今日でブロ友の作業が終わりましたので時間はあります。
充電器周りの写真を送って頂ければ確認します。
発熱は空気の入れ替えがポイントです。循環だけでは温度は上昇するだけです。
* by カズちん
お疲れさまでした!
何とか設置完了したようですね。
Tさんのセレンゲティ、私の次の型だと思うのですが、ずいぶん配線変わっているのか、線が多いですね。
何とか設置完了したようですね。
Tさんのセレンゲティ、私の次の型だと思うのですが、ずいぶん配線変わっているのか、線が多いですね。
Re: タイトルなし * by ふくろうキャンカー
カズちんさん
こんばんは
何とか完了しましたがバッテリーやrenigyの固定はまだです。
配線整理も兼ねてジックリ見直してくれるでしょう。
カズちんの車とはかなり違ってますね。
走行充電の配線も太いものが付いており改めて配線する必要がありませんでした。
配線の数が多く「アースバー」と「+12Vバー」の改善が必要でしょう。
何か良いものが無いか探してみます。
こんばんは
何とか完了しましたがバッテリーやrenigyの固定はまだです。
配線整理も兼ねてジックリ見直してくれるでしょう。
カズちんの車とはかなり違ってますね。
走行充電の配線も太いものが付いており改めて配線する必要がありませんでした。
配線の数が多く「アースバー」と「+12Vバー」の改善が必要でしょう。
何か良いものが無いか探してみます。
No Subject * by Tanisan
このたびはありがとうございました。
スゴくいい感じで電力不安を感じずにいられるのは
最高ですね。
今度は、ソーラーが気になりだしてます(笑)
スゴくいい感じで電力不安を感じずにいられるのは
最高ですね。
今度は、ソーラーが気になりだしてます(笑)
Re: No Subject * by ふくろうキャンカー
tanisanさん
おはようございます
ソーラー発電が弱かったのはベンチレーターの影になっていることが原因と思います。
パネルを新しくしてもこの条件なら良い発電は期待できません。
限られた条件で設置を考え直したほうがいいと思います。
その上で交換・増設を検討してください。
我が家の対策
https://fukurou0515.blog.fc2.com/blog-entry-2790.html
https://fukurou0515.blog.fc2.com/blog-entry-2791.html
おはようございます
ソーラー発電が弱かったのはベンチレーターの影になっていることが原因と思います。
パネルを新しくしてもこの条件なら良い発電は期待できません。
限られた条件で設置を考え直したほうがいいと思います。
その上で交換・増設を検討してください。
我が家の対策
https://fukurou0515.blog.fc2.com/blog-entry-2790.html
https://fukurou0515.blog.fc2.com/blog-entry-2791.html